2008年10月26日
オプションパーツ 自作
この土日はおやじキャンプを予定していましたが 中止になったので
とある自作キャンプ道具のオプションパーツを作ってみました。
まず この2枚 長穴が4箇所×2あけてあります。この溝がポイントね。

こちらの4枚は長穴が14箇所×4、これは見た目とちょっぴり軽量化の為。

このパーツは同時には使いません。2枚で使う時もあれば4枚で使う時もあります。
さて何に使うのでしょう?
正解はこちら
とある自作キャンプ道具のオプションパーツを作ってみました。

まず この2枚 長穴が4箇所×2あけてあります。この溝がポイントね。

こちらの4枚は長穴が14箇所×4、これは見た目とちょっぴり軽量化の為。
このパーツは同時には使いません。2枚で使う時もあれば4枚で使う時もあります。
さて何に使うのでしょう?
正解はこちら
それぞれの裏側はこのようなフックがつけてあります。


そのフックをファイヤーボックスの上部にぱかっと 差込みます。

2枚使用する時はファイヤーボックスに炭を入れて
串を使って焼き鳥やBBQをじみ~に やります。
ソロやおやじキャンプの時にはこれで暖も取りながら
時間を掛けて焼く そしてチビチビ酒を飲むなんて いいんじゃない。σ(゚ー^*)

4枚使うのは 焚き火の時です。
このファイヤーボックス高さが26センチしかないので
長い薪を入れると焼けた薪が箱の外に
落ちる事がありました。 その為 高さを確保しました。
エントツ効果も高まるので、今まで以上にガンガン燃えてくれるでしょう。

追加パーツは平べったいので それ程嵩張らず運べそうです。
キャンプ道具はコンパクトが重要ですよね~。

来週使ってみるかな~。
そのフックをファイヤーボックスの上部にぱかっと 差込みます。
2枚使用する時はファイヤーボックスに炭を入れて
串を使って焼き鳥やBBQをじみ~に やります。

ソロやおやじキャンプの時にはこれで暖も取りながら
時間を掛けて焼く そしてチビチビ酒を飲むなんて いいんじゃない。σ(゚ー^*)
4枚使うのは 焚き火の時です。
このファイヤーボックス高さが26センチしかないので
長い薪を入れると焼けた薪が箱の外に
落ちる事がありました。 その為 高さを確保しました。
エントツ効果も高まるので、今まで以上にガンガン燃えてくれるでしょう。
追加パーツは平べったいので それ程嵩張らず運べそうです。
キャンプ道具はコンパクトが重要ですよね~。
来週使ってみるかな~。
Posted by やすきち at 13:51│Comments(22)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
こりゃいいやー
使ってる所が見たいですなー
マッタリ出来そう(^^)
スタンド付けて かがり火モードはいかが??(笑)
使ってる所が見たいですなー
マッタリ出来そう(^^)
スタンド付けて かがり火モードはいかが??(笑)
Posted by PINGU at 2008年10月26日 15:02
おやじキャンプは残念でした。
まあ雨だったので良しとしてください(笑)
次回はこれで焼き鳥しましょうね。
まあ雨だったので良しとしてください(笑)
次回はこれで焼き鳥しましょうね。
Posted by ひこ at 2008年10月26日 15:39
こんばんは~\(^o^)/
やすきちさん
いろいろとアイデア♪
ほんまに、すごいですね(*^^)v
焼き鳥の、いいにおいが
してきた~(笑)
やすきちさん
いろいろとアイデア♪
ほんまに、すごいですね(*^^)v
焼き鳥の、いいにおいが
してきた~(笑)
Posted by ぷっきー at 2008年10月26日 18:47
>PINGUさん
焚き火モードの板に アスタリスクマーク* を付けたかった
んだけど レーザー加工が必要になり 1万以上かかるので
止めました。(≧∀≦)♪
スタンドというか足部分もちょっと改造考えてます。
焚き火モードの板に アスタリスクマーク* を付けたかった
んだけど レーザー加工が必要になり 1万以上かかるので
止めました。(≧∀≦)♪
スタンドというか足部分もちょっと改造考えてます。
Posted by やすきち at 2008年10月26日 21:24
>ひこさん
実は私も土曜日仕事になったんです。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
日曜日は雨だったしね~。
酒のつまみをこれで炙りながら飲みたいね~。
実は私も土曜日仕事になったんです。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
日曜日は雨だったしね~。
酒のつまみをこれで炙りながら飲みたいね~。
Posted by やすきち at 2008年10月26日 21:25
>ぷっきーさん
普通にアミ使うと後片付けが面倒でしょ?
これだと焼いた後 焚き火に使うので油汚れは
焼け落ちちゃうし一石二鳥かな?d(^^*)
まあ焚き火の後片付けは残るか・・・・(笑)
いつか焼いてる写真アップしますね~。
普通にアミ使うと後片付けが面倒でしょ?
これだと焼いた後 焚き火に使うので油汚れは
焼け落ちちゃうし一石二鳥かな?d(^^*)
まあ焚き火の後片付けは残るか・・・・(笑)
いつか焼いてる写真アップしますね~。
Posted by やすきち at 2008年10月26日 21:33
早く使ってみたいですね^^
応用がきくアイデアが素晴らしい~!!
ヤキヤキも焚火もおもしろそう~♪
応用がきくアイデアが素晴らしい~!!
ヤキヤキも焚火もおもしろそう~♪
Posted by しましまパパ at 2008年10月26日 22:46
>しましまパパさん
これは焚き火台というより ユニフレームの
ネイチャーストーブの大型版みたいな感じです。
火力上げていくと ステンレスが真っ赤に焼けて
最高に暖かいんですよ。
これは焚き火台というより ユニフレームの
ネイチャーストーブの大型版みたいな感じです。
火力上げていくと ステンレスが真っ赤に焼けて
最高に暖かいんですよ。
Posted by やすきち at 2008年10月26日 23:44
おぉ、この焼き鳥台は凄いアイデアだと思います。
売っていたら絶対買いますよ。
我が家は普通のバーベキューコンロ使っているので網で焼き鳥焼くんですけど串が焼けたり網に肉がくっついて取り難くなったりします。
クルクルってまわしながら焼くのに憧れているんです。(笑)
それにシンプルでコンパクトなのが良いですね。
売っていたら絶対買いますよ。
我が家は普通のバーベキューコンロ使っているので網で焼き鳥焼くんですけど串が焼けたり網に肉がくっついて取り難くなったりします。
クルクルってまわしながら焼くのに憧れているんです。(笑)
それにシンプルでコンパクトなのが良いですね。
Posted by BIGDAD at 2008年10月27日 18:15
う~んっ、くるくる・・ちびちび・・
たまらないなぁ~
しかも自分で作ったのならなおさら
お酒がうまそう(^^
たまらないなぁ~
しかも自分で作ったのならなおさら
お酒がうまそう(^^
Posted by タカッキー at 2008年10月27日 18:56
いいですね。
焼き鳥 焼けたら食べに行きますよ。
色々役立つ工作 素晴らしい!
焼き鳥 焼けたら食べに行きますよ。
色々役立つ工作 素晴らしい!
Posted by てるゆき at 2008年10月27日 20:47
焚火で暖が取れて、焼き鳥も焼けるなんて
最高ですね!
チビチビ酒を飲みながら焼き鳥焼くなんて
想像しただけでヨダレが垂れてきそうです。(●^o^●)
最高ですね!
チビチビ酒を飲みながら焼き鳥焼くなんて
想像しただけでヨダレが垂れてきそうです。(●^o^●)
Posted by おおちゃん at 2008年10月27日 22:13
>BIGDADさん
そうそう焼けた肉がアミに挟まって焦げるんですよね。
これの難点は4本しか焼けないって事です。
だからチビチビとやりながら焼くのがいいかな~。
そうそう焼けた肉がアミに挟まって焦げるんですよね。
これの難点は4本しか焼けないって事です。
だからチビチビとやりながら焼くのがいいかな~。
Posted by やすきち
at 2008年10月27日 23:43

