2009年10月29日
西山高原で初キャンプ その2
2009年10月17日~18日

夕方から少し寒くなってきたので ストーブに火を入れました。
この マイクロストーブYS を使うのも久しぶりです。
何の手入れもしてなかったけど ばっちり燃えてました。

西山の夕暮れも 綺麗でした。
刻々と空の表情が変わっていきます。
あっと言う間に・・・

夕方から少し寒くなってきたので ストーブに火を入れました。
この マイクロストーブYS を使うのも久しぶりです。
何の手入れもしてなかったけど ばっちり燃えてました。

西山の夕暮れも 綺麗でした。
刻々と空の表情が変わっていきます。
あっと言う間に・・・
紫色の空になりました。
わずが10分で夜が近づいて来た感じです。

もっと写真撮りたかったけど 夕飯の準備しなきゃ。
で 今日の夕飯は・・・・
お好み焼きで~す。
6ミリ自作鉄板を使って焼いてます。
キャベツの切り方が太すぎるね (笑)

この日は4人分焼きました。
最後 私のを焼いて
そのまま鉄板の上で食べました。
食べ終わるまで 熱々なのが最高!
見た目は タマゴがずれてイマイチだけど
旨かったです。
ジェシーさんからグラタン4つも頂きました。 その下のお皿も作られたそうです。
私は知らなかったんだけど この日は西山ハロウィン・パティーだったみたい。
そうそう お菓子もたくさん 頂きました。 ありがとうございました~。


夜になると さすがに寒かったですね。
でも風が無かったので助かりました。

星も綺麗でしたよ~。
この日も天の川がはっきり見えました。
ココ最近のキャンプは星空に恵まれてるな~。


冷えた体を暖めよう。d(^^*)
ストーブでお湯を沸かして飲む 焼酎お湯割りは格別でした。
暖まりましたよ~。

~翌 朝~
朝外に出て見ると 霧で真っ白でした。

車もしっとりと濡れてます。

でも霧が少し晴れてくると 雲海が現れました。
下の子も大喜び。

普段見る事が出来ないとっても幻想的な景色でした。
この雲海が見えたのはラッキーでした。

私のティエラの後ろに見えるのが管理棟で左端が炊事棟。
右端のテントがジャグジーの為の着替え用テント。

炊事棟は夜 電気が無くてランタンが燈ってました。 今回活躍していたピザ釜。
なんだか 味があって良い感じでしたよ。 いい仕事してました。


テントの前に子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)

朝食後 娘は何やらお絵かき。
何描いてるんでしょうね?

このキャンプ場で初めて会ったのに
1泊2日ですっかり仲良しになってました。
うちの子 全く人見知りしないのですぐ友達になっちゃいます。(笑)

私が撤収作業している間 子供達はジャグジー。

最高の景色を見ながら 私もジャグりた~い。(≧∇≦)

1泊2日ですが 西山の魅力満喫出来ました。
西山キャンパーのみなさん ありがとうございました。
また 必ず行きますからね~。

わずが10分で夜が近づいて来た感じです。

もっと写真撮りたかったけど 夕飯の準備しなきゃ。
で 今日の夕飯は・・・・
お好み焼きで~す。

6ミリ自作鉄板を使って焼いてます。
キャベツの切り方が太すぎるね (笑)


最後 私のを焼いて
そのまま鉄板の上で食べました。
食べ終わるまで 熱々なのが最高!
見た目は タマゴがずれてイマイチだけど
旨かったです。

ジェシーさんからグラタン4つも頂きました。 その下のお皿も作られたそうです。
私は知らなかったんだけど この日は西山ハロウィン・パティーだったみたい。
そうそう お菓子もたくさん 頂きました。 ありがとうございました~。



夜になると さすがに寒かったですね。
でも風が無かったので助かりました。

星も綺麗でしたよ~。
この日も天の川がはっきり見えました。
ココ最近のキャンプは星空に恵まれてるな~。


冷えた体を暖めよう。d(^^*)
ストーブでお湯を沸かして飲む 焼酎お湯割りは格別でした。

暖まりましたよ~。

~翌 朝~
朝外に出て見ると 霧で真っ白でした。

車もしっとりと濡れてます。

でも霧が少し晴れてくると 雲海が現れました。

下の子も大喜び。


普段見る事が出来ないとっても幻想的な景色でした。
この雲海が見えたのはラッキーでした。

私のティエラの後ろに見えるのが管理棟で左端が炊事棟。
右端のテントがジャグジーの為の着替え用テント。

炊事棟は夜 電気が無くてランタンが燈ってました。 今回活躍していたピザ釜。
なんだか 味があって良い感じでしたよ。 いい仕事してました。



テントの前に子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)

朝食後 娘は何やらお絵かき。
何描いてるんでしょうね?

