ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月14日

K-5がやって来た

K-5がやって来た

今までペンタックスの旧型機種を使ってましたが 欲しかったPENTAX K-5を購入できました。晴れ
ネットでの評判通り とっても良いカメラです。

小さなボディで高機能、これはペンタックスならではですね。

K-5がやって来た

K-5は高感度の画質がかなり進化しているようです。
設定でISO 51200まで上げれます。ビックリ

もっとも この51200だと画質は荒れるんだけど そこまで上げれる事に発表当初は驚いたものです。
私の旧機種だとISO 3200 までだし、実際のとこISO 800でもノイズが気になる程 高感度には弱かった。汗

それがK-5だとISO 3200 までは実用域。
ノイズに関しては人によって感じ方が違うけどISO 6400でも 使えるって声も多いようです。
ブログに小さく載せるぐらいならISO 12800でもいけそうな気がします。


まだ少ししか使ってないのですが 

ダイナミックレンジも広く画質は良好です。
今まで諦めてたシーンもISOを上げれば手持ちで普通に撮れます。

20年以上前の事ですがリバーサルフィルムで
普段はISO64とか100を使ってたのに、たまたまISO400を使って 
そのザラザラの画質にがっかりしたものです。

それ以来ISOを上げると画質が落ちるって感覚が染み付いてました。(笑)

キャンプの撮影でもこのK-5は心強い武器になりそうです。
これから発売されるカメラは高感度に強いのが当たり前になるんでしょうね。


K-5がやって来た

キャンプでは結構悪条件でカメラを使ってます。
シェルター内で鍋とかしてると湿度高いし、芝生の上をバタバタ歩くのでホコリも多い。
温度差のあるシェルターを出たり入ったり・・・。(笑)

雨も降れば 雪の日もあるし・・・・
でも K-5のこの動画を見たら 大丈夫かな~って。(笑)

自分のカメラでこんな事はしませんが。(*´∀`)
(レンズも防塵・防滴にしないとなぁ・・・)

K-5がやって来た

ペンタックス K-5は
価格以上のコストパフォーマンスの高いカメラだと思いました。
これから 撮るのが楽しみです。d(^^*)






このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(いろんな雑話)の記事画像
スノーシュー
レインジャケット
雪中キャンプ計画
キャンプ用のナイフを買ったので研いでみた
ソレル
祝杯
同じカテゴリー(いろんな雑話)の記事
 スノーシュー (2016-02-28 12:25)
 レインジャケット (2016-02-18 21:46)
 雪中キャンプ計画 (2016-02-07 21:25)
 キャンプ用のナイフを買ったので研いでみた (2015-11-18 22:27)
 ソレル (2015-03-08 16:38)
 祝杯 (2015-02-08 00:04)

この記事へのコメント
K-5を逝かれたんですね!うらやましい(>_<)

やっぱアウトドアでの使用がメインなら防塵防滴は魅力ですよね!

ヲラは安くなったK-7狙いかなぁ~(^_^;
Posted by FUKAFUKA at 2011年02月14日 22:21
うわぁ~
水かけてるよ~
マジですか!?
それに・・・
ISO 51200!?
驚きですね~!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2011年02月14日 22:27
すげー!!
PENも気にいっていますが
やっぱりAFの食いつきはね…
デジイチにはかなわないなぁなんて実感するわけですよ!

羨ましい限りです!!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年02月14日 22:53
>FUKAさん

今まで写真はレンズでは違いが出るけど
ボディはどれもそんな大差は無いって思ってたけど
K-5はそんな思いを吹き飛ばしてくれました。(笑)
K-7も良いカメラですね。高感度が必要無いなら
かなりお買い得かもね。
Posted by やすきちやすきち at 2011年02月14日 22:58
>フロッグマンさん

この動画見た時 私も笑いました。
今まで 森とかで上から水滴が落ちてくると
服の中にカメラ 入れて保護してましたから。(笑)

ISO 51200は私もテスト以外では使わないけど
ISO 12800は 場合によっては使ってみたいです。
将来は三脚が要らないカメラができるかも知れませんね。
Posted by やすきちやすきち at 2011年02月14日 23:05
>koutarouさん

