2008年12月08日
空気入れ
ちょっと前に買ったクロスバイク エスケープR3。
あれからずっと週に1~2回 通勤に使ってます。でもここ最近寒いので くじけそう・・・・。
基本的に雨の日は乗らない軟弱ツーキニストです。
まっ 寒さに負けずに頑張りますわい。
最初の頃お尻痛かったけどやっと慣れてきました。
少し乗り方がわかってきたみたい。
普通ちゃりの高校生をぶち抜くと つい ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 参ったかぁ~とか大人気ない私。(笑)
乗る回数は少ないけれど空気圧は週に1回チェックしてます。
topeak(トピーク)のジョーブロー 高圧なクロスバイクのタイヤにも
楽々空気を入れる事ができます。
クロスバイク買うまで、この手のスポーツバイクは普通の空気入れでは
空気入れる事できないのを知りませんでした。
あれからずっと週に1~2回 通勤に使ってます。でもここ最近寒いので くじけそう・・・・。
基本的に雨の日は乗らない軟弱ツーキニストです。

まっ 寒さに負けずに頑張りますわい。

最初の頃お尻痛かったけどやっと慣れてきました。
少し乗り方がわかってきたみたい。
普通ちゃりの高校生をぶち抜くと つい ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 参ったかぁ~とか大人気ない私。(笑)
乗る回数は少ないけれど空気圧は週に1回チェックしてます。
topeak(トピーク)のジョーブロー 高圧なクロスバイクのタイヤにも
楽々空気を入れる事ができます。
クロスバイク買うまで、この手のスポーツバイクは普通の空気入れでは
空気入れる事できないのを知りませんでした。


2008年09月25日
クロスバイクのパーツ
最初な~んにも付いてないクロスバイクにパーツを追加していきます。
まずは キャットアイ(CAT EYE)サイクルコンピューター/CC-MC100W「マイクロワイヤレス」
値段も手ごろで高性能 人気のあるメーターです。デザインも かっちょえ~
走行速度・走行距離・平均速度・12/24時間時計・積算 距離・走行時間・最高速度が記録できます。

これはスポークにマグネットを付けてセンサーで読み取って ワイヤレスで
情報をメーターに送るタイプなので 配線スッキリ。コードレス。

バイクネタなんで興味のある方だけ どぞ 続きを読む
まずは キャットアイ(CAT EYE)サイクルコンピューター/CC-MC100W「マイクロワイヤレス」
値段も手ごろで高性能 人気のあるメーターです。デザインも かっちょえ~
走行速度・走行距離・平均速度・12/24時間時計・積算 距離・走行時間・最高速度が記録できます。
これはスポークにマグネットを付けてセンサーで読み取って ワイヤレスで
情報をメーターに送るタイプなので 配線スッキリ。コードレス。

バイクネタなんで興味のある方だけ どぞ 続きを読む
2008年09月20日
2008年09月11日
今 一番欲しい物
私がここ最近 一番欲しい物は・・・・・・ソロテント・・・じゃなくて ちゃり。
ちゃりと言っても クロスバイク と言う自転車です。
ガソリン価格急騰の為 マイカー通勤から クロスバイクにしてる人が増えてるそうです。
私の場合 週に1回か2回 自転車ツーキニスト になろうかと思ってます。
今 車通勤で 朝25~30分位かかってますが クロスバイクでも30分以内で通勤可能です。
家で運動もなかなかできないので こいつで脂肪を燃やします。(笑)
これはエスケープR3。2008年モデル。
欲しいのはこいつですね~。 付属品付けると軽く5万円は超えますが
クロスバイクでは安い部類です。まあ 初心者なんで最初はこれでも満足です。
安いバイクだけど コストパフォーマンスの高い人気のある製品です。
スポーツバイクって何にも付いてないんですね~。スタンドも無いしライトも 泥除けも無し。
ぜ~んぶ 後付けなんです。 本体以外にも結構 投資必要みたい。
ちゃりと言っても クロスバイク と言う自転車です。
ガソリン価格急騰の為 マイカー通勤から クロスバイクにしてる人が増えてるそうです。
私の場合 週に1回か2回 自転車ツーキニスト になろうかと思ってます。
今 車通勤で 朝25~30分位かかってますが クロスバイクでも30分以内で通勤可能です。
家で運動もなかなかできないので こいつで脂肪を燃やします。(笑)
これはエスケープR3。2008年モデル。
欲しいのはこいつですね~。 付属品付けると軽く5万円は超えますが
クロスバイクでは安い部類です。まあ 初心者なんで最初はこれでも満足です。
安いバイクだけど コストパフォーマンスの高い人気のある製品です。
スポーツバイクって何にも付いてないんですね~。スタンドも無いしライトも 泥除けも無し。

ぜ~んぶ 後付けなんです。 本体以外にも結構 投資必要みたい。

