2011年12月20日
ファーロの初張り 野呂山AC
20011年12月17日(土)~18日(日)

ずっと忙しかったのですがやっと土曜日休めたので 野呂山オートキャンプ場へソロで行って来ました。
ここは冬季は電源が使えて1,500円と安いのが魅力です。
今回の目的は ファーロの初張りとファーロで薪ストーブちゃんと使えるか
試しておきたかったんです。
とくに煙突の出し具合のチェックは入念にしました。
上の写真の通り 結果は良好。d(^^*)
隙間も少なく煙突を綺麗に出せました。
直前まで和串さんだけだと思ってましたが ブロガーさん大勢いて驚きました。
この寒い日に 皆さん物好きですね~。(笑)
泊まりの参加メンバーです。
otiinuさんとYossyhさん 初めましてです。
日帰りでひこさん・Bauerさんも来てくれました。

楽しい時間はあっと言う間で・・ 続きを読む

ずっと忙しかったのですがやっと土曜日休めたので 野呂山オートキャンプ場へソロで行って来ました。

ここは冬季は電源が使えて1,500円と安いのが魅力です。
今回の目的は ファーロの初張りとファーロで薪ストーブちゃんと使えるか
試しておきたかったんです。
とくに煙突の出し具合のチェックは入念にしました。
上の写真の通り 結果は良好。d(^^*)
隙間も少なく煙突を綺麗に出せました。
直前まで和串さんだけだと思ってましたが ブロガーさん大勢いて驚きました。

この寒い日に 皆さん物好きですね~。(笑)
泊まりの参加メンバーです。
otiinuさんとYossyhさん 初めましてです。
日帰りでひこさん・Bauerさんも来てくれました。

楽しい時間はあっと言う間で・・ 続きを読む
2011年12月18日
野呂山キャンプ場から帰って来ました

野呂山キャンプ場から帰って来ました。
和串さんが野呂山に行く事は知ってたんですが
到着したら大勢のブロガーさんにお会いできました。

他の利用客はいなくてブロガーさんで貸切でした。(*´∀`)
私の目的は先日購入した小川 ファーロの試し張り。
ソロなのにファーロで行きました。(笑)
でも とっても快適でしたよ。
また後日簡単なレポアップします。
しかし 野呂山は寒かった~。道路が一部 凍結してました。

さすが標高800メートル!
タグ :野呂山