タケノコとフキはこんな素敵な料理になりました。
つぼちゃんが作ってくれたタケノコと豚肉の煮物。
これもつぼちゃんが作ってくれたタケノコと野菜の天ぷら。 マジ旨いっ!
フキの煮物、 これも美味でしたよ。
子供達の夕飯はカレーライス。
皆んなで食べるカレーは美味しそうでした。
にっくさんのウインナーと鶏肉の燻製。 つぼちゃんのグリーンカレー。
バーナーで炙って仕上げられたぽるこさんのグラタン。 にっくさんの牛皿。
私はお好み焼き鉄板で6枚焼きました。 とても美味しかった獺祭 最高!
この夜もとっても楽しい夜でした。
~ 翌 朝 ~
山からニュルッと出て来た朝日の色に驚きました。
この出た瞬間の色は今まで見た中で一番美しかったかも。
慌ててレンズ交換して撮ってみたけど あの見た通りの美しさが表現出来ません。
もっとツヤツヤな透明感と輝きがあったんだけどね。
今回は手抜きで見晴らしの良い高いとこへ登らずサイトからの撮影でした。
我が家の朝食は久しぶりにホットサンド。
中の具材はピザ風。
朝は少し寒かったのでコーンスープが美味しかった。
ここがメイン会場になっていたにっくさんのスノーピーク・レクタと
つぼちゃんのリビシェルSとレクタM.
寒くなると夜のまったり宴会場になったぽるこさんのマルシャル。
窓に付いてるカーテンがとってもオ・サ・レでした。
カメラを向けるといつもポーズを決めてくれる明るく陽気な皆さん。(笑)
2時くらいから私と長男でこの海に入って泳ぎました。
写真は残念ながらありません。
水は冷たく、大袈裟な言い方をすれば氷水のようでした。(笑)
管理人のさのっちも5月前半に泳いだ事は無いと言ってました。
見た目は南国だけど それ程この時期の海は冷たいんですね。
のんびり糸を垂れて釣りもいいですね。
でもこの日は魚たちもGWでお休みだったようです。(´ω`*)
いっぱい遊んだ後は最後の夕飯の準備。
大人達の夕飯は立食パーティー。
我が家はハンバーグを作りました。 美味しい焼肉や
ナチュラル野菜スープや 魚介類たっぷりのパエリアもありました。
鶏南蛮もとっても美味しかったです。 まだまだいっぱいあったんだけど写真撮れてません。
食後ぽるこさんが何や作り始めました。 パーコレーターでコーヒーを沸かし
その間にもさらにかき混ぜ コーヒーの上にアイリッシュウイスキーを注ぎ
上にたっぷりホイップクリームをてんこ盛り。 これ本当に美味しかった。
出来たのは
アイリッシュコーヒー 。 店に出せるレベルだねって皆んな言ってました。
翌日 テントだけ撤収してしばらくファーロで過ごしました。
帰って行く仲間を1台1台見送りました。 皆さん ありがとうね~。
本当に楽しい3泊4日でした。 また来年もここで一緒にやりましょう!
あなたにおススメの記事