2008年06月27日
9 金の延べ棒を作ってみよう・・・絶対無理だって・・・
本当に久しぶりに 金 を取りました。
この 金の延べ棒 シリーズ すっかり忘れてましたよ。
前回の記事が 去年の10月でした。 その後 薪ストーブ作りに夢中になり手付かずでした。
初めてご覧になる方は カテゴリー金の延べ棒 をどうぞ。
これまだ若干 不純物がありますがほとんど 金 です。

横から見たら結構 ボリュームありますよ。

今まで手付かずだった理由は
続きを読む
この 金の延べ棒 シリーズ すっかり忘れてましたよ。
前回の記事が 去年の10月でした。 その後 薪ストーブ作りに夢中になり手付かずでした。

初めてご覧になる方は カテゴリー金の延べ棒 をどうぞ。
これまだ若干 不純物がありますがほとんど 金 です。
横から見たら結構 ボリュームありますよ。
今まで手付かずだった理由は
続きを読む
2007年10月06日
8 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
地球上で掘り出された金は全部合わせても50メートルのプール3杯だそうです。
これ 数千年でこの量ですから金の価値が高いのも納得できます。
そこで私の金はがしですが ゆっくりペースで進んでます。
左が前回報告の量で 右が現在の量です。
写真の大きさが違って分かりにくいですが微妙に増えてますね

そこで重さを量ってみました。

嵩はあるけど 金箔みたいな物なのでまだ重さはこの程度です。
結構頑張ったつもりだったけど軽いですね~。
これだと 当初の予想の3分の1くらいしかないかもね。
これ 数千年でこの量ですから金の価値が高いのも納得できます。

そこで私の金はがしですが ゆっくりペースで進んでます。
左が前回報告の量で 右が現在の量です。
写真の大きさが違って分かりにくいですが微妙に増えてますね


そこで重さを量ってみました。

嵩はあるけど 金箔みたいな物なのでまだ重さはこの程度です。
結構頑張ったつもりだったけど軽いですね~。
これだと 当初の予想の3分の1くらいしかないかもね。

2007年09月19日
薬局からの電話
金から不純物を分離さす為、硝酸を使ってます。
硝酸がなくなったので薬局に注文して先日入荷の電話がありました。

薬局の店員 「硝酸の使用目的を教えて頂けますか?」
やすきち 「金の精製に使うんですけど・・・・」
薬局の店員 「爆弾にも利用されるので最近警察がうるさいので一応
確認の為です。引渡し当日書類に記入お願いします。」
だって ・・・・今まで1本づつしか購入してなかったけど今回2本注文したので
マークされたのかな~。
前回その薬局で硝酸買った時、若い女性店員が 「ご注文の品はこれですね~!」
と言いながら ビン片手に走って来ました。


それを見た私・・・唖然

・・・( ゚д゚)ポカーン
おいおい・・・・ こけたら危ないじゃん走るなって・・・と思ってました。
ビンに入ってるんで落としたら割れますの。
店員さん気を付けてね~。
硝酸がなくなったので薬局に注文して先日入荷の電話がありました。
薬局の店員 「硝酸の使用目的を教えて頂けますか?」
やすきち 「金の精製に使うんですけど・・・・」
薬局の店員 「爆弾にも利用されるので最近警察がうるさいので一応
確認の為です。引渡し当日書類に記入お願いします。」
だって ・・・・今まで1本づつしか購入してなかったけど今回2本注文したので
マークされたのかな~。
前回その薬局で硝酸買った時、若い女性店員が 「ご注文の品はこれですね~!」
と言いながら ビン片手に走って来ました。



それを見た私・・・唖然



おいおい・・・・ こけたら危ないじゃん走るなって・・・と思ってました。
ビンに入ってるんで落としたら割れますの。
店員さん気を付けてね~。
2007年09月13日
7 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
時間のある時に ぽちり ぽちり と 金を剥がし
硝酸で 不純物を溶かす 地道な作業を続けここ数日の成果です。
結構溜まったでしょ?
v(。・ω・。)ィェィ♪

このビン いっぱいになるまで頑張るぞ~!
硝酸で 不純物を溶かす 地道な作業を続けここ数日の成果です。
結構溜まったでしょ?

v(。・ω・。)ィェィ♪
このビン いっぱいになるまで頑張るぞ~!

