2007年11月21日
薪ストーブ できた~!


オールステンレス sus304 薪ストーブ。
なんか 4本足の動物みたいでしょ?

今まで色んなキャンプ道具作ってきましたが その中では大作です。
時間もすご~く掛かりました。それゆえ愛着も湧いてきます。

この薪ストーブ作りでやってみたかったのは煙を二次燃焼させたい! でした。
何十万もする本格的な薪ストーブでは二次燃焼は普通に付いてる機能です。
このストーブの二次燃焼は薪を燃やした際出る煙に 酸素を供給し再度燃やし
不純物を減らして、熱効率を高める事です。
上手く行けば少ない薪でも二次燃焼する事によってより
暖かいストーブになる・・・・ はず。
(ストーブは初めて作るので専門の方 間違っていたらご指摘下さい。)
分かり難いですが ストーブ側面のパイプが熱で暖められ上昇し
ストーブ内部の二次燃焼室のシャワーパイプから出て
そこで もう一度燃える予定です。吸気口に開閉シャッターも付けます。
完全に燃焼すれば煙突から煙は出ません。かげろうのような空気のゆれが見えるくらいです。
でもキャンプのストーブなのでそこまでは無理だろうなぁ~。

これが内部のシャワーパイプです。

後ろ面は高熱に耐えるよう補強がいっぱい入ってます。(笑)やりすぎか?

扉も大きく開き 太い薪も入りますよ~。掃除も楽かな?

まだこれから 何点かオプションパーツを作り、より便利で
楽しいストーブにして行きますよ~。 (v^ー°)
早く 使ってみたいな~♪

The original work wood stove
何十万もする本格的な薪ストーブでは二次燃焼は普通に付いてる機能です。
このストーブの二次燃焼は薪を燃やした際出る煙に 酸素を供給し再度燃やし
不純物を減らして、熱効率を高める事です。
上手く行けば少ない薪でも二次燃焼する事によってより
暖かいストーブになる・・・・ はず。

(ストーブは初めて作るので専門の方 間違っていたらご指摘下さい。)
分かり難いですが ストーブ側面のパイプが熱で暖められ上昇し
ストーブ内部の二次燃焼室のシャワーパイプから出て
そこで もう一度燃える予定です。吸気口に開閉シャッターも付けます。
完全に燃焼すれば煙突から煙は出ません。かげろうのような空気のゆれが見えるくらいです。
でもキャンプのストーブなのでそこまでは無理だろうなぁ~。
これが内部のシャワーパイプです。
後ろ面は高熱に耐えるよう補強がいっぱい入ってます。(笑)やりすぎか?

扉も大きく開き 太い薪も入りますよ~。掃除も楽かな?
まだこれから 何点かオプションパーツを作り、より便利で
楽しいストーブにして行きますよ~。 (v^ー°)
早く 使ってみたいな~♪
The original work wood stove
タグ :自作キャンプ道具
Posted by やすきち at 20:10│Comments(35)
│自作 薪ストーブ
この記事へのコメント
完成、おめでとうございます〜。
素晴らしい出来上がりですね。かっこいい!
早く使いたいですね〜。
素晴らしい出来上がりですね。かっこいい!
早く使いたいですね〜。
Posted by しろ at 2007年11月21日 20:18
重厚感あって、光ってます!
カッコいいですなぁ・・
二次燃焼機構も感心してしまいました(^^;)
フィールドテストが楽しみですね!
カッコいいですなぁ・・
二次燃焼機構も感心してしまいました(^^;)
フィールドテストが楽しみですね!
Posted by タカッキー at 2007年11月21日 20:56
うぉ! カッコイイ!
完成おめでとうございます!
うーん ここまでとわ! ご家族の笑顔が浮かびますよー ママ喜びました?
まるで職人ですよ! って職人ですね(^-^;
フィールドテスト楽しみにしてます これで冬キャン怖くないですね
2次燃焼室は薪ストーブのHP見てもなんか良くわかりませんでしたが
やすきちさんの説明で理解出来ました
我が家の薪ストーブも時々真っ赤に燃えてると煙がまったく出なくなりますネ
完成おめでとうございます!
うーん ここまでとわ! ご家族の笑顔が浮かびますよー ママ喜びました?
まるで職人ですよ! って職人ですね(^-^;
フィールドテスト楽しみにしてます これで冬キャン怖くないですね
2次燃焼室は薪ストーブのHP見てもなんか良くわかりませんでしたが
やすきちさんの説明で理解出来ました
我が家の薪ストーブも時々真っ赤に燃えてると煙がまったく出なくなりますネ
Posted by PINGU
at 2007年11月21日 21:43

