2013年06月17日
ホタルキャンプ
20013年6月15日(土)~16日(日)

広島県の県北にある とあるキャンプ場に行って来ました。
去年に引き続きここでは名前は伏せておきます。
今年の見頃はまだ先なのですが、来週22日と再来週の29日が既に満サイトなので
15日~16日の1泊にしました。
例年なら当日予約でも大丈夫だったのに 今年は早くから予約で埋まったそうです。
静かなキャンプ場の雰囲気が好きだったので ちょっと複雑な心境です。
完ソロだけどテンティピのジルコン9CPを設営。

中はソロには余裕の広さで快適でした。
続きを読む

広島県の県北にある とあるキャンプ場に行って来ました。
去年に引き続きここでは名前は伏せておきます。
今年の見頃はまだ先なのですが、来週22日と再来週の29日が既に満サイトなので
15日~16日の1泊にしました。
例年なら当日予約でも大丈夫だったのに 今年は早くから予約で埋まったそうです。

静かなキャンプ場の雰囲気が好きだったので ちょっと複雑な心境です。
完ソロだけどテンティピのジルコン9CPを設営。

中はソロには余裕の広さで快適でした。
続きを読む
2012年07月02日
ホタルキャンプ
20012年6月30日(土)~7月1日(日)

広島県の県北にあるホタルのキャンプ場に行って来ました。
ここでは名前は伏せておきます。
土曜日の夕方から夜にかけて雨が上がる予報だけを信じて
雨の中キャンプに行く事にしました。
こんな天気なのでキャンプに来る人も少ないだろうと予約も入れずに車に乗り込みました。
途中で電話を入れてみると あと残り1サイトだけ空いてるという管理人さんの言葉に驚きました。
この雨の中 マジかって思いましたよ。(笑)
雨が上がりそうな時間を狙い 到着はPM3:30頃。
そこからちゃちゃっと設営を始めました。
今回は完ソロだし雨なので装備も絞り込みました。

このタープは
続きを読む

広島県の県北にあるホタルのキャンプ場に行って来ました。
ここでは名前は伏せておきます。
土曜日の夕方から夜にかけて雨が上がる予報だけを信じて
雨の中キャンプに行く事にしました。
こんな天気なのでキャンプに来る人も少ないだろうと予約も入れずに車に乗り込みました。
途中で電話を入れてみると あと残り1サイトだけ空いてるという管理人さんの言葉に驚きました。

この雨の中 マジかって思いましたよ。(笑)
雨が上がりそうな時間を狙い 到着はPM3:30頃。
そこからちゃちゃっと設営を始めました。
今回は完ソロだし雨なので装備も絞り込みました。

このタープは
続きを読む
2011年07月07日
ほたるキャンプ その2
20011年7月2日(土)~3日(日)

だんだん辺りが暗くなってきました。
下の子二人は 暗い中 何やってるんでしょう?(笑)

そろそろホタルも飛んでるかと思い
川の方に行ってみました。
ホタルの写真撮り始めると 結構時間かかるので
家族とは別行動です。
続きを読む

だんだん辺りが暗くなってきました。
下の子二人は 暗い中 何やってるんでしょう?(笑)

そろそろホタルも飛んでるかと思い
川の方に行ってみました。
ホタルの写真撮り始めると 結構時間かかるので
家族とは別行動です。
続きを読む
2011年07月05日
ほたるキャンプ
20011年7月2日(土)~3日(日)

ファミリーで1泊2日 ほたるのキャンプ場へ行って来ました。
広島の県北にある サイトも20ちょっとの小さなキャンプ場です。
あまり人気が出るとあれなので ここではあえて名前を伏せておきます。(笑)
1泊2,000円です。我が家からだと高速を使わず1時間40分で到着。
サイトは広くは無いけれど 半分くらい空きサイトだったので
結構余裕がありました。
到着した時は雨上がりで 湿度が高く
かなり蒸し暑かったです。(≧∇≦)
今回は降水確率80%くらいの雨予報でしたがあえて強行。
私は雨の時はなるべく避けるようにはしてるんだけど
ホタルが目的だったので夕方から夜さえ 晴れてくれればいいやって思ってました。

雨覚悟だったので 装備はなるべくシンプルにしました。 続きを読む

ファミリーで1泊2日 ほたるのキャンプ場へ行って来ました。

広島の県北にある サイトも20ちょっとの小さなキャンプ場です。
あまり人気が出るとあれなので ここではあえて名前を伏せておきます。(笑)
1泊2,000円です。我が家からだと高速を使わず1時間40分で到着。
サイトは広くは無いけれど 半分くらい空きサイトだったので
結構余裕がありました。
到着した時は雨上がりで 湿度が高く
かなり蒸し暑かったです。(≧∇≦)
今回は降水確率80%くらいの雨予報でしたがあえて強行。

私は雨の時はなるべく避けるようにはしてるんだけど
ホタルが目的だったので夕方から夜さえ 晴れてくれればいいやって思ってました。

雨覚悟だったので 装備はなるべくシンプルにしました。 続きを読む