2010年01月24日
薪ストーブで デイキャンプ

土曜日 近場にデイキャン行って来ました。

新型のメガホーンⅡ専用薪ストーブをテストするのが目的です。
問題点もたくさん見つかりました。
また改良を重ねなくては・・・・。

こちらがストーブ本体です。 ↓
扉と煙突接続部などはステンレスで、本体は3.2㎜黒皮鉄板です。
なぜ鉄を使ったかと言うと・・・・ステンレス高いから。(笑)

留め具はタキゲンのステンレスパッチン錠を使用。


煙道を長く取るために真っ直ぐでは無く、
中はジグザグに煙が進むようになってます。
縦型のストーブは空気の引きが強いので、火の粉が舞うのが怖いのですが
それを防ぐ為のトラップが3箇所仕掛けてあります。 なので 煙突から火の粉はほとんど出ないと思います。
この扉の上にトラップと二次燃焼の為のパーツがぎっしり詰め込んであります。
側面に穴があいてます。 ここからシャワーパイプが中を通っていて
二次燃焼の空気を供給します。

天板部分は約20センチ角。上に物がほとんど置けません。
まあ 今回は小型に拘りたかったの。(*´∀`)

高さはこんなもの。
イメージ的にはランタンがびよ~んと伸びた位かな。

本体は塗装無しです。
なので 油をぬりぬり。

男前になりました。(笑)
ベース部 組立ても完了。 ベースはペグでがっちり固定可能。

煙突もセット完了。

ここまでは順調でした。
次回 思わぬトラブルが・・・・。
いや・・・予想どうりか。 ( ̄∇ ̄;)

The original work wood stove
自作薪ストーブ
なぜ鉄を使ったかと言うと・・・・ステンレス高いから。(笑)

留め具はタキゲンのステンレスパッチン錠を使用。


煙道を長く取るために真っ直ぐでは無く、
中はジグザグに煙が進むようになってます。
縦型のストーブは空気の引きが強いので、火の粉が舞うのが怖いのですが
それを防ぐ為のトラップが3箇所仕掛けてあります。 なので 煙突から火の粉はほとんど出ないと思います。
この扉の上にトラップと二次燃焼の為のパーツがぎっしり詰め込んであります。
側面に穴があいてます。 ここからシャワーパイプが中を通っていて
二次燃焼の空気を供給します。

天板部分は約20センチ角。上に物がほとんど置けません。
まあ 今回は小型に拘りたかったの。(*´∀`)

高さはこんなもの。
イメージ的にはランタンがびよ~んと伸びた位かな。

本体は塗装無しです。
なので 油をぬりぬり。

男前になりました。(笑)
ベース部 組立ても完了。 ベースはペグでがっちり固定可能。

煙突もセット完了。

ここまでは順調でした。
次回 思わぬトラブルが・・・・。
いや・・・予想どうりか。 ( ̄∇ ̄;)

The original work wood stove
自作薪ストーブ
この記事へのコメント
そうか自立させないといけないから
重心が下にあるんですな
やーしかし良く出来ましたね、
お見事!
排煙口の加工が大変なんですねー
幕側の煙突出しは穴あけなのかな?
気になります
煙りが降ってきそう(-。-;
重心が下にあるんですな
やーしかし良く出来ましたね、
お見事!
排煙口の加工が大変なんですねー
幕側の煙突出しは穴あけなのかな?
気になります
煙りが降ってきそう(-。-;
Posted by PINGU at 2010年01月24日 12:32
お疲れ様。
噂には聞きましたが・・・
一人でディキャン それもストーブの
試験をかねて 大変ですね。
我が家はしっかり遊んでましたよ。
服を真っ白に汚しながら・・・。
きっちり見つかってたとは思わず
必死でピザ作ってましたよ。(笑)
噂には聞きましたが・・・
一人でディキャン それもストーブの
試験をかねて 大変ですね。
我が家はしっかり遊んでましたよ。
服を真っ白に汚しながら・・・。
きっちり見つかってたとは思わず
必死でピザ作ってましたよ。(笑)
Posted by てるゆき
at 2010年01月24日 12:45

