久しぶりのkumaキャンプ

やすきち

2023年03月19日 16:07

                                                                                                                        2023年2月25日(土)~26日(日)


すでに3週間も前のキャンプですが備忘録の為にアップしときます。
久しぶりにいつものメンバー5人が揃ったキャンプでした。
まだ寒かった2月後半、日中は暖かでしたが翌朝の冷えは今シーズン一番だったかも。




今回持って行ったウイスキーは
カティーサークの12年。


これは何度も飲んだ事があるけどとても美味しいウイスキー。


今回もチェンソーで倒木を玉切りにして、皆で手斧で薪にしました。
たぶん8束分以上はあると思います。
3年位前にナラ枯れしたナラの木。倒されて1年以上経ってるのである程度乾いてます。


この時期タープもシェルターも無しで焚き火だけで過ごすので、ガンガンに火力を上げないと
寒いのでこれくらいの量の薪は必要です。


ここでの基本は直火料理。


え~と・・これは焼きそばのような物になったと思います。


キムチ鍋も頂きました。


冷凍の唐揚げを遠火の直火で焼きました。電子レンジ専用品だったのでちゃんと出来るか
心配でしたが、外はカリカリ中はジューシーに仕上がりました。


焼き鳥も美味しかった。
焚き火で料理して酒もビールも3割り増しで美味しい。


仲間が持って来た巨大なマグロのカマ。こんなの家の魚焼きグリルとかには絶対入りません。(笑)


ヒレだけでも手で持てる程大きかった。
カマでこの大きさなので両手を広げた位の全長だったのでしょうか。


脂がおちて火が凄い事になってます。


時間をかけてじっくり焼きました。
味付けは藻塩だけですがこれがびっくりするくらい旨かった。


白菜と豚肉のミルフィーユ作りました。


直火でチャーハン風の料理。


夜には氷点下になってました。
氷点下で焚き火台での焚き火だと火力がそこそこしか上がらないので寒いです。
でも直火だと燃やせる量が焚き火台の3~4倍はあるので全然違います。






翌朝は放射冷却でキンキンに冷えてました。氷点下7~8℃ぐらいでしょう。
外に置いていたジャグやペットボトルの水はすべて凍ってました。


朝は冷えたけど天気が良かったので濡れたテント等を乾かしながら
ゆっくり撤収して行きます。


もう最高の青空。昼前には少し暑い位になり完全乾燥撤収ができました。
ここでのキャンプは何度やっても楽しいです。
もうここで何十回キャンプしてるんだろう?

また遊びに行きます。







あなたにおススメの記事
関連記事