2011年01月14日
餅つきキャンプ 2011 その2

無骨で色気の無い ノーススターに牛革のカバーをしてみました。
300円の自作リフレクター バフ研磨してるから 自分が写っちゃいますね。(笑)

Coleman(コールマン) レザーファントカバー【アメリカンヘリテージコレクション】
今 安いのでお買い得かも。
さて 2日目 餅つきのイベントが始まりました。
子供も喜んで餅をコネコネ。

管理棟前ではつぼちゃんがお酒を振舞ってくれました。
(ちょっと長いけど一気にラストまで どうぞ。)

まあ 飲みんさい。

その間にも ぺったん ぺったん 餅をついていきます。

皆で餅つき いいイベントですね。
写真小さくて分かり難けど 皆さん いい笑顔です。


ちょっと寒かったけど この日もまあまあのお天気でしたね。


シナママさんちの フェレットを抱っこしてる娘を撮りました。
帰宅して写真チェックしてポン吉さんのレンズが私を狙ってるのに気づきました。(笑)

今年は13キロのもち米を使ったみたい。

それを大人もコネコネ。

餅はあんこで頂きました。

つきたての餅は本当に美味しいですね。

その頃 子供達は管理棟横で遊んでました。

これこれ 二人乗りは禁止~。

2時半なのに すでに日が傾いてるような日差し。

あれやこれやしてる内に あっとう言う間に 夕方になりました。

夕飯は鶏肉料理。

自作の鉄板に蓋を被せて 蒸し焼きにします。

出来ました~。鶏肉も美味しかったけど
玉ねぎが甘くて 子供にも好評でした。


ケーちゃんからたこ焼き貰いました。
外はカリッと 中はジュワ~で とっても美味しかったです。


ストーブで湯たんぽ温めます。d(^^*)
さあ 寝よっ。

そして最終日。
夜明け前の 静かな片添の朝。

厚い雲に邪魔されて 日の出時刻を過ぎても
なかなか 太陽は顔を出してくれませんでした。


雲から漏れる朝日に照らされた 外灯がなんか良かったです。

やっと きた~。
う~ん でも70点くらいの日の出かな。


朝起きたら ティエラ内は2度でした。
寒かった~。
早速 薪ストーブに火を入れて コーヒーを一杯。
コーヒー飲みながら静かなピアノの曲を聴いてました。
それにしても 我が家は誰も起きてこない。(笑)


寒かったので薪ストーブ ガンガン焚いたら2度から22度へ。(笑)
この後 25度まで上がりました。
そうなると シャツ1枚ですね。(*´∀`)

朝は定番のうどん。
寒い朝にはこれが一番。

10時頃 管理棟に行くと ぽるこさんがお雑煮作ってました。
一升瓶が小さく見える程の大きな鍋です。

餅は前日 皆で搗いたあのお餅。
エビとカニが入った そりゃ~美味しいお雑煮でした。
ぽるこさん ありがとうございました。


管理棟前ではつぼちゃんがタイのお頭を焼いてくれました。
これまた 絶品。


旨い! 塩加減がばっちりでした。
撤収の日じゃなきゃ ビールが飲みたいっ。(笑)

のんびりできたけど あっという間の2泊3日でしたね。
最終日 予報も悪く 最悪 雨撤収も覚悟してたのに この青空でした。

やっぱ片添には青空が似合いますよね。
また ここでキャンプしたいです。
ご一緒できた皆様 ありがとうございました!

