2022年07月24日
おじさんの夏の川キャンプ
2022年7月23日(土)~24日(日)

おじさん3人で川キャンプに行って来ました。
久しぶりの投稿になります、今年は仕事が忙しいのでちょっとローペースですが
これで11泊目のキャンプになります。
ここは石がゴロゴロで砂地が無いのでコットの上にテントを張るスタイル。
私は米軍のライトファイター1を張りました。
ここでのキャンプは初めてです。
スマホの電波が全く入らない山深い場所だし蚊やブヨが凄いのではと思いましたが
これがびっくり蚊やブヨ等はゼロ。誰も刺されず、蚊取り線香も必要なかったです。

気持ちの良い

おじさん3人で川キャンプに行って来ました。
久しぶりの投稿になります、今年は仕事が忙しいのでちょっとローペースですが
これで11泊目のキャンプになります。
ここは石がゴロゴロで砂地が無いのでコットの上にテントを張るスタイル。
私は米軍のライトファイター1を張りました。
ここでのキャンプは初めてです。
スマホの電波が全く入らない山深い場所だし蚊やブヨが凄いのではと思いましたが
これがびっくり蚊やブヨ等はゼロ。誰も刺されず、蚊取り線香も必要なかったです。

気持ちの良い
木陰があったのでタープも不要でした。

秘境と言っても良い場所。
海パンにラッシュガード、ゴーグルを用意していましたが、ここは涼し過ぎて・・・・。
市内は32℃くらいですがここは24~5℃。
テントを張った30メートル上流には深さ1メートル位の大人でも泳げる淵があるのですが
涼しいので戦意喪失。(笑)

テント設営直後は汗をかいたので川でひと休み。

ペグは使わず現地の木と石で設営されたタープ。
パリッと張れてかっこいい。

反対側からのカット。

水が冷たいのでこの辺りは天然のクーラーですね。
設営時は汗が出ましたがその後は本当に涼しくて気持ちよかった。

川の水は澄んでとても綺麗。
匹見峡も綺麗ですがそれと同じくらい綺麗だと思いました。

暇だったので石を積んでみた。

ちょっと分かりにくいけど石でテーブルを作ってます。
こういう何でも無い事が楽しい。

牛肉を焼いて石のテーブルに置いて、酒のつまみにする。

これはピリ辛のたぶん竹輪。

こちらは鳥刺し。
その他に写真には撮ってないけどたくさん美味しい料理を頂きました。

夕方の気温が21℃。
涼しいを通り過ぎ少し寒いくらい。
ここは本当に避暑地だと思いました。

夜中に・・・とは言っても9時半頃寝てる人を叩き起こして食べた辛いラーメン。
鍋のように見えますがラーメンです。これが旨いのよ。

焚き火が本当に心地よかった。

夏用のダウンシュラフを用意していたので寒くはなく、気持ち良い朝を迎えました。
夜10時ごろには寝て起きたのは7時・・・がっつり寝てます。

おじさんの夏の川キャンプとても楽しかったです。
市内が37℃とかうだるような暑さだとここでも気持ちよく泳げるかと思います。
また行けるチャンスがあれば遊びに行きたいです。

Posted by やすきち at 15:32