2016年05月08日
片添GWキャンプ2016
20016年5月3日(火)~5日(木)

2泊3日で片添オートキャンプ場に娘と二人で行って来ました。
もうこれでGWの片添は9年連続。
今までずっとこの時期の片添ではシェルターを使ってたのですが、娘と二人だし
撤収も楽なレクタにしたのですが・・・・・
5月3日は雨でしかも強風
、シェルターにしとけば良かったと 少し後悔しました。(笑)
レクタのポールをギリギリまで低くして張り綱をダブルにしてなんとか凌ぎました。
この日はポールが曲がったり、折れたりするキャンパーさんが続出だったようです。
寝床はデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX) 。
このボイジャー2EXはメーカー側も耐風テスト MAX 168km/hに耐えると言ってるだけあって風には強かったです。
強風でも全く問題無しでした。

さのっちから朝晩は寒いと聞いていたので
続きを読む

2泊3日で片添オートキャンプ場に娘と二人で行って来ました。
もうこれでGWの片添は9年連続。

今までずっとこの時期の片添ではシェルターを使ってたのですが、娘と二人だし
撤収も楽なレクタにしたのですが・・・・・
5月3日は雨でしかも強風

レクタのポールをギリギリまで低くして張り綱をダブルにしてなんとか凌ぎました。
この日はポールが曲がったり、折れたりするキャンパーさんが続出だったようです。
寝床はデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX) 。
このボイジャー2EXはメーカー側も耐風テスト MAX 168km/hに耐えると言ってるだけあって風には強かったです。
強風でも全く問題無しでした。

さのっちから朝晩は寒いと聞いていたので
続きを読む
2016年01月17日
片添で2泊 新年餅つきキャンプ
2016年1月9日(土)~11日(土)

2泊3日 父娘で片添の餅つきキャンプに参加して来ました。
誰が参加するのか全く知らずに来ましたが、多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会いできて良かったです。
リビングにテンティピのジルコン9CPを張りました。
自作の薪ストーブをインストールしてます。
テンティピだと煙突を出すのに幕よけや支えが要らないのでとても簡単、セッティングは数分で完了です。

寝床は今回も
続きを読む

2泊3日 父娘で片添の餅つきキャンプに参加して来ました。
誰が参加するのか全く知らずに来ましたが、多くのブロガーさん&キャンパーさんにお会いできて良かったです。
リビングにテンティピのジルコン9CPを張りました。
自作の薪ストーブをインストールしてます。
テンティピだと煙突を出すのに幕よけや支えが要らないのでとても簡単、セッティングは数分で完了です。

寝床は今回も
続きを読む
2015年12月22日
kumaキャンプ場で2015ラストキャンプ
20015年12月19日(土)~20日(日)

U字さんとkumaキャンプ場で1泊2日のキャンプに行って来ました。
kumaは広島でも数少ない直火OKの無料のキャンプ場。
U字さんと私は最近ブッシュクラフトキャンプに魅力を感じつつあるので
そういう意味ではこのキャンプ場はベストな場所です。
ここで使うのはナイフ・手斧・ノコギリ。
この3つがあれば薪割やパンを造るときに使う棒・かまど周りの小物など作れます。

綺麗に整備されたキャンプ場も良いけど
こんな自然の中でゆったり過ごすキャンプはとても魅力的です。
続きを読む

U字さんとkumaキャンプ場で1泊2日のキャンプに行って来ました。
kumaは広島でも数少ない直火OKの無料のキャンプ場。
U字さんと私は最近ブッシュクラフトキャンプに魅力を感じつつあるので
そういう意味ではこのキャンプ場はベストな場所です。
ここで使うのはナイフ・手斧・ノコギリ。
この3つがあれば薪割やパンを造るときに使う棒・かまど周りの小物など作れます。

綺麗に整備されたキャンプ場も良いけど
こんな自然の中でゆったり過ごすキャンプはとても魅力的です。
続きを読む
2015年10月14日
秋のとある高原のキャンプ場で2泊
20015年10月10日(土)~12日(月)

SWにも来た県北にある とある高原のキャンプ場で2泊の父娘キャンプです。
今回ご一緒出来たのは
peaceさん父子、たまごんさん父子、U字さん父娘、Bauerさん、
デイ参加で ばすかんさん、ぷーさん
お昼前に到着。
我が家が一番乗りだったので枯れ木を集めて薪作りをしました。

最近のキャンプでは薪作りは定番。
続きを読む

SWにも来た県北にある とある高原のキャンプ場で2泊の父娘キャンプです。
今回ご一緒出来たのは
peaceさん父子、たまごんさん父子、U字さん父娘、Bauerさん、
デイ参加で ばすかんさん、ぷーさん
お昼前に到着。
我が家が一番乗りだったので枯れ木を集めて薪作りをしました。

最近のキャンプでは薪作りは定番。
続きを読む
2015年09月23日
シルバーウイークはあの高原で過ごそう
20015年9月19日(土)~21日(月)
2泊3日で広島県のとある高原のキャンプ場へ行って来ました。
ここはとっても素敵な無料キャンプ場。
今まで何度か遊びに来たけど今回が一番人が多かったような気がします。
今回ご一緒したブロガーさんは
U字さんファミ・peaceさん・たまごんさん・ひこさん(デイ)
偶然現地でお会いしたのは 島育ちさん・ きゃらぼく さん・あいあんさん
たまごんさんとpeaceさんのサイト。
区画の無いフリーサイトって良いですよね。
自由にレイアウトを楽しめます。

U字さんのサイトは・・・・
(ちょっと長いけど1話完結でいきます)
続きを読む

2泊3日で広島県のとある高原のキャンプ場へ行って来ました。
ここはとっても素敵な無料キャンプ場。
今まで何度か遊びに来たけど今回が一番人が多かったような気がします。
今回ご一緒したブロガーさんは
U字さんファミ・peaceさん・たまごんさん・ひこさん(デイ)
偶然現地でお会いしたのは 島育ちさん・ きゃらぼく さん・あいあんさん
たまごんさんとpeaceさんのサイト。
区画の無いフリーサイトって良いですよね。
自由にレイアウトを楽しめます。

U字さんのサイトは・・・・
(ちょっと長いけど1話完結でいきます)
![]() ◇ソロストーブ |
続きを読む
2015年07月20日
絵浜キャンプ場でボイジャー2EX初張り
20015年7月18日(土)~19日(日)

またまたやって来ました、広島県倉橋島の絵浜キャンプ場。
娘がU字さんとこの娘さんとキャンプに行きたいと言うので
金曜日の夜にU字さんと連絡を取り合って、急遽ここに来ることに決めました。
私達の寝床は
つい最近購入したデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX)。
予想通り設営はとても楽でした。
黄色いインナーが最初からセットしてあるのでポールをスリーブに通して
端々をペグダウンすれば大方完了です。

続きを読む

またまたやって来ました、広島県倉橋島の絵浜キャンプ場。
娘がU字さんとこの娘さんとキャンプに行きたいと言うので
金曜日の夜にU字さんと連絡を取り合って、急遽ここに来ることに決めました。
私達の寝床は
つい最近購入したデンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX)。
予想通り設営はとても楽でした。
黄色いインナーが最初からセットしてあるのでポールをスリーブに通して
端々をペグダウンすれば大方完了です。

続きを読む
タグ :ローベンス
2015年07月14日
新しいソロ用テント届きました

(写真はメーカーのサイトの物を拝借しております)
私が買ったのは
デンマークの ローベンスのボイジャー2EX (ROBENS VOYAGER 2EX)です。

トップの画像では大きなテントに見えますが
続きを読む