スゲー、写真のイメージで
もう少し大きいのかと思ってましたが、
コンパクトなんですね~、
この大きさで薪ストーブとはグッドです。
…こんどあたらせて下さいね。
もう少し大きいのかと思ってましたが、
コンパクトなんですね~、
この大きさで薪ストーブとはグッドです。
…こんどあたらせて下さいね。
Posted by nanamisaki at 2010年01月24日 18:27
すみません、時間がなくお邪魔出来ませんでした・・・。
次回ゆっくり見せてくださいね〜。
トラブル?
気になりますね〜(笑)
次回ゆっくり見せてくださいね〜。
トラブル?
気になりますね〜(笑)
Posted by まはろ at 2010年01月24日 20:15
かっくいい~♪
で・・・
トラブル・・・
って・・・
逆に楽しんでるでしょ~
で・・・
トラブル・・・
って・・・
逆に楽しんでるでしょ~
Posted by フロッグマン at 2010年01月24日 22:12
>PINGUさん
メガホーンの中ではお座敷か小川よりもっと座面の低いイスを使うので
高さ的には丁度良かったです。
重さが かなりあるので このままでも安定してます。d(^^*)
幕には穴あけないよ~。(笑)
とんがり帽子の隙間を利用します。
でも ちょっとかっこ悪いかも。( ̄∇ ̄;)
期待しないでね。
メガホーンの中ではお座敷か小川よりもっと座面の低いイスを使うので
高さ的には丁度良かったです。
重さが かなりあるので このままでも安定してます。d(^^*)
幕には穴あけないよ~。(笑)
とんがり帽子の隙間を利用します。
でも ちょっとかっこ悪いかも。( ̄∇ ̄;)
期待しないでね。
Posted by やすきち
at 2010年01月24日 22:24

>てるゆきさん
一人のつもりでしたが、
らいすさんとBauerさんが遊びに来てくれました。
撤収も手伝ってもらったので 助かりました。
今度 あのピザ キャンプ場でお願いします。d(^^*)
一人のつもりでしたが、
らいすさんとBauerさんが遊びに来てくれました。
撤収も手伝ってもらったので 助かりました。
今度 あのピザ キャンプ場でお願いします。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2010年01月24日 22:24

>nanamisakiさん
本体だけなら小さいので車への積載も楽でした。
キックボードの箱位かな。
小さいけど燃え方はダイナミックです。
今度 是非 激しい輻射熱を体感して下さいね。(笑)
本体だけなら小さいので車への積載も楽でした。
キックボードの箱位かな。
小さいけど燃え方はダイナミックです。
今度 是非 激しい輻射熱を体感して下さいね。(笑)
Posted by やすきち
at 2010年01月24日 22:25

>まはろさん
いえいえ、私が電話した時間が遅かったからね。
また泊りの時、一緒にやりましょう。
トラブルは ある程度、予想してました。
その為のテストだったんです。
でも ちょっとショックだったかも。(笑)
いえいえ、私が電話した時間が遅かったからね。
また泊りの時、一緒にやりましょう。
トラブルは ある程度、予想してました。
その為のテストだったんです。
でも ちょっとショックだったかも。(笑)
Posted by やすきち
at 2010年01月24日 22:25

>フロッグマンさん
シンプルで男前でしょ?(笑)
いや~トラブルは出ない方が良いんだけど
そのお陰で このストーブ 更に本物に近づきます。(謎)
シンプルで男前でしょ?(笑)
いや~トラブルは出ない方が良いんだけど
そのお陰で このストーブ 更に本物に近づきます。(謎)
Posted by やすきち
at 2010年01月24日 22:33

ありがとうございました!
楽しいひと時でしたよ(笑)
あのトラブルは驚きましたが、知ってるのは
数名だけですかね!
楽しいひと時でしたよ(笑)
あのトラブルは驚きましたが、知ってるのは
数名だけですかね!
Posted by らいす at 2010年01月25日 17:53
>らいすさん
来てくれてありがとう。
またやりましょうね。 あそこ泊れないかな?(笑)
そのトラブルの記事もうアップしたよ~。(笑)
来てくれてありがとう。
またやりましょうね。 あそこ泊れないかな?(笑)
そのトラブルの記事もうアップしたよ~。(笑)
Posted by やすきち
at 2010年01月25日 21:07

つぼちゃんにご紹介いただいてお邪魔しました。ずいぶん以前に教えていただいていたのですが、体調が優れず間抜けな時期ですみません。
いやぁ、素晴らしい工作技術とアイデアですね。
やはり、技術があるって素晴らしい! カッチョイイし、市販化されたら飛びついてしまいそうな自分が居ますw
いやぁ、素晴らしい工作技術とアイデアですね。
やはり、技術があるって素晴らしい! カッチョイイし、市販化されたら飛びついてしまいそうな自分が居ますw
Posted by サン at 2010年06月05日 10:43
>サンさん
はじめまして。お褒め頂きありがとうございます。
このストーブはテント内で焚き火してる感覚で楽しめる
薪ストーブです。 本当に暖かいんですよ。
いつか機会があれば 現物に薪くべてみて下さい。
とりこになると思いますよ。d(^^*)
はじめまして。お褒め頂きありがとうございます。
このストーブはテント内で焚き火してる感覚で楽しめる
薪ストーブです。 本当に暖かいんですよ。
いつか機会があれば 現物に薪くべてみて下さい。
とりこになると思いますよ。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2010年06月06日 21:05
