2008年01月05日
瀬戸内海
今日はちょっと車でフェリーに乗り瀬戸内海の島に行ってきました。
天気も良く暖かい一日でした。
フェリーって高いんですね。
往復で6300円位っだったかな。
(帰りの船上から携帯で)

天気も良く暖かい一日でした。
フェリーって高いんですね。
往復で6300円位っだったかな。
(帰りの船上から携帯で)
Posted by やすきち at 23:32│Comments(20)
│いろんな雑話
この記事へのコメント
どこに行っちゃたんですかね?
やっぱり、船は値段高いですね!
やっぱり、船は値段高いですね!
Posted by しげパパ at 2008年01月05日 23:42
今日はホント暖かい日で良かったですね~
でも車を乗せると結構高いですね!
それにしても往復6300円だと宇高国道フェリーで
四国に行けますよ(笑)
でも車を乗せると結構高いですね!
それにしても往復6300円だと宇高国道フェリーで
四国に行けますよ(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年01月05日 23:58
今日は暖かかったですね。
船の旅もいいですね。
先日、宮島に渡ったあのちょっとの船旅?もなんだか気持ちよかったです。
船の旅もいいですね。
先日、宮島に渡ったあのちょっとの船旅?もなんだか気持ちよかったです。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 23:58
海なし県在住のPINGUには羨ましい環境です
JRの宇高連絡航路を思い出します
何度乗ってもうどんが美味かった(^^)
JRの宇高連絡航路を思い出します
何度乗ってもうどんが美味かった(^^)
Posted by PINGU
at 2008年01月06日 07:20

>しげパパさん
フェリーに車乗っけて 7人いたんで高いんですね。
頻繁には行けないですね~。
フェリーに車乗っけて 7人いたんで高いんですね。
頻繁には行けないですね~。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 12:12
>ギャラさん
フェリーに乗ってたのは20分位なんですけどね。
島に住んでる人は大変だな~と思いました。
フェリーに乗ってたのは20分位なんですけどね。
島に住んでる人は大変だな~と思いました。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 12:13
>つぼちゃん
宮島と言えば高校生の頃 夏宮島でキャンプ
してたの思い出しました。 今でもあるんでしょうね。
当時は荷物担いでバス→電車→フェリー→かなり徒歩
真夏ですよ~。若かったんですね~。(笑)
宮島と言えば高校生の頃 夏宮島でキャンプ
してたの思い出しました。 今でもあるんでしょうね。
当時は荷物担いでバス→電車→フェリー→かなり徒歩
真夏ですよ~。若かったんですね~。(笑)
Posted by やすきち at 2008年01月06日 12:19
>PINGUさん
日本地図を見てみると広島ってすごく島が多いのに気付きます。
海さえ綺麗だったらもっと魅力があるんですけどね~。
日本地図を見てみると広島ってすごく島が多いのに気付きます。
海さえ綺麗だったらもっと魅力があるんですけどね~。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 12:39
瀬戸内海の島にちょっと・・ いいですねぇ!
しかも瀬戸内海の島々結構いいところがたくさんありますよね。
6300円の価値あり!ですね。
しかも瀬戸内海の島々結構いいところがたくさんありますよね。
6300円の価値あり!ですね。
Posted by zaakk
at 2008年01月06日 17:50

いいですね~
2年に一回くらい大島から松山に渡るんですが
フェリーにのってるのが一番楽しかったりします。
2年に一回くらい大島から松山に渡るんですが
フェリーにのってるのが一番楽しかったりします。
Posted by さのっち at 2008年01月06日 19:22
>zaakkさん
今の時期はみかんがいっぱいで島の山道を
走るのも良いですよ。島はみかんの産地なんです。
今の時期はみかんがいっぱいで島の山道を
走るのも良いですよ。島はみかんの産地なんです。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 20:29
>さのっち
昔添乗でフェリー泊を何度かした事があります。
特等室に泊まれたのでとっても快適でした。
目がさめたら旅の目的地に到着ってものいいですね~。
昔添乗でフェリー泊を何度かした事があります。
特等室に泊まれたのでとっても快適でした。
目がさめたら旅の目的地に到着ってものいいですね~。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 20:34
フェリーってほんと高いですね。
似島に行くだけでも結構したとおもいます。
でも船ってなんかいいんですよね^^
似島に行くだけでも結構したとおもいます。
でも船ってなんかいいんですよね^^
Posted by しろ
at 2008年01月06日 21:03

