薪ストーブの自作ダンパー

やすきち

2011年10月18日 23:03



薪ストの煙突ダンパーを自作してみました。

ダンパーは煙突の吸い込みが強過ぎる場合、有効なので
果たして 私の薪ストーブで効果があるかどうかまだ検証出来てませんが
まあ あればあったできっと役立つでしょう。(笑)

ダンパーは既製品もあるのですが
煙突の煙の流れを邪魔するだけの単純な構造なので
作るのも そう難しくないと思います。

実際 自作してる人も多いようです。
私はオールステンレスで作ってみました。

構成パーツは・・・

右側の2点。芯棒と円盤。
芯棒の手前は丸棒で円盤をまわすところは角材になってます。


ここにステンレスのバネを仕込んでます。

このバネで強いテンションが掛かるので円盤を
思い通りの角度で固定できます。



中の円盤の開閉によって排気をコントロールします。


こうすると全開ね。


このダンパーはここ。
ダンパー部分は取り外し式にしてますので メンテも楽です。
何より運ぶ時 出っ張りが無いのでコンパクトになりました。


今9割くらい完成してます。
あと もうチョイ。

自作薪ストーブ





あなたにおススメの記事
関連記事