2007年09月02日
6 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
久々の実験開始~!
硝酸を手に入れたので これで例の茶色い奴を溶かしてみます。
まず少量の金(1グラム程度)を びんに入れます。

それから慎重に硝酸を注ぎます。

わぁ~・・・・今まで見た事のないような 茶色の煙が出てきました。
なんか凄い反応しています。

入れた瞬間から茶色い奴は溶けているんだけど
念のために 5時間位 漬けておきます。
そうして何度か上記の作業を繰り返し 取れたのがこれです!
金です! きん とったどぉぉぉ~!!

これはゴールではなくスタートでした。
今までの 金をぽちぽち 剥がす→ 硝酸で不純物を溶かし金だけ取る。
この作業をあと数百回繰り返す事になります。
1年以上かかるかもなぁ~。
硝酸を手に入れたので これで例の茶色い奴を溶かしてみます。
まず少量の金(1グラム程度)を びんに入れます。
それから慎重に硝酸を注ぎます。

わぁ~・・・・今まで見た事のないような 茶色の煙が出てきました。
なんか凄い反応しています。
入れた瞬間から茶色い奴は溶けているんだけど
念のために 5時間位 漬けておきます。
そうして何度か上記の作業を繰り返し 取れたのがこれです!
金です! きん とったどぉぉぉ~!!
これはゴールではなくスタートでした。
今までの 金をぽちぽち 剥がす→ 硝酸で不純物を溶かし金だけ取る。
この作業をあと数百回繰り返す事になります。
1年以上かかるかもなぁ~。

2007年08月18日
5 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
前回 塩酸で良い結果が得られませんでした。
塩酸で駄目なら 硝酸(HNO3)でやってみよう!
硝酸は 金・白金を除くほとんどの金属を溶かします。

硝酸は鉄やステンレスなども溶かします。
塩酸でも溶けますが 硝酸の方が強力です。
取り扱いも慎重に慎重に・・・・。
この 硝酸で勝負だぁ~!待ってろ 茶色い奴! 次回に つ・づ・く

塩酸で駄目なら 硝酸(HNO3)でやってみよう!

硝酸は 金・白金を除くほとんどの金属を溶かします。

硝酸は鉄やステンレスなども溶かします。
塩酸でも溶けますが 硝酸の方が強力です。
取り扱いも慎重に慎重に・・・・。
この 硝酸で勝負だぁ~!待ってろ 茶色い奴! 次回に つ・づ・く
タグ :都市鉱山
2007年08月15日
4 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
前回 金の後ろの茶色の物体を剥がしてやるぅ~・・・・と
宣言して 購入したのが こちら↓ 塩酸!

なんだか でんじろう先生みたいになってきました。
http://www.ctv.co.jp/lovelabo/backnumber.html
この でんじろう先生の実験 すっごく為になります。
あちきも 中学生くらいに こんな番組見れたら 科学スキになったかもね~。
ごく僅かの金に塩酸を入れて1週間位で 茶色い物体が熔け
ほんの僅かの金だけのこりました。
(少々危険な作業でゴーグルにゴム手袋なので写真が撮れません。)
調子に乗って 一気に10グラム や20グラムの金を塩酸に漬けたら
ぶくぶく 泡は立つのですが 溶けません。
10日経ってもほとんど溶けず これでは時間がかかり過ぎる・・・・・
むむむぅ~・・・・作戦変更せねば・・・・次回に つ・づ・く・・・
宣言して 購入したのが こちら↓ 塩酸!

なんだか でんじろう先生みたいになってきました。
http://www.ctv.co.jp/lovelabo/backnumber.html
この でんじろう先生の実験 すっごく為になります。
あちきも 中学生くらいに こんな番組見れたら 科学スキになったかもね~。

ごく僅かの金に塩酸を入れて1週間位で 茶色い物体が熔け
ほんの僅かの金だけのこりました。
(少々危険な作業でゴーグルにゴム手袋なので写真が撮れません。)

調子に乗って 一気に10グラム や20グラムの金を塩酸に漬けたら
ぶくぶく 泡は立つのですが 溶けません。

10日経ってもほとんど溶けず これでは時間がかかり過ぎる・・・・・
むむむぅ~・・・・作戦変更せねば・・・・次回に つ・づ・く・・・
タグ :都市鉱山
2007年08月14日
3 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
取らぬ狸の皮算用 の大きな勘違いの一つは
この金の純度も解らないのに 純金(24金)の計算をしてました。
20グラムの金でも 18金なら 精製したら 15グラム。
10金なら 約8グラムの金になりますの。
勘違いその2
この1枚 1枚 金の裏側についている茶色の存在をなめてました。
金にちょっとついていると 思ってたら
この茶色の物体に薄い金が付いていたんです。 ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
この茶色の物体の正体は謎ですが こいつを 金から剥がしてやるぅ~! つ・づ・く
この金の純度も解らないのに 純金(24金)の計算をしてました。
20グラムの金でも 18金なら 精製したら 15グラム。
10金なら 約8グラムの金になりますの。
勘違いその2