おめでとうございます!!
作る工程拝見させていただいておりましたがすごくしっかりとした
ストーブですね。ステンなので錆にも強いのでしょう。
ぜひキャンプで御使用されたレポもお待ちしております。
作る工程拝見させていただいておりましたがすごくしっかりとした
ストーブですね。ステンなので錆にも強いのでしょう。
ぜひキャンプで御使用されたレポもお待ちしております。
Posted by zaakk at 2007年11月21日 21:55
えらいもん造りますねぇ~~~すんごいです。
全部304ですね、
やすきちさんも仕事より気合いが入ったのでは?
どこか、コンテストとかに出品してみては?
今度は、火の入ったショットをお待ちしてます。
全部304ですね、
やすきちさんも仕事より気合いが入ったのでは?
どこか、コンテストとかに出品してみては?
今度は、火の入ったショットをお待ちしてます。
Posted by pickupcamper
at 2007年11月21日 22:24

タカッキーさん こんばんは~。
重厚感・・・そう これも重たいんです。
まあストーブは重たい方が暖かいと思い込んでます。
フィールドテスト早くやってみたいなぁ。
重厚感・・・そう これも重たいんです。
まあストーブは重たい方が暖かいと思い込んでます。
フィールドテスト早くやってみたいなぁ。
Posted by やすきち at 2007年11月21日 22:35
PINGUさん こんばんは~。
今回の薪ストーブはPINGUさんが薪ストーブを
シェルター内で使っているのを見て、驚き、
初心者の私は
こんなことキャンプで出来るんだぁと感動したのが
始まりです。PINGUさんには本当に感謝しております。
ありがとうごじました!
ママさんの反応は普通でした。(爆)
でも 冬キャンプついて来るみたいですよ。
少しずつキャンプにはまってきたかな~。(笑)
今回の薪ストーブはPINGUさんが薪ストーブを
シェルター内で使っているのを見て、驚き、
初心者の私は
こんなことキャンプで出来るんだぁと感動したのが
始まりです。PINGUさんには本当に感謝しております。
ありがとうごじました!
ママさんの反応は普通でした。(爆)
でも 冬キャンプついて来るみたいですよ。
少しずつキャンプにはまってきたかな~。(笑)
Posted by やすきち at 2007年11月21日 22:47
zaakkさん こんばんは~。
ありがとうございます。
こうして褒めて頂けるのがブログのすばらしいとこですね。
私の身内は誰も褒めてくれません。(笑)
またぁ 変なもん作って~ くらいな感じです。
ありがとうございます。
こうして褒めて頂けるのがブログのすばらしいとこですね。
私の身内は誰も褒めてくれません。(笑)
またぁ 変なもん作って~ くらいな感じです。
Posted by やすきち at 2007年11月21日 22:55
正直、超かっちょいいですね~
実際売っていたら数万はしそうなストーブですね。
使うところみたいです。
是非レポお願いします。
実際売っていたら数万はしそうなストーブですね。
使うところみたいです。
是非レポお願いします。
Posted by popy at 2007年11月21日 23:03
pickupcamperさん こんばんは~。
土日休日返上で平日も夜遅くまでやってました。
多分 仕事ではこんなに頑張らないと思います。(笑)
とっても頑丈に作ったのでキャンプで年2~3回の
使用なら 2~30年は平気で使えると思います。
息子がおっさんになった時 使ってくれると嬉しいですね。
土日休日返上で平日も夜遅くまでやってました。
多分 仕事ではこんなに頑張らないと思います。(笑)
とっても頑丈に作ったのでキャンプで年2~3回の
使用なら 2~30年は平気で使えると思います。
息子がおっさんになった時 使ってくれると嬉しいですね。
Posted by やすきち at 2007年11月21日 23:08
popyさん こんばんは~。
いやぁ~ popyさんに褒められるととっても嬉しいです。
寒い時期 片添でお会い出来たら是非 現物見て下さいね~。
いやぁ~ popyさんに褒められるととっても嬉しいです。
寒い時期 片添でお会い出来たら是非 現物見て下さいね~。
Posted by やすきち
at 2007年11月22日 00:35

