ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月20日

ファイアスタンドを作ってみよう

ずっと前から作ろうと思っていたファイアスタンド。
(ファイアスタンドはユニフレームの軽量でコンパクトな焚き火台です。)

ネットで検索すると結構自作されている方いるんですね。

って事で私も作ってみようと思います。

ファイアスタンドを作ってみよう

とりあえず購入したものは

ステンレスパイプ 4本  350円×4=1,400円
ブラインドリベット30本入り         500円  

まだ買ってないけど100均で購入予定のゴム足が100円で 合計2,000円になると思います。
ステンレスの網は丁度 手持ちの物があったのでそれを使うことにします。

ブラインドリベットは30本入りですが実は4本しか必要無い。汗
リベットじゃなくても 拘らないならビスとナットでも代用可能かと思います。 


焚き火台は前に自作したファイアボックスがあるんだけど
重いし嵩張るので持ち出す機会が減ってます。

なので軽量でいつで持ち出せるファイアスタンドを作りたくなりました。
じゃ 買えばって突っ込まれそうですが
そこは・・・ほら・・・ 自称自作派キャンパーだし。(笑)

できるだけユニのファイアスタンドⅡに近い感じの物を作ってみたいです。
さてどうなることやら。








このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事画像
kumaで久しぶりの完ソロキャンプ
ペポに薪ストインストール
ウッドストーブを自作してみた
改造したパップテントをレビュー
アイアンウッドラックを自作してみました
あの焚火台を自作してみた
同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事
 kumaで久しぶりの完ソロキャンプ (2022-12-11 13:11)
 ペポに薪ストインストール (2022-02-07 22:25)
 ウッドストーブを自作してみた (2021-05-24 19:36)
 改造したパップテントをレビュー (2020-10-21 23:48)
 アイアンウッドラックを自作してみました (2020-07-07 23:26)
 あの焚火台を自作してみた (2020-06-10 20:06)

この記事へのコメント
きっと素晴らしい作品が出来上がるんでしょう。

リベッターがあると、工作の楽しみが増えるでしょうね。

欲しいとは思うのですが・・・
Posted by 愛媛のK at 2013年06月21日 00:42
>愛媛のKさん

こんなマニアックな記事にコメントありがとうございます。(笑)

リベットがあれば溶接出来ないような場所も
固定可能なので便利です。

作品なんてそんな大袈裟な物じゃないです。
ぱっと見た目は ユニのパク・・・いや 参考にするだけですから。(笑)
Posted by やすきち at 2013年06月22日 15:51
あれ?お忙しいのか・・ビールの飲み過ぎか?(爆)

素晴らしいスタンド・・完成したかな~って見にきたんすが?^^;


早くみたいな~ステンレスの神の作品♪
Posted by いなぞう  at 2013年06月26日 20:53
>いなぞうさん

忙しいのはまあまあ。
ビールの飲み過ぎはある程度は当たってる。(笑)

真ん中のパイプを束ねているパーツに手間取りました。
でもなんとか形になりました。

Coming Soon!!
Posted by やすきち at 2013年06月26日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイアスタンドを作ってみよう
    コメント(4)