この1枚 1枚 金の裏側についている茶色の存在をなめてました。

金にちょっとついていると 思ってたら
この茶色の物体に薄い金が付いていたんです。 ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
この茶色の物体の正体は謎ですが こいつを 金から剥がしてやるぅ~! つ・づ・く
タグ :都市鉱山
2007年08月11日
2 金の延べ棒作ってみよう・・・できるの?無理でしょ・・
この金を剥がせるようになる前は いろいろやってみたんです。
沸騰したお湯に漬けてみたり
鋳物の器にいれて 蒸し焼きにしてみたり
焼いてみたりと どれも上手くいきませんでした。
王水を作って金を溶かせば良いんだろうけど
熔けた金を回収する技術が無いし 薬品を大量に使うのも困ります。
ぽちり ぽちりと剥がしてみました。

これで 20グラムあります。我が家は大騒ぎです。
金の買取相場は今1グラム 約2600円です。
2600円×20グラム=52,000円 ♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
やっちゃい ました。 超おバカな 取らぬ狸の皮算用。
この量で 約5万円って事は 全部剥がすと 100万軽く越えるじゃん!!・・・・・
実はこの 計算 大きな 大きな 勘違いがある事に そのときは気付きませんでしたの。
大きな勘違いを2つ ・・・・次回に つ・づ・く

沸騰したお湯に漬けてみたり

鋳物の器にいれて 蒸し焼きにしてみたり

焼いてみたりと どれも上手くいきませんでした。
王水を作って金を溶かせば良いんだろうけど
熔けた金を回収する技術が無いし 薬品を大量に使うのも困ります。
ぽちり ぽちりと剥がしてみました。
これで 20グラムあります。我が家は大騒ぎです。

金の買取相場は今1グラム 約2600円です。
2600円×20グラム=52,000円 ♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
やっちゃい ました。 超おバカな 取らぬ狸の皮算用。
この量で 約5万円って事は 全部剥がすと 100万軽く越えるじゃん!!・・・・・
実はこの 計算 大きな 大きな 勘違いがある事に そのときは気付きませんでしたの。
大きな勘違いを2つ ・・・・次回に つ・づ・く
タグ :都市鉱山
2007年08月10日
金の延べ棒作ってみよう・・・・できるの?無理でしょ・・
これ何だかわかります?

これで解りますかね?

これは 30年以上前のコンピュータのメモリかなんかの端子です。
下のメモリは64Mのちょっと古い ノートパソコンのメモリです。
メモリの端子部分には金(ゴールド)が使われています。
最近のものは 小さくなったけど 昔のは 大きいんです。
ん~・・・そうですね ・・・永谷園のお茶付けの のり 位の大きさです。
これが 結構な量あるんです。

永谷園のお茶付けの のり を 1枚と数えると 数万枚あります。
これを1枚 1枚 丹念に取ってるんです。

30年以上 親父の代から 眠っていたものを つい最近
1枚 1枚 剥がす方法を見つけ ぽちり ぽちり と剥がしています。
これねっ 金(ゴールド)だと思うんだけど 純度が解んないんですよ~。
24金は柔らかいから使うはずないし・・・・18金は アクセサリーなどの宝飾品でしょ?
14金 それとも10金以下? 今のところ謎です。
突然始まった この企画 どうなってしまうのか・・・・・
これで解りますかね?
これは 30年以上前のコンピュータのメモリかなんかの端子です。

下のメモリは64Mのちょっと古い ノートパソコンのメモリです。
メモリの端子部分には金(ゴールド)が使われています。
最近のものは 小さくなったけど 昔のは 大きいんです。
ん~・・・そうですね ・・・永谷園のお茶付けの のり 位の大きさです。
これが 結構な量あるんです。

永谷園のお茶付けの のり を 1枚と数えると 数万枚あります。

これを1枚 1枚 丹念に取ってるんです。
30年以上 親父の代から 眠っていたものを つい最近
1枚 1枚 剥がす方法を見つけ ぽちり ぽちり と剥がしています。
これねっ 金(ゴールド)だと思うんだけど 純度が解んないんですよ~。

24金は柔らかいから使うはずないし・・・・18金は アクセサリーなどの宝飾品でしょ?
14金 それとも10金以下? 今のところ謎です。

突然始まった この企画 どうなってしまうのか・・・・・
タグ :都市鉱山