>タカッキーさん
飲みながら焼くのっていいですよね。
これからは熱燗かな~。
飲みながら焼くのっていいですよね。
これからは熱燗かな~。
Posted by やすきち
at 2008年10月27日 23:45

>てるゆきさん
いつかこれで焼きながら飲みましょうね。
とり皮とかカリカリに焼いてみたいですね~。
いつかこれで焼きながら飲みましょうね。
とり皮とかカリカリに焼いてみたいですね~。
Posted by やすきち
at 2008年10月27日 23:47

>おおちゃん
これはおやじキャンプの時使いたいです。
ファミリーだと焼くのに忙しそう。(笑)
いつかチビチビやりましょうね。
これはおやじキャンプの時使いたいです。
ファミリーだと焼くのに忙しそう。(笑)
いつかチビチビやりましょうね。
Posted by やすきち
at 2008年10月27日 23:50

オヤジキャンプ、そろそろ企画したいですね!
家族は寒いので、今週末が最後っぽいし、
片添で相談しましょう~^^
家族は寒いので、今週末が最後っぽいし、
片添で相談しましょう~^^
Posted by ギャラクシー
at 2008年10月28日 01:13

このファイヤーボックス、焼き鳥まで焼けるようになっちゃって。
「やすきち」って商品名が似合いそうです(笑)
しかし、延長なんかしたら、薪が燃えて燃えていくらあっても足りないんじゃ?
「やすきち」って商品名が似合いそうです(笑)
しかし、延長なんかしたら、薪が燃えて燃えていくらあっても足りないんじゃ?
Posted by babo
at 2008年10月28日 10:01

こりゃ~いいですね!
暖を取りつつツマミも焼き焼き・・・親父キャンプいつ開催でしょうか?
暖を取りつつツマミも焼き焼き・・・親父キャンプいつ開催でしょうか?
Posted by ちひろ at 2008年10月28日 21:52
>ギャラさん
11月も中旬からはぐっと冷え込みますからね~。
おやじキャンプ是非やりましょう!
11月も中旬からはぐっと冷え込みますからね~。
おやじキャンプ是非やりましょう!
Posted by やすきち at 2008年10月28日 23:36
>baboさん
少ない薪でも良く燃えるんで効率はまあまあです。
でも良く燃えるって事は早く薪が無くなってるのかも。(笑)
少ない薪でも良く燃えるんで効率はまあまあです。
でも良く燃えるって事は早く薪が無くなってるのかも。(笑)
Posted by やすきち at 2008年10月28日 23:41
>ちひろさん
おやじキャンプ 片添で計画たてましょうね。
やるとしたら近場がいいね。
おやじキャンプ 片添で計画たてましょうね。
やるとしたら近場がいいね。
Posted by やすきち at 2008年10月28日 23:42