2022年10月15日
片添で2泊おやじキャンプ
2022年10月8日(土)~10日(月)

2泊3日で片添に行って来ました。
タイトル通り久しぶりの片添です。自分でも4年ぶりと言う事に驚いています。
ファミキャンしてた頃はいつもは片添だった気がします。
最近はキャンプスタイルが変わったので無料のキャンプ場ばかり。
4年ぶりでしたが片添は前と変わりなく素敵なキャンプ場でした。
初日は見事な晴天で片添ブルーが美しかった。
おやじ8人子供1人の9人でのキャンプ。
オガワのヴェレーロ 5 をシェルターとして張ってもらい、寝床は各自のソロテント。
私は米軍のライトファイター1を張りました。

今回はおやじグルキャンなのでたくさんのお酒。
続きを読む

2泊3日で片添に行って来ました。
タイトル通り久しぶりの片添です。自分でも4年ぶりと言う事に驚いています。
ファミキャンしてた頃はいつもは片添だった気がします。
最近はキャンプスタイルが変わったので無料のキャンプ場ばかり。
4年ぶりでしたが片添は前と変わりなく素敵なキャンプ場でした。
初日は見事な晴天で片添ブルーが美しかった。
おやじ8人子供1人の9人でのキャンプ。
オガワのヴェレーロ 5 をシェルターとして張ってもらい、寝床は各自のソロテント。
私は米軍のライトファイター1を張りました。

今回はおやじグルキャンなのでたくさんのお酒。
続きを読む
2022年10月08日
2018年10月28日
2018年10月27日
久しぶりの片添

天気が良くて気持ち良い。日差しが強くて暑いくらい、ただ風が強いです。
数日前娘が片添に行きたいと言うので予約を入れたら数時間後に橋の接触事故があり
今も周防大島は断水中です。
島の人達も本当に大変だと思います。早く復旧して欲しいですね。
2017年11月12日
片添祭2017
20017年11月3日(金)~5日(日)

今年もやって来ました、山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の片添祭。
たぶん10年連続の参加だと思います。
10年前とは参加メンバーの顔ぶれも変わりましたが
今年も多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会い出来ました。
キャンプ場でお会いしたブロガーさんは
和串さん、たまごんさん、peaceさん、Tuckerさん、にのさん、まはろさん、
フッシーさん、しなまま&しなぱぱさん、むっちーさん 、ぷーさん、ku2yanさん、さのっちさん
片添と言えば青い空と青い海。
3日間良い天気で本当に気持ち良いキャンプでした。
シェルターとしてテンティピ、オブジェでパップテント張りました。(笑)
軍幕なので片添だと浮くかな?と思いましたが色が片添の緑に合ってるように思えました。

パップテントを張ったのは新しい道具を試したかったから。

続きを読む

今年もやって来ました、山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の片添祭。
たぶん10年連続の参加だと思います。
10年前とは参加メンバーの顔ぶれも変わりましたが
今年も多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会い出来ました。
キャンプ場でお会いしたブロガーさんは
和串さん、たまごんさん、peaceさん、Tuckerさん、にのさん、まはろさん、
フッシーさん、しなまま&しなぱぱさん、むっちーさん 、ぷーさん、ku2yanさん、さのっちさん
片添と言えば青い空と青い海。
3日間良い天気で本当に気持ち良いキャンプでした。
シェルターとしてテンティピ、オブジェでパップテント張りました。(笑)
軍幕なので片添だと浮くかな?と思いましたが色が片添の緑に合ってるように思えました。

パップテントを張ったのは新しい道具を試したかったから。

続きを読む
2017年11月05日
2017年11月04日
2017年05月12日
今年もGWは片添で3泊
20017年5月3日(水)~6日(土)

