ほたるキャンプ その2
20011年7月2日(土)~3日(日)
だんだん辺りが暗くなってきました。
下の子二人は 暗い中 何やってるんでしょう?(笑)
そろそろホタルも飛んでるかと思い
川の方に行ってみました。
ホタルの写真撮り始めると 結構時間かかるので
家族とは
別行動です。
川沿いではギャラリーがスタンバイしてました。
最初はホタルの数も少く、ちょっと期待外れだなぁって思ってたら
だんだん増えて来ました。
川沿いは見物客が多く フラッシュ焚いたり携帯で写真撮る人もいたので
途中で場所移動しました。 ここは
私のサイト横。
真っ暗だし 他の人いないし、かなりの穴場でした。
空を見上げると 星空をホタルが飛んでました。
流れ星かと思ったらホタルだぁって事が何度もありました。
北斗七星とホタル。
自分のサイトからこれだけホタルが見る事ができたら満足です。
静かな夜にホタル達の素敵なショー ちょっと感動しました。
下の写真の右側のはゲンジボタルですが 真ん中辺りの点々は
ヒメボタルです。
チカチカと点滅する
ヒメボタルも結構いました。
実は後から聞いたんだけど 別行動したママさんと子供達は
チカチカ光る
ヒメボタルが群生した、まるで
クリスマスツリーの様な凄い光景を見たそうです。
えっ~ それを見てないのは私だけ・・・。
くぅ~・・ちょっと残念。(≧∇≦)
ホタル鑑賞の後は 焚き火を楽しみました。
焚き火するとホタル消えちゃうかな?って思ったけど
そんな事お構い無しで サイト近くをビュンビュン飛んでました。
星とホタルと焚き火が楽しめた
素敵な夜でした。
それでは おやすみなさい。
~ 翌 朝 ~
どんより曇った朝でした。
川の冷たい水との温度差で霧が出てました。
そうそう この朝は珍しく4時半に目が覚めて
眠かったけど 無理やり起きて炊事棟へ行ってみました。
あのミッションの為に。(笑)
ここがその炊事棟。
朝4時半だとまだ辺りは暗くここの明かりに虫が集まってました。
ノコのメスがいました!
先日我が家に飛んで来たノコギリクワガタのお嫁さんになってもらおう。d(^^*)
ミッション完了~。
まだ 誰も起きて来ません。
とりあえず朝ご飯の準備でタマゴ茹でてます。
朝食後 9時ぐらいから雨が降って来ました。
雨は想定内でしたが 雨だと撤収が捗りません。
11時頃にはなんとか雨も止んでくれました。
雨撤収と止んだ後の撤収では随分違いますよね。
まあ 乾燥撤収は無理だったけどね。
ここがトイレです。水洗で綺麗だと思います。
設備は炊事棟とトイレと管理棟ぐらいです。
テントは片付けて お昼までレクタで過ごしました。
前日 ここを良く知ってるカメラマン達が集まってたポイントに行ってみました。
ここにホタルが乱舞するらしいんです。観たかったなぁ。
きっと幻想的な光景なんだろうなぁ。
1泊2日のホタルキャンプ、雨も降ったけど強行して良かったです。
ホタル観ることが出来るのは梅雨時だしね。
また来年もホタルキャンプはここに来たいです。
あなたにおススメの記事
関連記事