今までペンタックスは Nikon・Canonに比べて
明らかにボディーの性能で劣ってました。
でもこいつはAPS-Cサイズでの勝負だと負けてないと思います。
ペンタックスにパンケーキレンズ付けたら
koutarouさんの好きなコンパクト一眼になると思いますよ。
Posted by やすきちやすきち at 2011年02月14日 23:10
これは買い換え?それとも買い増しかな?
防塵・防滴なら雪中でも安心ですね〜(^。^)
Posted by コヨーテ at 2011年02月15日 00:23
お話しされていたのは、これだったんですね!
また今度見せて下さいね~^^
Posted by ギャラ at 2011年02月15日 02:52
水かけちゃうなんて「きゃ〜」って感じです!
やっぱ川遊びの撮影時なんかに安心感が違うでしょうね。
Posted by ハス at 2011年02月15日 10:36
撮影環境に左右されることなく、写真が思うように撮れますね。
子どもたちが手のひらですくった水をやすきちさんにかけてる様子を撮ってるやすきちさんの姿が思い浮かびます。^^

ISO 51200
どこまで進化するんでしょうね~
現在σ(・_・)はデジイチに関しては停滞期。(笑)
でも、暖かくなるとまたカラダがムズムズしてきそうです。^^;

デビューは週末でしょうか・・・^^
Posted by ぷー at 2011年02月15日 12:46
新しいカメラ良いですね!

にっくの使い方は、カメラにとっては良くない使い方なんでしょうね・・・

最近掃除もしてないしで・・・
Posted by にっく18 at 2011年02月15日 13:00
>コヨーテさん

旧機種も名機だと思ってるので大事に使っていきます。
なので2台体制で。
ボディーの小さなペンタならカメラバッグに2台入ります。

寒さにも強いカメラみたいなので そういう点では安心ですね。
Posted by やすきち at 2011年02月15日 20:03
>ギャラさん

手に入れるまで 長かったです。
去年の春頃、発売前から ずっとロックオンしてましたから。(笑)
今度一緒に撮影しましょうね。
Posted by やすきち at 2011年02月15日 20:05
>ハスさん

あの動画は初めて見た時は マジって感じでした。(笑)
レンズも防塵・防滴にしたら 
小雨や小雪、水しぶきも平気そうですね。
でも川に水没させたら・・・・アウトなんでしょうね。(笑)
Posted by やすきち at 2011年02月15日 20:09
>ぷーさん

今までより撮影できる場面が随分増えそうです。
子供の姿も室内とかで もっと撮っていきたいです。

カメラの技術は日進月歩なので2年もしたら
ISO 51200なんて 過去の数字になってるんでしょうね。
そう、今週末 デビューします。
Posted by やすきち at 2011年02月15日 20:14
>にっくさん

にっくさんはモービルクールの上なんかに
ぽんって カメラ置いてるので 落ちないかな~って
ちょっと 心配でした。(笑)

レンズはメンテするけど 
ボディーは私も 手抜きしてます。(*´∀`)
Posted by やすきち at 2011年02月15日 20:19
ボディが質感高そう。
マグネシウム???
Posted by Bauer at 2011年02月15日 22:41
>Bauerさん

ボディはフルマグネシウムのモノコック。
堅牢感のあるボディです。
いい作りだと思いますよ。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年02月15日 23:07
凄いの逝かれましたね~(笑)

まあ、やすきちさんの腕なら・・・


鬼に金棒・・・でなく!?ステンレス棒!(爆)

写真、めっちゃ期待してますよん♪
Posted by いなぞう いなぞう  at 2011年02月16日 02:18
これはまた、いいのを手に入れられましたね!

ISO51200!!
実用12800でも凄すぎ。

ボディ内手ブレ補正もあり、手持ちで★が撮れちゃいそうですね・・・^^
他にも、手持ちHDRやら自動水平補正、Full HD動画にステレオ録画・・・
魅力的な機能満載で目が回りそうです(笑)

あぁ、、、新しいカメラが欲しい(爆)
Posted by HASSY at 2011年02月16日 22:10
>いなぞうさん

カメラ技術の進歩は凄いですね。
旧機種を使ってた私は 浦島太郎状態です。(笑)
でも 色々機能があって いじるの楽しいです。
あまり 期待しないでね~。まだ使いこなせてないから。(*´∀`)
Posted by やすきち at 2011年02月16日 22:58
>HASSYさん

高感度画質の進歩は凄いですね。
前はとにかく明るいレンズが欲しかたけど
一般的なレンズで星空撮れるかも知れませんね。

カメラに動画は邪道だろって ちょっと前まで思ってたけど
カメラのレンズ方がビデオカメラ (この言い方はもう古いの?)より
レンズが良い訳だし なので画像も綺麗。
動画もありですね。

機能多すぎてまだ 完全に把握出来てません。(*´∀`)
おいおい 使い込んでいきます。
Posted by やすきち at 2011年02月16日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
K-5がやって来た
    コメント(22)