ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月24日

幼虫のマット換え

ず~と ほったらかしだったクワガタの幼虫のマット交換をしました。
予想以上に大きくなってました。ビックリ
虫嫌いの方はゴメンナサイね~。

幼虫のマット換え

これは 初めて発見した時の大きさ。 
容器の大きさは同じなんで 見た目の比率はこんな感じです。

大きくなった幼虫を見て 子供達は最初 「気持ち悪ぃ~」とか
ぎゃーぎゃー 言ってましたが 結構喜んでましたよ。男の子ニコニコ
幼虫のマット換え





このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(クワガタ)の記事画像
何故か我が家に飛んでくる
約半年ぶり出てきました
何故か我が家に飛んでくる その2
何故か我が家に飛んでくる
クワガタが出て来ました
早っ・・・
同じカテゴリー(クワガタ)の記事
 何故か我が家に飛んでくる (2014-07-13 19:53)
 約半年ぶり出てきました (2012-03-28 19:23)
 何故か我が家に飛んでくる その2 (2011-07-11 20:05)
 何故か我が家に飛んでくる (2011-06-28 19:37)
 クワガタが出て来ました (2010-05-27 20:25)
 早っ・・・ (2010-02-05 22:00)

この記事へのコメント
ずいぶん大きくなりましたね。
ここまで大きくなれば一安心ですね。
後はさなぎを無事に越せるかどうかですね。
楽しみにしておきます。^^
Posted by BIGDAD at 2009年01月24日 17:46
>BIGDADさん

今 一指し指くらいの大きさです。
なんせ 1匹しかいないので大事にほったらかしてます。(笑)
ちゃんと成虫になってくれれば いいんだけどね。d(^^*)
Posted by やすきちやすきち at 2009年01月24日 18:05
がんばって成虫にしてください。
我が家は昨年もう少しで、、、。

どんな環境でも生きようとする生命の感動を子供達にも伝わるといいですね。
Posted by popypopy at 2009年01月24日 18:51
>popyさん

やる事はほとんど無いので 自然に育ってます。
我が家の玄関前でひっくり返っていたクワ吉の命
なんとか 繋げたいですね~。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年01月25日 10:18
そうですね。ほったらかしにするのが一番です。
ウン○が沢山になったら、網でウン○を取り除いたり
してあげてください~!
Posted by ギャラクシー at 2009年01月25日 10:20
カブトムシはたくさん育てましたが、クワガタにはなぜか縁がなかったですね〜。
成長記? さなぎ→成虫になる様子みたいです! 
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月25日 13:39
>ギャラさん

面倒なのでマット全とっかえ しました。
問題なく また潜って行きましたよ。d(^^*)
Posted by やすきちやすきち at 2009年01月25日 16:24
>mahnianさん

実は私も初めてなんです。
一番私が楽しみにしてるかも。(笑)
今はネットで色々調べれるので 助かってます。d(^^*)
Posted by やすきちやすきち at 2009年01月25日 16:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼虫のマット換え
    コメント(8)