2008年01月17日
片添2008 新年餅つきキャンプ1月13~14日 その2
この日風が強かったんです。
ポールがしなり、幕が大きく揺れてました。
風も一定じゃなくいろんな方向から吹き荒れてました。

前回のソロキャンプの方が風は強かったんだけど
一瞬 タープの幕が大きく内側に膨らんできました。
ん??? へっ??? ・・・・・
なんか 臭う・・・・・
ポールがしなり、幕が大きく揺れてました。
風も一定じゃなくいろんな方向から吹き荒れてました。
前回のソロキャンプの方が風は強かったんだけど
一瞬 タープの幕が大きく内側に膨らんできました。
ん??? へっ??? ・・・・・
なんか 臭う・・・・・
焦げ臭いような・・・・・
ぐぅえ~~~~!!!!
焦げて穴あいてるぅぅぅぅ~・・・・・(TωT)

タープが薪ストーブの後ろ面に じゅって 触れたみたい。
穴の開いたタープは無残な姿です。
前回のソロの時強い風でタープが内側に動くの見てたのに
対策を立てていませんでした。 深く反省。 ▄█▀█●
翌朝は風もなく穏やか朝でした。
ここは海から日が昇るのでとっても綺麗です。
時間を忘れしばらく 朝焼けを眺めてました。



朝はゆっくりコーヒーを飲んで温まりました。
またしても コットの上で爆睡し途中起きなかったんで
ストーブの火は消えてました。
今度寝る前 練炭ぶち込んでみようかな~・・・って 危ない??

ぽるこさんサイトで歓談中 ポン吉さんの武井ちゃんが ファイヤー してました。

お昼 ぽるこさん作の雑炊を皆で頂きました。
かに・えび・イクラ入りの豪華で本当に美味しい雑炊でした。ぽるこさん ありがとうございました。


昼食後 皆で 記念撮影をしました。(コヨーテさん 撮影)

天気予報では傘マークが出てたんで雨撤収も覚悟してたんだけど
予想ははずれ 快晴です。
海の色で暖かいのが解りますよね。


みなさん 帰り際 別れを惜しんで 次回のキャンプについて歓談中。

今回もとっても楽しいキャンプができました。
みなさん どうもありがとうございました。 また片添でお会いしましょ!
ぐぅえ~~~~!!!!
焦げて穴あいてるぅぅぅぅ~・・・・・(TωT)
タープが薪ストーブの後ろ面に じゅって 触れたみたい。
穴の開いたタープは無残な姿です。

前回のソロの時強い風でタープが内側に動くの見てたのに
対策を立てていませんでした。 深く反省。 ▄█▀█●
翌朝は風もなく穏やか朝でした。
ここは海から日が昇るのでとっても綺麗です。
時間を忘れしばらく 朝焼けを眺めてました。
朝はゆっくりコーヒーを飲んで温まりました。
またしても コットの上で爆睡し途中起きなかったんで
ストーブの火は消えてました。
今度寝る前 練炭ぶち込んでみようかな~・・・って 危ない??
ぽるこさんサイトで歓談中 ポン吉さんの武井ちゃんが ファイヤー してました。
お昼 ぽるこさん作の雑炊を皆で頂きました。
かに・えび・イクラ入りの豪華で本当に美味しい雑炊でした。ぽるこさん ありがとうございました。
昼食後 皆で 記念撮影をしました。(コヨーテさん 撮影)