Posted by やすきち at 22:16│Comments(16)
│片添
この記事へのコメント
完璧なレポですね!
僕は今回も出来そうにありません・・・。
たこ焼きが実物より美味しそうに見えますねえ!?(笑)
このキャンプもじわじわと定着しつつありますよね~!
毎年参加したいですね!
僕は今回も出来そうにありません・・・。
たこ焼きが実物より美味しそうに見えますねえ!?(笑)
このキャンプもじわじわと定着しつつありますよね~!
毎年参加したいですね!
Posted by ケーちゃん at 2011年01月14日 22:53
写真だ!(笑)
よく食べて、よく飲んで、よく笑ったキャンプでしたね。
お雑煮、美味しかったですね。
大きな鍋にしてよかったです。
前日から出汁に使う鯛のお頭の下処理をされてたんですよ。
その余ったのを焼いて食べました。(笑)
来年はどんな雑煮なのか今から楽しみです。
よく食べて、よく飲んで、よく笑ったキャンプでしたね。
お雑煮、美味しかったですね。
大きな鍋にしてよかったです。
前日から出汁に使う鯛のお頭の下処理をされてたんですよ。
その余ったのを焼いて食べました。(笑)
来年はどんな雑煮なのか今から楽しみです。
Posted by つぼちゃん at 2011年01月14日 23:07
なんと充実したキャンプなんでしょうか〜!
菱正宗&呉春から始まって、ぽるこさんのお雑煮、その他・・・。片添には全てがある・・・そんな感じになってきてます。
薪ストの威力もさすがですね、22℃?
冬キャンということを忘れてしまいそうです(爆)
菱正宗&呉春から始まって、ぽるこさんのお雑煮、その他・・・。片添には全てがある・・・そんな感じになってきてます。
薪ストの威力もさすがですね、22℃?
冬キャンということを忘れてしまいそうです(爆)
Posted by mahnian
at 2011年01月15日 00:13

よく食べて、よく飲んだキャンプでした(笑)
飲みすぎて・・・・
にっくサイトに遊びに来ていただいたのに、
にっくの体たらく・・・申し訳ありません(滝汗)
ペース配分を考えなければ・・・
って、毎回言っていることですが(笑)
飲みすぎて・・・・
にっくサイトに遊びに来ていただいたのに、
にっくの体たらく・・・申し訳ありません(滝汗)
ペース配分を考えなければ・・・
って、毎回言っていることですが(笑)
Posted by にっく18
at 2011年01月15日 07:33

鶏の蒸し焼き、美味しそう~♪
てゆうか、22℃超って・・・薪ストーブの威力絶大ですね!!(驚
次回は雪中ですよね!?
間違い無く凍えることは無さそうですね!!
てゆうか、22℃超って・・・薪ストーブの威力絶大ですね!!(驚
次回は雪中ですよね!?
間違い無く凍えることは無さそうですね!!
Posted by 和串
at 2011年01月15日 07:33

我家はセンテニアルにレザーをつけてますよ!
個人的には、なかなかお気に入りなんですけど…^^
毎年のことながら、楽しい餅つき大会でした!
これからもずーっっと継続してもらいたいイベントですね・・・
個人的には、なかなかお気に入りなんですけど…^^
毎年のことながら、楽しい餅つき大会でした!
これからもずーっっと継続してもらいたいイベントですね・・・
Posted by ぽるこ
at 2011年01月15日 08:38

先週はお疲れ様でした!
短い時間でしたが楽しくお話しできました~♪
それはそうと…
レザーファントカバー…
私の唯一のWGランタンが635なんですよ…
装着できそうですね…
余計なもの見ちゃったな…(笑)
短い時間でしたが楽しくお話しできました~♪
それはそうと…
レザーファントカバー…
私の唯一のWGランタンが635なんですよ…
装着できそうですね…
余計なもの見ちゃったな…(笑)
Posted by koutarou
at 2011年01月15日 21:21

