餅つきキャンプ 2009  その1

やすきち

2009年01月13日 19:56

                                            2009年1月10日~12日

今年最初のキャンプは 去年に引き続き 餅つきキャンプでした。
場所は片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場

土曜日の朝 広島市内を走行中 雪がどんどん降ってきて 
こりゃ~ 吹雪の中で設営かぁ~とか思いながら 
いざ片添に着いてみると このお天気でした。



寒い中 今回も大勢のブロガーさんが集まりましたよ~。

ポン吉さん・karenさん・コヨーテさん・しろさん・よっちん・
しゅーくん・ケーちゃん・ギャラさん・プーさん・おおちゃん
ひこさん・Bauerさん・にのさん・ぽるこさん・まはろさん  
(アバウトだけど当日出会った順)
あと さのっち・やすきち

わあ~改めて数えると17名もいました。

いつもより のんびり出発したのに1番乗り~。
どこでもいいですよって言われたので  A4番 に設営。


上の写真でも煙突が見えるけど 今回初めてティエラ5-EXで煙突出しました。
薪ストーブは・・・・
ティエラ側面のドア開口部に設置。

この煙突を支えている部分は かなり念入りに断熱したので
燃焼時 幕に触れている所の温度は30℃位かな。ほんの少し暖かい程度でした。
去年はこの断熱が甘く テントのジッパーが溶けました。(笑)


使い込んだので 本体の色が随分いい色になってますね~。

扉や側面ガードの色が違うのは 高熱があまり伝わってないからです。
元々は全部同じ ステンレス本来の色だったんだけどね~。まあでも 渋い色です。


中はこのようなレイアウトにしました。

このドアから煙突出すと テーブルが置きにくく ちょっと狭いかもね。


初日薪は4束買いました。
重たいので これで運搬。
1束は焚き付用の細い針葉樹、 
残り3束は ナラ です。












しばらくすると ポン吉さん登場。
ワンポールの色が素敵なテント。
ゴーライトのシャングリラ4
実物 初めて見ましたよ。 











さて 今回 ティエラと連結したのは 古い小川のオーナーロッジFortuna(フォルトゥーナって読むのかな?)
これは 片添の備品テント。 宴会用に貸して頂きました。


ティエラと隙間も少なく連結。
このオーナーロッジFortuna こちら側から見るとカッコいいんだけど・・・・・・



この面には こんな 文字がぁ~

でもこのテントの幕はティエラより ごっつい 布が使ってある すごく良いテントでしたよ。













                                                               つ・づ・く







あなたにおススメの記事
関連記事