しろさん こんばんは~。
最初は作ってみようかな~ってブログに書いたら
なんだか 「作るんですね。」みたいな感じになっていて
背中を押されてここまできました。
ブログやってなかったら多分作ってなかったと思います。
皆様に感謝してます。
いつか しろさんとタープを並べ煙突出してモクモクしたいですね。
その時は 片添かな~。
最初は作ってみようかな~ってブログに書いたら
なんだか 「作るんですね。」みたいな感じになっていて
背中を押されてここまできました。
ブログやってなかったら多分作ってなかったと思います。
皆様に感謝してます。
いつか しろさんとタープを並べ煙突出してモクモクしたいですね。
その時は 片添かな~。
Posted by やすきち
at 2007年11月22日 00:36

完成おめでとうございます!! \(^o^)/
ご自分で、薪ストーブを、作りあげるなんて
ほんとに、すごいです!
あ~♪早く使うところが見たいですー(^O^)/ わくわく♪
ご自分で、薪ストーブを、作りあげるなんて
ほんとに、すごいです!
あ~♪早く使うところが見たいですー(^O^)/ わくわく♪
Posted by ぷっきー at 2007年11月22日 05:26
希望オプションパーツ
瞬間湯沸かし器(笑)
洗物乾燥パーツ(笑)
ドッキング型オーブン室(笑)
ちなみに材料代は ちびストーブより安く出来ました?
手間賃はすでに超えてますね(^^;
瞬間湯沸かし器(笑)
洗物乾燥パーツ(笑)
ドッキング型オーブン室(笑)
ちなみに材料代は ちびストーブより安く出来ました?
手間賃はすでに超えてますね(^^;
Posted by PINGU
at 2007年11月22日 06:52

