ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月20日

手斧

手斧

焚き火や薪ストーブに使う薪が燃え難かったり 燻ったりした事ありませんか?
薪の乾燥が足りない時にも そうなりますが
それ以上に 薪が太過ぎるのが原因だと思います。

そんな時 薪を細く割ってやれば 綺麗に燃えます。
って事で 手斧買ってみました。キラキラ


一般的には斧より鉈の方が使いやすいかも知れません。
でも 手斧が欲しかったんです。(笑)
手斧

長さ350ミリなので ペグを入れている道具箱の中に収まります。
長さはキャンプで使うハンマーと同じ位です。

私が買ったのはのアメリカ製。
安い斧なので品質は値段相当でイマイチですが 十分使えます。

手斧

同じくらいの金額で買えるキャプスタの斧がナチュラムで売ってました。
形状などもよく似ています。

焚き火が好きな方や薪スト使いの方には お勧めです。
フィールド ライフがきっと楽しくなると思いますよ。男の子ニコニコ


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木柄キャンプアックス(革ケース付)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木柄キャンプアックス(革ケース付)





タグ :斧 薪割り

このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(ストーブ・コンロ・調理器具)の記事画像
ロッジ スキレットを買ってみた
豆たんアンカは暖かい
ユニのバーナー 買ってみた
コールマン スタッキングクッカー+改造フライパン
ストーブ収納ボックス
ランチプレート
同じカテゴリー(ストーブ・コンロ・調理器具)の記事
 ロッジ スキレットを買ってみた (2015-05-23 11:48)
 豆たんアンカは暖かい (2014-03-17 21:09)
 ユニのバーナー 買ってみた (2012-04-30 20:30)
 コールマン スタッキングクッカー+改造フライパン (2012-02-20 19:33)
 ストーブ収納ボックス (2010-10-31 12:44)
 ランチプレート (2009-07-16 22:35)

この記事へのコメント
焚火以外に薪を割るという楽しみが出来ちゃいそうですね~(笑)
ハンマーと同じくらいなら私も欲しいな~
Posted by popy at 2011年04月21日 00:09
ホームセンターでこのタイプ!
と言っても・・・クソ安いのを行く度に見てます・・・・
このUSの斧なんか良い感じですね!
これなら・・・欲しいかも(^^♪
で、いくらでした??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2011年04月21日 09:43
ポン様
この前ネットで良い色のを見ましたよ。

斧で割って焚き火 良いですね。
とってもワイルドです。
Posted by てるゆき at 2011年04月21日 13:13
>popyさん

ホムセンで売ってる楢の薪は 恐ろしく
ぶっとい事があるので 前から欲しいと思ってました。
このサイズなら収納は全く問題ないですよ。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年04月21日 19:29
>ポン吉さん

これは送料込みで3,920円でした。
エスコ 斧 で検索したら楽天なんかでも買えます。
ただ ケースが革じゃないし、使ってる木の材質や
刃物の仕上げなど 細かいとこ見れば気になります。

1万円以上出せばその点 満足のいく品質の物もあると思います。
まあ でもオークション等で売ってる激安中国製の物と比べたら
これでも 十分かな。
Posted by やすきち at 2011年04月21日 19:36
>てるゆきさん

これを腰からぶら下げて 山に入って
薪を調達して・・・・う~ん ワイルドですね。
あっ でも 私オートキャンパーでした。(笑)
Posted by やすきち at 2011年04月21日 19:38
これは欲しいですね~
お手頃な値段もいいですね。

薪をさらに小さくしたい時に重宝しそうです。
落ちた枝を切るのにも。
手で枝を折ると結構衝撃で痛いですからね~(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2011年04月22日 19:11
>きたちゃん

スノピのハンマーより安いので
これなら 買ってもいいかな~って感じです。

焚き火しながらの薪割りも
なんだかいいかも知れませんね。
Posted by やすきち at 2011年04月23日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手斧
    コメント(8)