ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

マイクロストーブYS

マイクロストーブYS

そろそろ秋冬キャンプシーズンもみじ01なので 久しぶりにマイクロストーブYS に火を入れました。晴れ

前シーズンからほったらかしだったけど 問題なく燃焼してます。

今年は例年に比べると 電気を使わない昔ながらの
石油ストーブの売れ行きが良いそうです。

我が家ではこのストーブ  家でも結構使ってます。
やかん乗っけとけば加湿できるし、焼酎のお湯割りなどに重宝してます。

一手間掛かるけどファンヒーターより私はこっちの方が好きです。


使う前に分解してメンテナンスしました。
メンテと言っても掃除するくらいなんだけどね。(笑)
マイクロストーブYS

自作キャンプ道具





このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事画像
kumaで久しぶりの完ソロキャンプ
ペポに薪ストインストール
ウッドストーブを自作してみた
改造したパップテントをレビュー
アイアンウッドラックを自作してみました
あの焚火台を自作してみた
同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事
 kumaで久しぶりの完ソロキャンプ (2022-12-11 13:11)
 ペポに薪ストインストール (2022-02-07 22:25)
 ウッドストーブを自作してみた (2021-05-24 19:36)
 改造したパップテントをレビュー (2020-10-21 23:48)
 アイアンウッドラックを自作してみました (2020-07-07 23:26)
 あの焚火台を自作してみた (2020-06-10 20:06)

この記事へのコメント
冬になると、、、やすきちさんサイトでは見かける定番のストーブですね。
石油ストーブ、私も好きです。

もしかして週末登場ですか。
ああ~春の夜な夜なでやすきちさんに作って頂いたホットワインを何故だか思い出しちゃった(笑)
Posted by .popy.popy at 2011年10月25日 21:40
このストーブもカッコいいですね。
うちもアルパカの火入れをしました^^

今年こそはキャンプに連れていきたいのですが、
車に乗るかどうかだけが問題です・・・

ホットワインは今回あるんですか!?
うちは自家製梅酒でホット梅酒でもしようかと
思ってます。
Posted by きっこーまん at 2011年10月25日 22:03
>popyさん

お手軽なストーブなので冬の定番ですね。
寒がりな我が家では 薪ストとこれ両方持ってたりしてます。(笑)

週末 仕事なんとかクリアできそうです。(今のとこですが)
ホットワイン 言われるまですっかり忘れてました。
また作ってみましょうか。
Posted by やすきちやすきち at 2011年10月25日 22:36
>きっこーまんさん

同じストーブネタでしたね。

ストーブ車に乗せる時は臭いに注意して下さいね。
子供は石油の臭いで 車酔いし易いみたいですよ。

焼酎とかは皆さん持ってくるので
私はホットワインにしようかな。
梅酒もいいですね~。
Posted by やすきちやすきち at 2011年10月25日 22:44
薪ストーブやマイクロストーブYSのブログ記事が出るようになったら
やすきちさんの季節だなと思うのはσ(・_・)だけではないと思います。^^
まあ、一般の人はなかなか出来ないですもんね。
これらのおかげで温かい思いをしたことか・・・(笑)

やっぱ、夜な夜なにはマイクロストーブYSでしょう♪
久々のキャンプで楽しみですわ。
Posted by ぷー at 2011年10月26日 01:03
今日はなんだか寒い山口です

昨日の夜勤はクーラー入れてたのになぁwwwwww


チャリンコ通勤が身にしみます(-"-)


にしても~

素敵ストーブ!!!!!

いいなぁいいなぁ

我が家・・・・・・・・・・今年こそは凍えないキャンプにしたいですww
Posted by シナママ at 2011年10月26日 01:48
おはようございます^^
このマイクロストーブ素晴らしいですよね~~
前に薪もマイクロも体験させて頂きましたが凄いな~って思います!
Posted by やすぽん at 2011年10月26日 08:59
冬のキャンプはしたことが有りませんが、コンパクトで重宝しそうですね!
私はアルパカストーブが気になっています。超欲しい。
夜な夜なで拝見させて下さいね。
Posted by たまごん at 2011年10月26日 11:12
薪ストーブ、石油ストーブが必要な季節になってきましたね^^

今年は、きりん君をデビューさせようと思います!
しかし、幕内での使用は・・・ちょっとしんどそうです(笑)
Posted by にっく at 2011年10月26日 12:22
今週末はコレで幕内ヌクヌク・・・楽しみです♪

研究させてもらっても到底マネ出来ませんが、是非じっくり見させてください!!
Posted by 和串和串 at 2011年10月26日 16:48
こんばんは。
いいですね。このストーブ
めっちゃコンパクトそうですね。
ぜひ見たいです。

自分は、昨年いろいろ検討した結果
レインボーを購入しました。が暖まりません。

今週末自分も参加します。
これでぬくぬくですね。
Posted by おっちい at 2011年10月26日 18:15
>ぷーさん

やはりキャンプは真夏より少し寒いくらいがいいですね。
冬はこんな自作道具が使えるのも楽しみです。

仕事の方も一段落着きそうなので
夜な夜な 参加出来そうです。
当日はよろしく~。
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:03
>シナママさん

私も今日は週に一度のチャリ通でした。
寒いので手袋しましたよ。(笑)

片添でシナママさんに初めてお会いした時
寒いって言ってましたね。
で ストーブ買ったんだっけ?
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:07
>やすぽんさん

我が家の冬のキャンプの必需品です。
これからのシーズン楽しみです。
また片添あたりで冬キャン楽しみましょうね。
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:12
>たまごんさん

冬キャンプと言っても私が冬のメインで行く片添だと
本当に寒い地方の秋キャンプくらいです。
なので 暖房器具さえあれば結構快適に過ごせますよ。

アルパカは割と小型なのでいいと思います。
たぶん武井バーナーとか持ってくる人もいるので
それも参考にされたらいいと思います。

グルキャンすると物欲が沸騰しますよ。(笑)
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:16
>にっくさん

にっくさんにきりん君見た事無かった。
煙突なんとか外に出しで幕内でチャレンジしてみて。
ロミさんの為にも。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:18
>和串さん

当日は色んなストーブがあると思うので
シェルター内 暑いくらいかも知れませんね。
夜な夜なに持って行きま~す。
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:21
>おっちい さん

レインボー使ってる人も結構いるようです。
私は暖かいと思ったけど 使う状況によるのかな?

このストーブはランタンに
タンクが右側に付いた位の大きさです。

夜な夜なでお会いしましょう!
楽しみですね。
Posted by やすきち at 2011年10月26日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイクロストーブYS
    コメント(18)