ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月09日

薪スト3号機の覗き窓できました




薪ストーブ3号機のガラス覗き窓完成しました。
この3号機は去年の今頃、雪中キャンプに持って行く為に作りました



その時は時間も無かったし暖房だけを目的として作りましたが
やはり薪ストはガラス窓が無いと魅力が半減してると思いました。



  続きを読む


Posted by やすきち at 21:51Comments(4)自作 薪ストーブ

2011年10月21日

薪ストーブの扉 出来ました



薪ストーブ1号機改造の扉が出来ました。晴れ

改造前と比べたら随分シンプルで精悍な面構えになりました。
前より6センチ 横幅が細くなってます。

内側から見たらこのようになってます。

補強の数も増やしてるので熱に強い扉になってると思います。
ちょっと分かり難いですが、ガラス固定の枠が補強にもなったり、
戸当たりパッキンの枠も補強を兼ねてます。


1号機改造前の耐熱ガラスはパイレックスを利用していたのですが・・・  続きを読む


Posted by やすきち at 20:50Comments(10)自作 薪ストーブ

2011年01月23日

廃油ストーブの点検窓できました



これだけでかなり時間がかかってしまいました。汗
板厚は3.2ミリ以上の黒皮鉄板を使って
高熱でも歪まないように作ったつもりです。



ぱかっと180度開口します。

ここから点火したり、灰のかき出しをします。  続きを読む


Posted by やすきち at 19:26Comments(8)自作 廃油ストーブ

2010年02月15日

耐熱ガラス


以前デイキャンで 窓に使ってたパイレックスが割れたので
その後 本物の耐熱ガラスを購入しました。晴れ

マニアックな記事ですが・・・
  続きを読む


Posted by やすきち at 19:51Comments(24)自作 薪ストーブ

2010年01月25日

薪ストーブで デイキャンプ その2

前作の薪ストーブはなんだか 可愛らしかったけど
こいつは 無骨でまさに 男のストーブって感じです。

幕体に穴をあける勇気がなかったので 
このような不細工な煙突出しとなりました。(笑)

最初予定していた物が使えず 困りました。
次回はもう少しカッコよくします。(´ω`*)

さあ 着火しま~す。  続きを読む