ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月14日

薪ストーブ3号機 完成しました

薪ストーブ3号機 完成しました

やっと薪ストーブが完成しました。晴れ
この薪ストーブは雪中キャンプでソリで運ぶ為、なるべくシンプルな作りにするつもりでしたが
なんとなく1号機の小型版みたいな感じになりました。
1号機と比較すると一回り小さく、重量は半分以下だと思います。

製作の時間があまりなかったので覗き窓無しのデザインです。
またいつか気が向けば耐熱ガラスを追加するかも知れません。
薪ストーブ3号機 完成しました

空気の取り入れ口は



スライドシャッターで両方向に開き、燃焼テストでもここの開閉で
火力の調整ができました。
薪ストーブ3号機 完成しました


足の部分はこのような作りになってます。
薪ストーブ3号機 完成しました


ここのネジを緩めて足を畳めば
薪ストーブ3号機 完成しました

こんな感じで格納できます。
薪ストーブ3号機 完成しました

薪ストのお腹の部分にあるフックに固定してます。
薪ストーブ3号機 完成しました


セッティングは1~2分もあれば可能。
薪ストーブ3号機 完成しました



煙突との接続口は取り外し式です。
薪ストーブ3号機 完成しました

ここもスライドさせれば外れます。
出っ張りがない方が運んだり収納時にすっきりしてるので便利。
薪ストーブ3号機 完成しました


煙突も新しく購入しました。
新保製作所さんの新作の煙突です。直径80ミリの物。
薪ストーブ3号機 完成しました

左が今まで使ってたホンマ製の106ミリの煙突です。
私のように真上に煙突を出す場合は80ミリでも問題無いと思ってます。
だいぶ嵩が小さくなるので良いです。

快適旅団さんが入れ子式煙筒を販売されてます。更に荷物の嵩を減らしたい方には
値段は少し張りますがいいかと思います。
薪ストーブ3号機 完成しました


薪ストーブ3号機 完成しました



ついでにこの様な物も作りました。
薪ストーブ3号機 完成しました


テンティピ純正のエルドフェル ストーブ Proが採用してる煙突ガードのパク・・・・いや 参考にさせて頂きました。(笑)
1号機でも作っていたのですが煙突サイズが細くなったのでこちらもダウンサイズで作りました。

これがあれば煙突の熱で幕が焦げる心配はありません。
薪ストーブ3号機 完成しました


初めての火入れの瞬間。
これはワクワクしましたよ。晴れ
薪ストーブ3号機 完成しました


燃え方はばっちりでした。
煙はグングン煙突に引っ張られて扉を開いても逆流無しです。
火の強弱のコントロールもイメージ通りでした。
薪ストーブ3号機 完成しました

次回の雪中キャンプが初投入、とても楽しみです。











このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(自作 薪ストーブ)の記事画像
里山連泊キャンプ
里山で雪中キャンプ
ペポに薪ストインストール
久しぶりのキャンプ
これがやりたくて
2018年第3回雪中ソリキャンプ
同じカテゴリー(自作 薪ストーブ)の記事
 里山連泊キャンプ (2023-06-17 17:51)
 里山で雪中キャンプ (2023-02-09 22:09)
 ペポに薪ストインストール (2022-02-07 22:25)
 久しぶりのキャンプ (2019-02-02 15:23)
 これがやりたくて (2018-12-15 12:18)
 2018年第3回雪中ソリキャンプ (2018-03-23 22:52)

この記事へのコメント
おはよう御座います!

完成記事を楽しみにしておりました♪
シンプルでカッコよく作られてますね(*^^)v
足の収納方法が無駄が無くて素晴らしいと思います!
使用レポも楽しみにしております!
煙突は別に運搬でしょうか?
Posted by ゆうにん at 2016年02月15日 08:21
流石ですねぇ!
いつか、見させて頂きたいです。
Posted by Ryoma at 2016年02月15日 18:43
>ゆうにんさん

写真ではサイズが分かりづらいですが
こじんまりとした薪ストに仕上がってます。
軽くなったのでこれから持ち出しが増えそうな気がします。

煙突は別運搬です。
煙突ガードの中に煙突が2本は入るので
今まで比較するとだいぶ楽になりそうです。
Posted by やすきちやすきち at 2016年02月15日 21:15
>Ryomaさん

近いうちに行く雪中キャンプの為に慌てて作ったので
まだまだ改良の余地はありますが
軽くなったので個人的にはすごく気に入ってます。

いつか是非!
Posted by やすきちやすきち at 2016年02月15日 21:17
すっげ~
めっちゃクオリティが高い!
Posted by K川 at 2016年02月16日 10:47
うぉ〜!
雪中行きたくなりました!
Posted by ひこひこ at 2016年02月16日 21:59
>K川さん

ありがとうございます。
もう3台目なので薪ストのノウハウが少しついてきたかな。(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2016年02月16日 23:15
>ひこさん

一応今週末に行く予定です。
もし行けるようなら連絡してね。
防寒ブーツさえあればなんとかなりますよ。
Posted by やすきちやすきち at 2016年02月16日 23:17
今週末行かれるんですか?
仕事休めないな…
そういえば、予報では雨っぽいですよ…
Posted by K川 at 2016年02月19日 16:01
> K川さん

今日から行きますよ。
思いっきり雨予報ですが出動します。(笑)
日曜日がなんとか晴れてくれそうなので。
Posted by やすきちやすきち at 2016年02月20日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブ3号機 完成しました
    コメント(10)