ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月29日

クーラースタンド 使ってみました

先週購入したコールマン クーラースタンド使ってみました。

作りはしっかりしてます。購入前は高いと思っていたけど
パッドの質感や留め金具の作りも良いので納得で~す。晴れ

クーラースタンド 使ってみました


今回は ロゴス氷点下パック 2個とペットボトルを凍らせたもの1個 

クーラースタンド 使ってみました
焼酎の1.8リットルの紙パックに水をいれ凍らせたもの1個(大きな氷の塊できます)
後は普通の氷をじゃらじゃらと 投入。


これで 3日目の朝まで 小さくはなったけど氷の塊が残ってました。

~今回やってみた事~

1 ぷちぷちでボックスの上を覆い、出し入れの場所だけ小さく開ける。
2 前日から持って行かない保冷材でボックス内部を冷やしとく

この2は ポイント高いんじゃないかな~?
生ビールでも キンキンに冷えたジョッキだと冷たくておいしいもんね~。キラキラ
 
スタート時点で温いのと冷えてるんじゃ 違うと思うんだけど どうかな?ニコッ





このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(クーラーボックス,ジャグ)の記事画像
キャンプで使うジャグ 買ってみた
クーラースタンド
クーラーボックス 買いました!
同じカテゴリー(クーラーボックス,ジャグ)の記事
 キャンプで使うジャグ 買ってみた (2014-02-15 15:37)
 クーラースタンド (2007-08-20 23:22)
 クーラーボックス 買いました! (2007-07-15 23:55)

この記事へのコメント
2は意外と見落としがちになります我が家です。
我が家は加えて、2泊のキャンプのときは、2リットルのペットボトルの
お茶を凍らせたものを一緒に入れておきます。
解けたら解けたで飲めますし、それまでの保冷効果をアップさせる事も
できますしね。
Posted by popy at 2007年08月29日 06:44
最近はもっぱらモービルクールですが、前日から冷やしておくのは効果的ですよね。
popyさんのお茶のペットボトルを凍らせておくのも有効だなぁ。
冷気を逃がさないための、ぷちぷちも有効ですが、夏場に出し入れの激しい飲み物は別のクーラーにするのも有効です。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月29日 07:44
popyさん おはようございます。

2泊のキャンプでお茶凍らせるのはいいですね。
前回一泊でやったら帰る頃にも凍ったままで
飲めないジャン て怒られました。 ノ´・o・`ノ
Posted by やすきち at 2007年08月29日 08:02
つぼちゃん おはようございます。

モービルクール持ってるんですね。いいな~。
でもこれ 結構なお値段しますよね~。

今思いついたんだけど大鬼谷なら川にクーラーボックス
漬けとくのが最強かも知れませんね。
白い目で見られると思うけど・・・・ねっ。
Posted by やすきち at 2007年08月29日 08:15
こんばんは。

"ロゴス氷点下パック"いいですか?
いつもキャンプ後半は氷が無くなって困るので、一度試してみようと思います。
それと2番、なるほど…
やってみておく価値はありそうですね!
Posted by HASSY at 2007年08月29日 23:17
HASSYさん おはようございます

氷点下パックはいいと思いますよ。
強力だけど 平べったくて表面積が広いので
持久力は普通じゃないかな?

これの欠点は前日の夜あわてて冷凍庫に入れても
完全に凍らない事です。
完全に凍るのに2~3日位必要です。

2はやってみて下さいね~♪
Posted by やすきち at 2007年08月30日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラースタンド 使ってみました
    コメント(6)