フェリーですか!
最近乗らなくなりましたねぇ!
私のフェリー乗船記録では、
1.大間~函館
2.新潟~両津(佐渡島)
3.久里浜~金谷(東京湾)
これだけ!しかも今から10年以上前です!
いつも、ちょっと・・・っていう風には乗れないですね。
フェリーに乗る場合は、一種の儀式が必要なくらいですから(笑)
最近乗らなくなりましたねぇ!
私のフェリー乗船記録では、
1.大間~函館
2.新潟~両津(佐渡島)
3.久里浜~金谷(東京湾)
これだけ!しかも今から10年以上前です!
いつも、ちょっと・・・っていう風には乗れないですね。
フェリーに乗る場合は、一種の儀式が必要なくらいですから(笑)
Posted by kei at 2008年01月06日 21:13
>しろさん
経営の採算を考えるとこれ位になっちゃうんでしょうね。
乗船前の待ち時間がなきゃもっと便利なんですけどね~。
経営の採算を考えるとこれ位になっちゃうんでしょうね。
乗船前の待ち時間がなきゃもっと便利なんですけどね~。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 21:28
>keiさん
北海道や佐渡にも行ってるんですね。
佐渡までだと結構時間もかかるんだろうな~。
日本中あちこち行った事がありますが
唯一東北だけ行った事ないんですよ。
北海道や佐渡にも行ってるんですね。
佐渡までだと結構時間もかかるんだろうな~。
日本中あちこち行った事がありますが
唯一東北だけ行った事ないんですよ。
Posted by やすきち at 2008年01月06日 21:41
往復6300円ですか・・・そりゃ高いな~でも、人数多いんで納得です!
瀬戸内はみかんを栽培してる島多いんですよね!
たまには船に乗ってみるか(^_^)v
瀬戸内はみかんを栽培してる島多いんですよね!
たまには船に乗ってみるか(^_^)v
Posted by ポン吉
at 2008年01月07日 17:31

>ポン吉さん
だいぶ前になるけど青海島で小さな観光船に
乗ったことがあります。でも波が高くて酔ってしまいました。
前日宴会で飲みあげて体調も悪かったのでしんどかった~。
あれが人生最大の船酔いでした。(笑)
だいぶ前になるけど青海島で小さな観光船に
乗ったことがあります。でも波が高くて酔ってしまいました。
前日宴会で飲みあげて体調も悪かったのでしんどかった~。
あれが人生最大の船酔いでした。(笑)
Posted by やすきち
at 2008年01月07日 18:00

あけましておめでとうございます。
今年も宜しく願いします。
フェリーってたかいですよね~ それも全長が長くなればなるほど・・・
船酔いもむねちゃん弱いんですよ~~乗り物全般ダメです。
運転していればOkなんですけどね!
今年も宜しく願いします。
フェリーってたかいですよね~ それも全長が長くなればなるほど・・・
船酔いもむねちゃん弱いんですよ~~乗り物全般ダメです。
運転していればOkなんですけどね!
Posted by むねちゃん at 2008年01月07日 20:59
>むねちゃん
今年もよろしくお願いしますね~。
フェリー5メートル超えると更に高いですよね。
私も自分でハンドル握りたい派です。(笑)
今年もよろしくお願いしますね~。
フェリー5メートル超えると更に高いですよね。
私も自分でハンドル握りたい派です。(笑)
Posted by やすきち
at 2008年01月07日 23:09