このキャンプ場で初めて会ったのに
1泊2日ですっかり仲良しになってました。
うちの子 全く人見知りしないのですぐ友達になっちゃいます。(笑)

私が撤収作業している間 子供達はジャグジー。


最高の景色を見ながら 私もジャグりた~い。(≧∇≦)

1泊2日ですが 西山の魅力満喫出来ました。
西山キャンパーのみなさん ありがとうございました。
また 必ず行きますからね~。

この記事へのコメント
お好み焼き、、、うまそうです。いえ、うまいはずです。
何かお好み焼き焼ける人多いですね〜
私も勉強してみようかな〜
何かお好み焼き焼ける人多いですね〜
私も勉強してみようかな〜
Posted by popy at 2009年10月29日 19:47
ピザ釜♪
出来てたのですね!!
行かなくては・・・
『子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)』
これ♪
良い表現ですね~♪
出来てたのですね!!
行かなくては・・・
『子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)』
これ♪
良い表現ですね~♪
Posted by フロッグマン at 2009年10月29日 21:10
西山、堪能されたみたいですね!
ギャラ家長女のお気に入りですが、今年はもう無理かなぁ…
ギャラ家長女のお気に入りですが、今年はもう無理かなぁ…
Posted by ギャラクシー at 2009年10月29日 22:46
西山、やっぱり行かなくてはいけませんねぇ。
いつ行こうかな~
雪が降る前か・・・・
いつ行こうかな~
雪が降る前か・・・・
Posted by Bauer
at 2009年10月29日 22:52

こんにちは~
綺麗なキャンプ場で、星もバッチリ^^
行きたいです~♪
綺麗なキャンプ場で、星もバッチリ^^
行きたいです~♪
Posted by やすぽん
at 2009年10月30日 08:56

西山堪能されましたか(^.^)
いつも行っているはずなのに
写真が綺麗で、違う場所みたいです(^.^)
ジャクジー横の木もすっかり色づいて良い感じになっていますね
ヨシ、明日行ってみよう(^◇^;)
いつも行っているはずなのに
写真が綺麗で、違う場所みたいです(^.^)
ジャクジー横の木もすっかり色づいて良い感じになっていますね
ヨシ、明日行ってみよう(^◇^;)
Posted by なべ父 at 2009年10月30日 23:32
う、雲海ジャグ
スゲーとこっすね
行きたいな~
自作ストーブ見事っす
でも…今は自作薪ストーブのほう…見たい(笑)

スゲーとこっすね


自作ストーブ見事っす

でも…今は自作薪ストーブのほう…見たい(笑)
Posted by いなぞう at 2009年10月31日 06:15
>popyさん
今までで1番の出来でした。
マジで美味かったですよ。
私はYouTubeで 「お好み焼き 広島風」で検索して
ちょっとお勉強しました。(笑)
今までで1番の出来でした。
マジで美味かったですよ。
私はYouTubeで 「お好み焼き 広島風」で検索して
ちょっとお勉強しました。(笑)
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:20
>フロッグマンさん
ピザ釜 手作り感があって良かったです。
よく見ると 隙間がみえるけど。d(^^*)
>『子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)』
私 詩人になれる?(笑)
ピザ釜 手作り感があって良かったです。
よく見ると 隙間がみえるけど。d(^^*)
>『子供達が集めた 秋 がありました。(*´∀`)』
私 詩人になれる?(笑)
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:20
>ギャラさん
うちの2人も気に入ったみたい。
今年は12月の頭あたりに行けるかどうかですね。
でも行きたいね。d(^^*)
うちの2人も気に入ったみたい。
今年は12月の頭あたりに行けるかどうかですね。
でも行きたいね。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:20
>Bauerさん
ターゲットは片添祭の後かな?
雪が降ったら厳しいもんね。
ターゲットは片添祭の後かな?
雪が降ったら厳しいもんね。
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:20
>やすぽんさん
天気の良い日を狙って行ってみて下さい。
この時期は寒いけど 電源使えます。d(^^*)
天気の良い日を狙って行ってみて下さい。
この時期は寒いけど 電源使えます。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:21
>なべ父さん
ピザ釜の耐熱ガラス見せて貰いました。
ばっちりでしたね。
今の時期が紅葉一番綺麗かも知れませんね。
楽しんで来て下さいね~。
ピザ釜の耐熱ガラス見せて貰いました。
ばっちりでしたね。
今の時期が紅葉一番綺麗かも知れませんね。
楽しんで来て下さいね~。
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:21
>いなぞうさん
いなぞうさんなら寒くても間違いなく
このジャク入っただろうな~。
なんか 絵が浮かんできます。(笑)
薪ストーブはもうちょい寒くならないとね。
真冬でも本気で焚けばシェル内25℃位になるから
今だと まだ出番早すぎかな。
いなぞうさんなら寒くても間違いなく
このジャク入っただろうな~。
なんか 絵が浮かんできます。(笑)
薪ストーブはもうちょい寒くならないとね。
真冬でも本気で焚けばシェル内25℃位になるから
今だと まだ出番早すぎかな。
Posted by やすきち at 2009年10月31日 12:21
西山もね~
行きたいなと思いながらそのまま・・・
やはり、この雲海とジャグジーやね~!
で、やすきちさんにお好み焼いてもらったら最高♪^^
行きたいなと思いながらそのまま・・・
やはり、この雲海とジャグジーやね~!
で、やすきちさんにお好み焼いてもらったら最高♪^^
Posted by HASSY at 2009年11月01日 21:24
>HASSYさん
ここならHASSYさんちからの方がもしかして近い?
夏はめっちゃ暑いらしいので 秋か春がいいかな。
いつかここで一緒にキャンプできるといいですね。
HASSYさんの望遠鏡で星 見てみたいな~。
ここならHASSYさんちからの方がもしかして近い?
夏はめっちゃ暑いらしいので 秋か春がいいかな。
いつかここで一緒にキャンプできるといいですね。
HASSYさんの望遠鏡で星 見てみたいな~。
Posted by やすきち
at 2009年11月01日 22:57
