ほたるキャンプ

やすきち

2011年07月05日 22:00

                                                         20011年7月2日(土)~3日(日)


ファミリーで1泊2日 ほたるのキャンプ場へ行って来ました。

広島の県北にある サイトも20ちょっとの小さなキャンプ場です。
あまり人気が出るとあれなので ここではあえて名前を伏せておきます。(笑)

1泊2,000円です。我が家からだと高速を使わず1時間40分で到着。
サイトは広くは無いけれど 半分くらい空きサイトだったので
結構余裕がありました。

到着した時は雨上がりで 湿度が高く
かなり蒸し暑かったです。(≧∇≦)

今回は降水確率80%くらいの雨予報でしたがあえて強行。
私は雨の時はなるべく避けるようにはしてるんだけど
ホタルが目的だったので夕方から夜さえ 晴れてくれればいいやって思ってました。


雨覚悟だったので 装備はなるべくシンプルにしました。
レクタMの中にヴェルタ4を半分くらい突っ込んでます。
撤収の事も考えてキッチンスタンドとかは使わず
自作のステンレスベースを利用しました。

ちょっとチープ感が漂ってますが、撤収はとても楽でした。d(^^*)
 

お昼はソーメン。
暑い時は 冷たいソーメンはいいですね。


ビール缶の水滴がそそります。 キ~ンと冷えてました。


お昼食べたら川遊び。d(^^*)


連日の雨で水量が多く流れも早かったので
川岸で遊びました。


水は凄く冷たいです。
暑い日だったけど 川はとっても涼しいですね。


足湯ではなく足川水?(笑)
私もやったけど最高に気持ち良かったぁ。


2時頃からは気持ち良い風も吹いて
とっても快適でした。


木陰もあったので涼しかったのかな。


ちょっと前に買ったエクステンションシートシールドが
日差しを遮り いい仕事してくれました。d(^^*)





そうそう例の電池で動く扇風機ですが これ使えます。
昼間は風もあり涼しかったので出番が無かったけど
寝るときテントの内で使うと空気が対流して 心地良かったです。


ぼちぼち 夜の準備を。
薪を細かく割っていきます。


手斧での薪割りは長男に任せました。


蚊取り線香も準備OK。d(^^*)


ランタンの準備もOK。


夕飯は鉄板でずりと牛肉を焼き焼きしました。














あとポテトサラダも作ってちゃちゃっと夕飯は済ました。


さてホタルが出るまでゆっくり待ちましょう。










あなたにおススメの記事
関連記事