>ケーちゃん
たこ焼きは美味しかったですよ。
子供も遊んで帰って少し冷めた状態で食べても
美味しかったと言ってたので 本物です。
年々人気出てますよね。
私も毎年参加したいです。フリーサイトでね。d(^^*)
たこ焼きは美味しかったですよ。
子供も遊んで帰って少し冷めた状態で食べても
美味しかったと言ってたので 本物です。
年々人気出てますよね。
私も毎年参加したいです。フリーサイトでね。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:22
>つぼちゃん
撮ってないつもりでも 結構とってました。(笑)
2泊できるとやはりいいですね。
美味しい物もたくさん食べれるし
2日目 朝から飲めるし。(笑)
でも 確実に体重ふえてます。(*´∀`)
来年も楽しみですね。
撮ってないつもりでも 結構とってました。(笑)
2泊できるとやはりいいですね。
美味しい物もたくさん食べれるし
2日目 朝から飲めるし。(笑)
でも 確実に体重ふえてます。(*´∀`)
来年も楽しみですね。
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:23
>mahnianさん
2泊できると時間的にも余裕があるし
色んな事ができますね。
お酒はいっぱい 頂きました。美味しかった~。
ティエラ内は暖かいのですが
トイレと食器洗いが寒かったです。(笑)
2泊できると時間的にも余裕があるし
色んな事ができますね。
お酒はいっぱい 頂きました。美味しかった~。
ティエラ内は暖かいのですが
トイレと食器洗いが寒かったです。(笑)
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:23
>にっくさん
しげパパさんに後継者に認定されたにっくさんだから
ペース配分なんて考えちゃいけません。(笑)
かぁ~って飲んでいっちゃってOKです。d(^^*)
しげパパさんに後継者に認定されたにっくさんだから
ペース配分なんて考えちゃいけません。(笑)
かぁ~って飲んでいっちゃってOKです。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:24
>和串さん
あれ作るの簡単なんです。
蒸し焼きにするので焦げたり失敗も少ないし。
あの温度は太陽の熱も貰ってると思いますよ。
でも 暖かでした。
雪中ストキャンは実はバンガローなんです。(笑)
ソロならテントでもいいんだけど ファミリーだと
荷物が限界なんです。(*´∀`)
あれ作るの簡単なんです。
蒸し焼きにするので焦げたり失敗も少ないし。
あの温度は太陽の熱も貰ってると思いますよ。
でも 暖かでした。
雪中ストキャンは実はバンガローなんです。(笑)
ソロならテントでもいいんだけど ファミリーだと
荷物が限界なんです。(*´∀`)
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:24
>ぽるこさん
以前ぽるこさんのレザーカバー見て
カッコイイな~って思ってました。
使い込んで汚して 革の風合いある渋いランタンにしたいです。
お雑煮ありがとうございました。
人数が増えて準備大変ですよね。
でも 来年も期待してま~す。d(^^*)
以前ぽるこさんのレザーカバー見て
カッコイイな~って思ってました。
使い込んで汚して 革の風合いある渋いランタンにしたいです。
お雑煮ありがとうございました。
人数が増えて準備大変ですよね。
でも 来年も期待してま~す。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:24
>koutarouさん
色々お話できましたね。
でもあの夜は寒かったですね~。
あのレザーファントカバー
説明書に使うときは 外して下さいって書いてあるんですよ。(笑)
装着するの 手間なのに・・・・。
まあ 当然付けたまま使用してます。
色々お話できましたね。
でもあの夜は寒かったですね~。
あのレザーファントカバー
説明書に使うときは 外して下さいって書いてあるんですよ。(笑)
装着するの 手間なのに・・・・。
まあ 当然付けたまま使用してます。
Posted by やすきち at 2011年01月16日 20:28
はっは(^^ゞ
狙いました(笑)フェレット狙いじゃなく・・・
やすきちさん狙いでした(^^ゞ
しかし良い天気で、良いキャンプになりましたね!
狙いました(笑)フェレット狙いじゃなく・・・
やすきちさん狙いでした(^^ゞ
しかし良い天気で、良いキャンプになりましたね!
Posted by ポン吉
at 2011年01月17日 08:53

>ポン吉さん
撮ってる時は全然気付きませんでした。(笑)
いい天気だったけど フリーサイトの朝は
寒かったですよ~。
やはり電源があった方がいいですね。
寝室にセラミックヒーターがあればいいなって思いました。
撮ってる時は全然気付きませんでした。(笑)
いい天気だったけど フリーサイトの朝は
寒かったですよ~。
やはり電源があった方がいいですね。
寝室にセラミックヒーターがあればいいなって思いました。
Posted by やすきち at 2011年01月17日 20:07