おはようございます。
すぅんごいのが出来上がりましたね!
PINGUさんではありませんが、スモーク好きの私としては
希望オプションは
「 取り外し式のスモーカー!!」(笑)
ストーブ上部にスモーカーを乗っけて、チップを燻す熱源を
ストーブから取れそうな気も.....。やすきちさんの腕があればきっと!!
キャンプ場でのスモークしながらの一杯。理想だな~。
すぅんごいのが出来上がりましたね!
PINGUさんではありませんが、スモーク好きの私としては
希望オプションは
「 取り外し式のスモーカー!!」(笑)
ストーブ上部にスモーカーを乗っけて、チップを燻す熱源を
ストーブから取れそうな気も.....。やすきちさんの腕があればきっと!!
キャンプ場でのスモークしながらの一杯。理想だな~。
Posted by babo at 2007年11月22日 10:18
希望オプションパーツ2(笑)
湯沸しシステム使用の テント床暖房(笑)
湯沸かし器は実際に作った方のHP見たことがあります
煙突に金属パイプ巻きつけて水を流していたような
湯沸しシステム使用の テント床暖房(笑)
湯沸かし器は実際に作った方のHP見たことがあります
煙突に金属パイプ巻きつけて水を流していたような
Posted by PINGU at 2007年11月22日 20:42
はじめまして。
つぼちゃんのところからおじゃましました。
いいですね~ものづくり!
金属加工ご専門ですか?私もいろいろ金属で製作したいものはあるのですが、さすがにこればっかりは手が出ません。羨ましい限りです。
(私は木専門なので・・・)
明日、片添にこれを持っていかれるのですか?見てみたいな~!
これからちょくちょく覗かせてもらいます。どうぞよろしく。
つぼちゃんのところからおじゃましました。
いいですね~ものづくり!
金属加工ご専門ですか?私もいろいろ金属で製作したいものはあるのですが、さすがにこればっかりは手が出ません。羨ましい限りです。
(私は木専門なので・・・)
明日、片添にこれを持っていかれるのですか?見てみたいな~!
これからちょくちょく覗かせてもらいます。どうぞよろしく。
Posted by ケーちゃん at 2007年11月22日 21:09
はじめまして。
実は先日からちょこちょこ拝見していました。
薪ストーブ、ス、ス、、スゴイですね。
自分も時計型薪ストーブを冬のキャンプの間、使いますが、
(ちなみに「ちびストーブ」じゃないです)
このステンレス薪ストーブは、今まで見たキャンプ薪ストーブで
最強ではないでしょうか・・・。
実は先日からちょこちょこ拝見していました。
薪ストーブ、ス、ス、、スゴイですね。
自分も時計型薪ストーブを冬のキャンプの間、使いますが、
(ちなみに「ちびストーブ」じゃないです)
このステンレス薪ストーブは、今まで見たキャンプ薪ストーブで
最強ではないでしょうか・・・。
Posted by silhouette at 2007年11月22日 21:43
ぷっきーさん こんばんは~。
もう こうやって褒めてもらえるのが嬉しくて
作ってるみたいです。 (*^ワ^*)
ホント 身内は褒めてくれないんですよ。
明日 23~24で急遽キャンプに行くことになりました。
早速使ってみますね♪
もう こうやって褒めてもらえるのが嬉しくて
作ってるみたいです。 (*^ワ^*)
ホント 身内は褒めてくれないんですよ。
明日 23~24で急遽キャンプに行くことになりました。
早速使ってみますね♪
Posted by やすきち at 2007年11月22日 22:07
こりゃぁスゴイ!
これが明日見れるんですね。
ワクワクしてなられそうにないなぁ。
明日はワタシも日頃キャンプにもって行ってやれない物を持っていきます。
残念ながら1泊しか出来ないですがヨロシクね。
これが明日見れるんですね。
ワクワクしてなられそうにないなぁ。
明日はワタシも日頃キャンプにもって行ってやれない物を持っていきます。
残念ながら1泊しか出来ないですがヨロシクね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月22日 22:07
PINGUさん こんばんは~。
瞬間湯沸かし器は難易度が高いですね~。
洗物乾燥パーツじゃないけど 今日タオルハンガーは
作りましたよ。3分で。(笑)
ドッキング型オーブン 実は考えてます。
ピザとか焼きたいな~。
材料代は実際お金を払ったのは 煙突5,000円
パイレックスのガラス 800円だけです。
ステンレスは会社にあった余った材料を使ってます。
まあ15,000~20,000円くらいかな?
瞬間湯沸かし器は難易度が高いですね~。
洗物乾燥パーツじゃないけど 今日タオルハンガーは
作りましたよ。3分で。(笑)
ドッキング型オーブン 実は考えてます。
ピザとか焼きたいな~。
材料代は実際お金を払ったのは 煙突5,000円
パイレックスのガラス 800円だけです。
ステンレスは会社にあった余った材料を使ってます。
まあ15,000~20,000円くらいかな?
Posted by やすきち at 2007年11月22日 22:14
babo さん こんばんは~。
取り外し式のスモーカーですか。
スモーカーも作ってみたいんですがまた道具が増えちゃいますね。(笑)
ベーコンとかいいですね~。
取り外し式のスモーカーですか。
スモーカーも作ってみたいんですがまた道具が増えちゃいますね。(笑)
ベーコンとかいいですね~。
Posted by やすきち at 2007年11月22日 22:20
PINGUさん こんばんは~。
あ~そうか!表面を使うんですね。
こりゃ 本当に熱湯になるでしょうね。
あ~そうか!表面を使うんですね。
こりゃ 本当に熱湯になるでしょうね。
Posted by やすきち at 2007年11月22日 22:23
ケーちゃん こんばんは~。
ケーちゃんの事はつぼちゃん経由でずっと前から
注目してましたよ。
お気に入りに入れさせていただきますね~。
これからも よろしくお願いします。
ケーちゃんの事はつぼちゃん経由でずっと前から
注目してましたよ。
お気に入りに入れさせていただきますね~。
これからも よろしくお願いします。
Posted by やすきち at 2007年11月22日 22:26
silhouetteさん はじめまして。
silhouetteさんも薪ストーブ使ってらっしゃるんですね。
私なんかつい一月前まで薪ストーブ キャンプで使える事すら
知らなかったんですよ。(笑)
silhouetteさんも薪ストーブ使ってらっしゃるんですね。
私なんかつい一月前まで薪ストーブ キャンプで使える事すら
知らなかったんですよ。(笑)
Posted by やすきち at 2007年11月22日 23:20
つぼちゃん こんばんは~。
日頃キャンプにもって行ってやれない物・・・なんだろう。
楽しみにしときますね。
明日はよろしくお願いしますね。d(^^*)
まだ準備ができてないので大変で~す。
日頃キャンプにもって行ってやれない物・・・なんだろう。
楽しみにしときますね。
明日はよろしくお願いしますね。d(^^*)
まだ準備ができてないので大変で~す。
Posted by やすきち at 2007年11月22日 23:24
す、すげぇー!!!
完成おめでとうございます。
こ、これは、個人が創る薪ストーブを遙かに超越していますね。
近未来のストーブのようでもあります。(^^;)
土曜日チェックアウトされた後、試運転の続きに、
吉井竜天にいらして下さい・・・(爆)
完成おめでとうございます。
こ、これは、個人が創る薪ストーブを遙かに超越していますね。
近未来のストーブのようでもあります。(^^;)
土曜日チェックアウトされた後、試運転の続きに、
吉井竜天にいらして下さい・・・(爆)
Posted by HASSY at 2007年11月22日 23:48
HASSYさん こんばんは~。
いやいや 最高のお褒めの言葉ありがとうございます。
時間をかけて作った甲斐がありました。
実は今回 土曜日が仕事だったのですが
無理やり休みにしたので 日曜は仕事に行かなくてはなりません。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だから吉井竜天は むりぽ。(笑)
いやいや 最高のお褒めの言葉ありがとうございます。
時間をかけて作った甲斐がありました。
実は今回 土曜日が仕事だったのですが
無理やり休みにしたので 日曜は仕事に行かなくてはなりません。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
だから吉井竜天は むりぽ。(笑)
Posted by やすきち
at 2007年11月23日 00:33