今年のGWもまたまた片添ヶ浜オートキャンプ場に行って来ました。
実に10年連続のGWは片添でキャンプです。
当時8歳だった長女が今年高3ですから時の流れを感じます。
去年はシェルター無しでスノーピークのレクタを張ったのですが
大雨でひどい目に遭ったので今年は久しぶりに小川のファーロを張りました。
ファーロはすでに廃番になったようですが個人的にはとても良いシェルターだと思います。
広いし4面がオープンになるので開放感もあります。
今回は下の娘と父子なのでシンプル装備です。
とは言っても最近ソロ装備ばかりだったのでちょっと面倒でした。(笑)

このサイトからは 続きを読む

今年のGWもまたまた片添ヶ浜オートキャンプ場に行って来ました。
実に10年連続のGWは片添でキャンプです。

当時8歳だった長女が今年高3ですから時の流れを感じます。
去年はシェルター無しでスノーピークのレクタを張ったのですが
大雨でひどい目に遭ったので今年は久しぶりに小川のファーロを張りました。
ファーロはすでに廃番になったようですが個人的にはとても良いシェルターだと思います。
広いし4面がオープンになるので開放感もあります。
今回は下の娘と父子なのでシンプル装備です。
とは言っても最近ソロ装備ばかりだったのでちょっと面倒でした。(笑)

このサイトからは 続きを読む
2017年05月05日
2017年05月03日
2017年04月09日
片添でおやじキャンプ
20017年3月18日(土)~19日(日)

写真の数が少ないのでレポあげないつもりでしたが後で自分がその頃何をしたか
分かるように備忘録としてアップします。
もう1ヶ月も前の事ですが片添に行って来ました。
ひこさん、Bauerさん、やすきち の3人でオヤジキャンプです。
現地でつぼちゃん、にっくさん、しなままさん、しなぱぱさんそしてお久しぶりですBIGDADさん にもお会いしました。

続きを読む

写真の数が少ないのでレポあげないつもりでしたが後で自分がその頃何をしたか
分かるように備忘録としてアップします。
もう1ヶ月も前の事ですが片添に行って来ました。
ひこさん、Bauerさん、やすきち の3人でオヤジキャンプです。
現地でつぼちゃん、にっくさん、しなままさん、しなぱぱさんそしてお久しぶりですBIGDADさん にもお会いしました。

続きを読む
2017年01月17日
片添餅つきキャンプ2017
20017年1月7日(土)~9日(月)

今年も片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 の餅つきキャンプに参加して来ました。
下の娘と父子キャンプです。
リビングにテンティピ ジルコン9CPを張りました。
その中に自作の薪ストーブ1号機をインストール。
今回も薪ストがあったので冬でもポカポカキャンプとなりました。


続きを読む

今年も片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 の餅つきキャンプに参加して来ました。
下の娘と父子キャンプです。
リビングにテンティピ ジルコン9CPを張りました。
その中に自作の薪ストーブ1号機をインストール。
今回も薪ストがあったので冬でもポカポカキャンプとなりました。


続きを読む
2017年01月09日
2017年01月08日
おはようございます

片添の餅つきキャンプに来てます。
昨夜から雨がずっと降ってます。
毎年餅つきは参加してますがこんな雨は
初めてのような気がします。
少し寒いので薪ストに火を入れました。
テントの中で火遊び楽しんでます。
2016年12月25日
片添祭2016
20016年11月12日(土)~13日(日)

11月~12月は仕事が猛烈に忙しく気持ち的にキャンプレポが書けなかったので備忘録として今更ながらアップします。
片添祭は毎年2泊でしたが今年は祝日の関係で1泊。
1泊でイベントが絡むとやはり少しバタバタしますね。
テンティピはリビングで寝床はデンマークのローベンス、ボイジャー2EX。
片添では父子なのでこの組み合わせばかり使ってます。

続きを読む

11月~12月は仕事が猛烈に忙しく気持ち的にキャンプレポが書けなかったので備忘録として今更ながらアップします。
片添祭は毎年2泊でしたが今年は祝日の関係で1泊。
1泊でイベントが絡むとやはり少しバタバタしますね。
テンティピはリビングで寝床はデンマークのローベンス、ボイジャー2EX。
片添では父子なのでこの組み合わせばかり使ってます。

