片添GWキャンプ2013 その1
20013年5月3日(金)~6日(月)
3泊4日で
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 へ行って来ました。
久しぶりのファミリー5人でのキャンプ。
いつもこの時期は寝室には小川のヴェルタ4を使ってたんだけど
テンティピを寝室兼リビングとして使ってみました。
日中は暑いので レクタの下でまったりと。
さすがに3泊だと 時間と気持ちにもゆとりがありますね。
夜の宴会場となった ぽるこさんのお洒落なマルシャル。
今回4泊だった つぼちゃんのグレーのリビシェルとレクタM。
片添まで5時間かけて来てくれた TSUMAMIさんの小川リビングシェルターとランブリ。
母子キャンプのケシュアはkarenさん。 その奥はぷーたけさんのリビシェル。
今は関東にいるけど キャンプは片添のリビシェルはラーフルさん。
ヒルバーグのタープとMSRはポン吉さん。
メイン宴会場を提供してくれた やすぽんさんとにっくさんのレクタとリビシェル、ペンタイーズ。
この南国リゾートのような雰囲気がGWの片添ですよね。
ビールはやはり生が旨い!
15リットルの樽を4本空にしたので60リットルも飲んだのね。(笑)
今年も皆んなでタケノコ堀りに行ったけど 細いの3本だけ。
去年は23本なので今年はタケノコはハズレの年みたい。
でもつぼちゃんの手料理で美味しく頂きました。
今まであまり紹介されてないけど 片添にはテニスコートもあるんです。
こうやって写真でみると素晴らしいロケのテニスコートですね。
タケノコ ポイントからの片添の海は美しかった。
初日の夕飯はお好み焼きにしました。
キャベツてんこ盛りにしたら ひっくり返すのが難しかった。(笑)
アウトドアで食べるお好み焼きは旨いね。
翌朝 テンティピの上部を開けると 綺麗な青空が印象的でした。
今日もいいお天気の予感。
今年もソーメン流しに大勢キャンパーさんが集まりました。
毎年だれやめメンバーでお手伝いしてます。
茹でたソーメン 36キロ 、運んで流して いい汗かきました。
これぞ 片添ブルー。
快晴の空を片添の鯉のぼりが舞ってました。
透明感ある片添の海はとても綺麗でしたよ。
あなたにおススメの記事
関連記事