完成おめでとうございます。
これはすごい。今片添にいらっしゃるんですね。
ブログのみなさんがかなり行かれてますので、
楽しんできてください。
これはすごい。今片添にいらっしゃるんですね。
ブログのみなさんがかなり行かれてますので、
楽しんできてください。
Posted by しげパパ at 2007年11月23日 15:04
片添では薪ストーブを見れて感激でした。
やっぱり大きな窓はちがいますよ~。ステンレスも綺麗でした。
帰りにご挨拶できなくてすみませんでした。
また次回おあいできたらよろしくおねがいします~。
やっぱり大きな窓はちがいますよ~。ステンレスも綺麗でした。
帰りにご挨拶できなくてすみませんでした。
また次回おあいできたらよろしくおねがいします~。
Posted by しろ
at 2007年11月24日 21:40

スゴイストーブでした。
手作りってのがスゴイですよね。
シェルターの中で、ストーブっていいですね。
手作りってのがスゴイですよね。
シェルターの中で、ストーブっていいですね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月24日 23:14
しげパパさん こんばんは~。
今日はお会いできて嬉しかったです。
子供2人を見ながら設営・撤収で少々忙しく
あまりお話できなかったけど またお会いできたら
ゆっくりお話しましょうね。
今日はお会いできて嬉しかったです。
子供2人を見ながら設営・撤収で少々忙しく
あまりお話できなかったけど またお会いできたら
ゆっくりお話しましょうね。
Posted by やすきち
at 2007年11月25日 00:32

しろさんとは薪ストーブ仲間なんでまた一緒に
やりましょうね。いつかサイトで並んで
2本煙突出しってのいいですね~。
やりましょうね。いつかサイトで並んで
2本煙突出しってのいいですね~。
Posted by やすきち
at 2007年11月25日 00:36

つぼちゃんにはホント感謝してます。
ブログって凄いですね。
ブログやってなきゃ なかった出会いが生まれるもの。
子供達も楽しかったって言ってましたよ~。
ブログって凄いですね。
ブログやってなきゃ なかった出会いが生まれるもの。
子供達も楽しかったって言ってましたよ~。
Posted by やすきち
at 2007年11月25日 00:42

かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
竹を燃料にできれば一番安いですね
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2~3年の使用でかなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さい。
竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
おそるべし二次燃焼システム
竹を燃料にできれば一番安いですね
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2~3年の使用でかなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さい。
竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
おそるべし二次燃焼システム
Posted by 竹燃料 ペレットストーブD2縦型 at 2008年12月28日 18:10