続きを読む
2016年05月08日
片添GWキャンプ2016
20016年5月3日(火)~5日(木)

2泊3日で片添オートキャンプ場に娘と二人で行って来ました。
もうこれでGWの片添は9年連続。
今までずっとこの時期の片添ではシェルターを使ってたのですが、娘と二人だし
撤収も楽なレクタにしたのですが・・・・・
5月3日は雨でしかも強風
、シェルターにしとけば良かったと 少し後悔しました。(笑)
レクタのポールをギリギリまで低くして張り綱をダブルにしてなんとか凌ぎました。
この日はポールが曲がったり、折れたりするキャンパーさんが続出だったようです。
寝床はデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX) 。
このボイジャー2EXはメーカー側も耐風テスト MAX 168km/hに耐えると言ってるだけあって風には強かったです。
強風でも全く問題無しでした。

さのっちから朝晩は寒いと聞いていたので
続きを読む

2泊3日で片添オートキャンプ場に娘と二人で行って来ました。
もうこれでGWの片添は9年連続。

今までずっとこの時期の片添ではシェルターを使ってたのですが、娘と二人だし
撤収も楽なレクタにしたのですが・・・・・
5月3日は雨でしかも強風

レクタのポールをギリギリまで低くして張り綱をダブルにしてなんとか凌ぎました。
この日はポールが曲がったり、折れたりするキャンパーさんが続出だったようです。
寝床はデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX) 。
このボイジャー2EXはメーカー側も耐風テスト MAX 168km/hに耐えると言ってるだけあって風には強かったです。
強風でも全く問題無しでした。

さのっちから朝晩は寒いと聞いていたので
続きを読む
2016年05月04日
2016年01月17日
片添で2泊 新年餅つきキャンプ
2016年1月9日(土)~11日(土)

2泊3日 父娘で片添の餅つきキャンプに参加して来ました。
誰が参加するのか全く知らずに来ましたが、多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会いできて良かったです。
リビングにテンティピのジルコン9CPを張りました。
自作の薪ストーブをインストールしてます。
テンティピだと煙突を出すのに幕よけや支えが要らないのでとても簡単、セッティングは数分で完了です。

寝床は今回も
続きを読む

2泊3日 父娘で片添の餅つきキャンプに参加して来ました。
誰が参加するのか全く知らずに来ましたが、多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会いできて良かったです。
リビングにテンティピのジルコン9CPを張りました。
自作の薪ストーブをインストールしてます。
テンティピだと煙突を出すのに幕よけや支えが要らないのでとても簡単、セッティングは数分で完了です。

寝床は今回も
続きを読む
2015年11月28日
片添祭2015
20015年11月21日(土)~23日(月)

2泊3日で山口県の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 に行って来ました。
今回はFacebookで誘われたイベントグルキャン。
娘との父子で参加しました。
お馴染みのメンバー半分、あと半分はお初の方々とのグルキャンです。
遠くは三重県、大阪、岡山、大分から遠征です。
ホント遠くからありがとうございました。

続きを読む

2泊3日で山口県の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 に行って来ました。

今回はFacebookで誘われたイベントグルキャン。
娘との父子で参加しました。
お馴染みのメンバー半分、あと半分はお初の方々とのグルキャンです。
遠くは三重県、大阪、岡山、大分から遠征です。
ホント遠くからありがとうございました。

続きを読む
2015年05月09日
片添GWキャンプ2015 その2
20015年5月2日(土)~6日(水)

そうめん流しは毎年ブロガーさんが運営のお手伝いをします。
それが済んだら 飲み会開始です。

つぼちゃんのスパークリングワイン。
このスパークリングワインは
続きを読む

そうめん流しは毎年ブロガーさんが運営のお手伝いをします。
それが済んだら 飲み会開始です。


つぼちゃんのスパークリングワイン。
このスパークリングワインは
続きを読む