超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
2021年8月21日(土)~22日(日)
岩倉で忘れる事ができない伝説の忘年会キャンプ以来、約4年ぶりに岩倉に来ました。
昔は年に4~5回位は岩倉でキャンプしていましたが、
近年ではキャンパーさんが凄く増えて設営場所の確保も難しいと聞いてからずっと敬遠してました。
その4年前以前は、
通常の夜な夜なキャンプであったり、
毎年の忘年会キャンプとか、
ケシュア村キャンプとか
第10回でファイナルとなった夜な夜なwayとかその度に新しいキャンプ仲間が増えて楽しかったです。
今一緒にキャンプを楽しんでるメンバーもこの岩倉が無かったら出会えてなかったかも・・・と思います。
今回のキャンプで今年27泊目ですが、
なんと今年初めての有料キャンプ場です。(笑)
有料と言ってもソロだと800円なのでとても良心的な価格。
今までずっと水が使えない無料のキャンプ場や野営をしてたので水道水が使えるだけで
私にとっては高規格キャンプ場です。(笑)
トイレも改装されてて綺麗でびっくりしました。
雨予報なので5.3m✕5.7mの大型のヘキサ張りました。
この大きさなら雨でも数人で利用できます。
テントは
米軍のLITEFIGHTER 1(ライトファイター 1)
雨が浸水してくる事を予想してコットの上に設営してます。
ライトファイター 1はコットの上でも設営できるように作られています。
今回持って行ったお酒はシーバスリーガルの旧ボトル。
特級時代の約30年前の代物なのでとても美味しかった。
雨予報だったせいか岩倉の第1キャンプ場は私達でほぼ貸し切りでした。
料理はいっぱいあったのに写真はこれしか撮ってなかった。
鶏のたたき。実は初めて食べました。美味しゅうございました。
最近キャンプしても写真が少ない、または全く写真を撮らない事もあり少し反省してます。
雨のキャンプで一番困るのがテントに浸水する事。
でもコットの上ならノープロブレムです。
この雨だから普通の人は来ないよね。(笑)
でも仲間と一緒だったから楽しかった。
偶然隣になった女子ソロキャンパーさんともお知り合いになれたし、とても楽しいキャンプでした。
昔みたいにロッジシェルター4連結とかして3~40人でキャンプとかはコロナの影響で無理ですね。
でもまたいつの日かできる日がくれば、あんなキャンプもたまにはしてみたいです。
久しぶりの岩倉は良かったです。
岩倉ちょっと敬遠してたけど真冬とかにまた行ってみたいです。
では また。
あなたにおススメの記事