ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月04日

パイルドライバー修理完了

パイルドライバー修理完了

パイルドライバーの蝶ネジの部分を修理しました。晴れ
パイルドライバーには蝶ネジが2箇所あるんだけど
そのうち1箇所は 本体側がダメになってました。

まあ 蝶ネジが潰れたら かなりの確率で本体側の雌ねじも
ゆるゆるになってるはずです。汗

そこで上の写真のようにM6ステンレスのナットを溶接しました。
これで ばっちり締まります。

こちらは・・・

ナット溶接無しでも 大丈夫だったやつ。
ナット溶接した方が ごっつくて丈夫そうですね。
パイルドライバー修理完了

左が潰れたボルト  右が交換した新しいボルト。
新しく買ったボルトは20ミリで純正は15ミリだったので 5ミリ程度切断して
同じくらいの長さにしました。
パイルドライバー修理完了


こんな潰れたボルトにならないように パイドラ打つときは
ボルトを緩めてから打ちましょう。(笑)



このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事画像
kumaで久しぶりの完ソロキャンプ
ペポに薪ストインストール
ウッドストーブを自作してみた
改造したパップテントをレビュー
アイアンウッドラックを自作してみました
あの焚火台を自作してみた
同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事
 kumaで久しぶりの完ソロキャンプ (2022-12-11 13:11)
 ペポに薪ストインストール (2022-02-07 22:25)
 ウッドストーブを自作してみた (2021-05-24 19:36)
 改造したパップテントをレビュー (2020-10-21 23:48)
 アイアンウッドラックを自作してみました (2020-07-07 23:26)
 あの焚火台を自作してみた (2020-06-10 20:06)

この記事へのコメント
さすがYASUブランド、良い仕事ですね〜!
私のも頼もうかな…(^^)
Posted by コヨーテ at 2011年01月04日 22:32
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願します。

パイルドライバーまで修理できるやすきちさんて、すごいです。
ウチはグッズが壊れたらいつも、街の電気屋さん感覚で○シーズ行きです(^^;
けっこうメンテしてくれるので助かってますが・・・
あ、ボルト緩めて打たなくて壊した経験あります(爆)
Posted by karen at 2011年01月04日 23:32
緩めて打つですね!気をつけます(^^;

こないだ、先端のゴムを外すの忘れて
打ち込んじゃいました(爆)だはは
Posted by にっく18にっく18 at 2011年01月04日 23:34
>コヨーテさん

ここの修理 メーカーだと どうやって直すんでしょうね?
純正の形を守るなら 受台を外してまた溶接して
クロームメッキし直すのかな?
もし そうなら結構コスト掛かりそう。

コヨーテさん M8で直してるでしょ?(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2011年01月04日 23:38
>karenさん

おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

これが出来るのも道具のおかげです。(笑)
パイルドライバーには「ボルト緩めて打って下さい」って
注意書きあるけど つい やっちゃいますよね~。
Posted by やすきちやすきち at 2011年01月04日 23:55
>にっくさん

先端のゴムを外すの忘れて
打った事は無いな~。
にっくさん ベロンベロンだったの?(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2011年01月04日 23:57
明けましておめでとうございます~♪
今年もよろしくお願いいたします。

パイルドライバーは緩めて打つんですね?
私は勢いよく打ちこめるので締めてました…(笑)
ネジ山確認しなくっちゃ!
良い情報ありがとうございます!!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年01月05日 00:59
なるほど~!!
新年から為になる情報ですね。
注意しなきゃね。

本年もよろしくお願いします。
Posted by てるゆき at 2011年01月05日 10:28
明けましておめでとうございます♪

道具が自分で修理できればとても楽ですね~^^
それも楽しんで出来ますし、改造だってへっちゃら(笑
さすがです^^)V

今年も宜しくお願いしま~す!!!
Posted by ロミ at 2011年01月05日 12:23
明けましておめでとうございます!
本年も宜しく御願いします!!

なるほど!参考になりました(笑)
これで壊さないよう使えますね^^!
壊れた時は御願いしま~す(爆)
Posted by らいす at 2011年01月05日 12:29
>koutarouさん

今年もヨロシクお願いします!

私もネジを締めて打ってるつもりは無いんだけど
しっかり緩めてなかったんでしょうね。(笑)
この蝶ネジがしっかりしてないと
ランタンが落下したり 大変危険です。
チェックしてみてね。
Posted by やすきち at 2011年01月05日 21:44
>てるゆきさん

ここが壊れる人 多いと思いますよ。
酔っ払っての設営はダメですね。(笑)

こちらこそよろしくお願いします。
Posted by やすきち at 2011年01月05日 21:46
>ロミさん

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お金があれば 新しいの買うんだけど。(笑)
でも 直して使う方が私には合ってます。
Posted by やすきち at 2011年01月05日 21:48
>らいすさん

今年もヨロシクお願いします!

パイドラも数年前は安かったけど
今は高いからね~。
大事に使いましょう。(笑)
Posted by やすきち at 2011年01月05日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パイルドライバー修理完了
    コメント(14)