天気予報では傘マークが出てたんで雨撤収も覚悟してたんだけど
予想ははずれ 快晴です。

海の色で暖かいのが解りますよね。
みなさん 帰り際 別れを惜しんで 次回のキャンプについて歓談中。
今回もとっても楽しいキャンプができました。
みなさん どうもありがとうございました。 また片添でお会いしましょ!
Posted by やすきち at 19:10│Comments(24)
│片添
この記事へのコメント
あぁ、融けちゃったんですね。
本体も直接当たらないように工夫をしなければいけませんね。
それで、タープは修理ですか?
あぁ・・・(T_T)
本体も直接当たらないように工夫をしなければいけませんね。
それで、タープは修理ですか?
あぁ・・・(T_T)
Posted by ぷー at 2008年01月17日 19:43
お粗末さまでした。 またやりましょう・・・
ところでタープは修理って事になるんでしょうね・・・(><)
ところでタープは修理って事になるんでしょうね・・・(><)
Posted by ぽるこ at 2008年01月17日 19:54
08年新モデルが各社から出てますよ♪
Posted by ひこ at 2008年01月17日 19:59
うぉー こんなに簡単に穴開いちゃうんだー
これは補修テープじゃキツイっすねぇ
いっそのこと煙突用の穴開けちゃうとか?(笑)
これは補修テープじゃキツイっすねぇ
いっそのこと煙突用の穴開けちゃうとか?(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月17日 20:45
>ぷーさん
当たったのはほんの一瞬なんですが
ストーブの後ろ面はかなり高温なんです。
子供が触っても火傷するんでここにもガード考えます。
タープ? とりあえず 修理します。(≧∇≦)
当たったのはほんの一瞬なんですが
ストーブの後ろ面はかなり高温なんです。
子供が触っても火傷するんでここにもガード考えます。
タープ? とりあえず 修理します。(≧∇≦)
Posted by やすきち at 2008年01月17日 21:08
>ぽるこさん
修理するつもりです。
そんじゃ 破けたとこはステンレスで補強しましょうか。(笑)
修理するつもりです。
そんじゃ 破けたとこはステンレスで補強しましょうか。(笑)
Posted by やすきち at 2008年01月17日 21:21
>ひこさん
ん?2008年モデル?
ストーブが使えて5人用でいいのありますかね?
ん?2008年モデル?
ストーブが使えて5人用でいいのありますかね?
Posted by やすきち at 2008年01月17日 21:24
うちも強風には冷や冷やさせられました!
幕体が張り出さないようにソリステを打ったりなど苦労しました。
みんなで話してるところ撮られてたんですね!
全然きづきませんでした^^
幕体が張り出さないようにソリステを打ったりなど苦労しました。
みんなで話してるところ撮られてたんですね!
全然きづきませんでした^^
Posted by よっちん at 2008年01月17日 21:31
>PINGUさん
コールマン 補修キット大きいやつありました。
まっ とりあえずはこれで 直しときます。840円だし。(笑)
コールマン 補修キット大きいやつありました。
まっ とりあえずはこれで 直しときます。840円だし。(笑)
Posted by やすきち at 2008年01月17日 21:43
>よっちん
テント用のロープをテント内側に
Y の字を逆さまににした形で幕が内側に来ないように
張ってペグ打ちすれば良いみたいですよ。
テント用のロープをテント内側に
Y の字を逆さまににした形で幕が内側に来ないように
張ってペグ打ちすれば良いみたいですよ。
Posted by やすきち at 2008年01月17日 21:48
ありゃ、こんなことが起きていたのですね。
私のシャンティも実は穴がすこし空いちゃって修理してあります。
簡単ですよ。
私のシャンティも実は穴がすこし空いちゃって修理してあります。
簡単ですよ。
Posted by さとちゃん at 2008年01月17日 22:18
>さとちゃん
まあ タープ内で火器を使う事自体タブーなのに
タープ内で焚き火してるようなもんなので
こんな事も起きちゃうんですね。
次回はばっちり対策しときます。
まあ タープ内で火器を使う事自体タブーなのに
タープ内で焚き火してるようなもんなので
こんな事も起きちゃうんですね。
次回はばっちり対策しときます。
Posted by やすきち at 2008年01月17日 23:00
前のテントで、ランタンでやってしまいました。
そのテントはとりあえず、キャンプデビューの
嫁の友達にあげることにしました。
でも、焼けたときはショックでした(爆)。
そのテントはとりあえず、キャンプデビューの
嫁の友達にあげることにしました。
でも、焼けたときはショックでした(爆)。
Posted by しげパパ
at 2008年01月17日 23:33

タープはショックでしたね。
でもまたこれで、特製ストーブの威力が発揮された訳です。
そういう意味でも、やっぱりうらやまし~
でもまたこれで、特製ストーブの威力が発揮された訳です。
そういう意味でも、やっぱりうらやまし~
Posted by ギャラクシー at 2008年01月18日 03:53
コールマンの補修キットキャンプ場にあったんだ~
この記事みて思い出しました。
すみません(笑)
この記事みて思い出しました。
すみません(笑)
Posted by さのっち at 2008年01月18日 09:53
この時はショックですよね。
やすきちさんに教えてもらってすぐに私も確認しましたよ。
今回の風は予測不能でしたもの。
やすきちさんに教えてもらってすぐに私も確認しましたよ。
今回の風は予測不能でしたもの。
Posted by しろ
at 2008年01月18日 10:41

>しげパパ
ランタンも当たれば穴あきますね。
焼けた時のしげパパの落ち込んだ姿 なぜか
想像できます。(笑)
ランタンも当たれば穴あきますね。
焼けた時のしげパパの落ち込んだ姿 なぜか
想像できます。(笑)
Posted by やすきち at 2008年01月18日 20:44
>ギャラクシーさん
私が残念に思ったのはオークションで売り難くなる~
と思ったくらいです。(笑)
私が残念に思ったのはオークションで売り難くなる~
と思ったくらいです。(笑)
Posted by やすきち at 2008年01月18日 20:52
>さのっち
へ~修理キット置いてるんですね。
片添はスノピの人多いんでスノピのもあるのかな~。
へ~修理キット置いてるんですね。
片添はスノピの人多いんでスノピのもあるのかな~。
Posted by やすきち at 2008年01月18日 20:55
>しろさん
近い内に後ろ面のガード作ります。
早めに作っとけば良かったな~。
近い内に後ろ面のガード作ります。
早めに作っとけば良かったな~。
Posted by やすきち at 2008年01月18日 20:56
今回参加できず残念でした。
タープ焦げてしまったのですね。温ったかい分リスクがあるのですね。
タープ焦げてしまったのですね。温ったかい分リスクがあるのですね。
Posted by shirotake at 2008年01月19日 00:06
>shirotakeさん
次回までに修理&対策を練っときます。
今回はあまり寒くなかったのでリターンは少なかったかな~。
次回までに修理&対策を練っときます。
今回はあまり寒くなかったのでリターンは少なかったかな~。
Posted by やすきち at 2008年01月19日 21:41
あっちゃ~!やっちゃいましたね…
でも、火事にならなくてよかった?(^^;)
でも、火事にならなくてよかった?(^^;)
Posted by HASSY at 2008年01月20日 20:42
>HASSYさん
薪ストーブは密閉された金属の中で燃やすので
意外と火災には無縁かも知れません。
タープやシェルター内でガソリンランタンやツーバーナー
の方が危険じゃないかな~。
でも今回の穴あきはいい勉強になりました。(≧∇≦)
薪ストーブは密閉された金属の中で燃やすので
意外と火災には無縁かも知れません。
タープやシェルター内でガソリンランタンやツーバーナー
の方が危険じゃないかな~。
でも今回の穴あきはいい勉強になりました。(≧∇≦)
Posted by やすきち
at 2008年01月20日 20:54
