2009年12月13日
イルミキャンプ その2
2009年12月5日(土)~6日(日)


ここは電源が使えるのでテント内は電気ストーブとホットカーペット
そしてマイクロストーブYSの3つ使ってます。
この日くらいの冷え込みなら 狭いメガホーンでは無敵ですね。(笑)
もうちょい 寄って見ると・・・


ここは電源が使えるのでテント内は電気ストーブとホットカーペット
そしてマイクロストーブYSの3つ使ってます。
この日くらいの冷え込みなら 狭いメガホーンでは無敵ですね。(笑)
もうちょい 寄って見ると・・・
このような状態になってます。
1畳用のホカペ2枚。センターポールがあるメガホーン内では便利でした。
メガホーンのスカートを内側にペグダウンして その上にシート&小川マット&ホカペにしてます。
こうしたら 風の侵入をほぼ 抑えれるので中は快適空間になりました。



夕飯はキムチ鍋。
この写真ではちっとも美味しそうに見えないけど
体も温まって美味しかったです。(笑)
なんだかテントの中と言うよりは
学生の部屋みたいな感じでしたよ。(笑)
この絶妙な狭さでお座敷は 楽しいです。
Bauerさん・まはろさんと私の3人で小宴会。
酒を飲みながら いっぱい話したね~。(笑)
翌朝は まず 熱いコーヒーで目を覚ましました。

気象庁の過去データーを見るとこの日の 庄原市の
最低気温が -1.9℃ になってました。
でも そんなに寒いとは思わなかったな~。
上着無しでも平気だったような気がします。

朝 管理棟で抽選会がありました。
予想以上にちびっこがいて驚きました。
コテージ泊のお客さんが多かったのかな?

もう秋じゃなく 冬なんですね。
そこらじゅう落ち葉だらけでした。

管理棟からサイトに戻る通路も 落ち葉がいっぱい。

テントの周りも落ち葉が 積もってました。(笑)


こちらは 撤収前のまはろさん サイト。

この備北オートビレッジの良いとこは どこのサイトからでも
トイレ・炊事棟が近い事ですね。
炊事棟は熱いお湯が出るので ありがたかったです。

たぶんこれが今年のラストキャンプ。
綺麗なイルミと初冬の備北を満喫できたので 良かったです。
また 来年もきっと 来るぞ~。d(^^*)

1畳用のホカペ2枚。センターポールがあるメガホーン内では便利でした。
メガホーンのスカートを内側にペグダウンして その上にシート&小川マット&ホカペにしてます。
こうしたら 風の侵入をほぼ 抑えれるので中は快適空間になりました。





この写真ではちっとも美味しそうに見えないけど
体も温まって美味しかったです。(笑)

学生の部屋みたいな感じでしたよ。(笑)
この絶妙な狭さでお座敷は 楽しいです。
Bauerさん・まはろさんと私の3人で小宴会。
酒を飲みながら いっぱい話したね~。(笑)
翌朝は まず 熱いコーヒーで目を覚ましました。

気象庁の過去データーを見るとこの日の 庄原市の
最低気温が -1.9℃ になってました。

でも そんなに寒いとは思わなかったな~。
上着無しでも平気だったような気がします。

朝 管理棟で抽選会がありました。
予想以上にちびっこがいて驚きました。
コテージ泊のお客さんが多かったのかな?

もう秋じゃなく 冬なんですね。
そこらじゅう落ち葉だらけでした。

管理棟からサイトに戻る通路も 落ち葉がいっぱい。

テントの周りも落ち葉が 積もってました。(笑)



こちらは 撤収前のまはろさん サイト。

この備北オートビレッジの良いとこは どこのサイトからでも
トイレ・炊事棟が近い事ですね。
炊事棟は熱いお湯が出るので ありがたかったです。

たぶんこれが今年のラストキャンプ。
綺麗なイルミと初冬の備北を満喫できたので 良かったです。
また 来年もきっと 来るぞ~。d(^^*)

この記事へのコメント
メガホーン内は男達の秘密基地ですね~
この時期電源があればホント安心。
飲んで食べて、、、眠くなれば雑魚寝でも男同士ならアリかもですね。
この時期電源があればホント安心。
飲んで食べて、、、眠くなれば雑魚寝でも男同士ならアリかもですね。
Posted by popy
at 2009年12月13日 12:21

これが最後ですか~!(笑)最後は片添でしょう???
スカートを内側にペグダウンはグッドアイデアですね。
エッグメッシュでも使えそうです。
最後の写真がとても気に入りました。
構図、ボケ感、う~ん、勉強になります!
スカートを内側にペグダウンはグッドアイデアですね。
エッグメッシュでも使えそうです。
最後の写真がとても気に入りました。
構図、ボケ感、う~ん、勉強になります!
Posted by ギャラ at 2009年12月13日 20:27
popyさん
小さなテントで電源だとホント ヌクヌクでした。
そうそう本当はしげパパさんも来る予定だったんだけど
もし来てれば 間違いなく出航ですね。(笑)
雑魚寝十分できますよ~。
小さなテントで電源だとホント ヌクヌクでした。
そうそう本当はしげパパさんも来る予定だったんだけど
もし来てれば 間違いなく出航ですね。(笑)
雑魚寝十分できますよ~。
Posted by やすきち at 2009年12月13日 23:19
>ギャラさん
最後は片添・・・アッ その手がありましたかぁ。(笑)
年賀状を書き終えて 時間があればいいかもね。
スカートを内側にして その上にシートや荷物を置けば
風は かなり防げますよ。d(^^*)
構図って私ほとんど考えてないんです。
思いつくまま ぱぱって撮っちゃいます。
最後は片添・・・アッ その手がありましたかぁ。(笑)
年賀状を書き終えて 時間があればいいかもね。
スカートを内側にして その上にシートや荷物を置けば
風は かなり防げますよ。d(^^*)
構図って私ほとんど考えてないんです。
思いつくまま ぱぱって撮っちゃいます。
Posted by やすきち at 2009年12月13日 23:24
うーん、いいなぁ備北♪
来年の11月の連休はグルキャンの日程がずらせたら、祭りに…と考えたりしてましたが、こっちに行ってしまいそう。
学生の部屋ってのが受けました!
ほんと、そんな感じ(笑)
落ち着きそうだ〜。
来年の11月の連休はグルキャンの日程がずらせたら、祭りに…と考えたりしてましたが、こっちに行ってしまいそう。
学生の部屋ってのが受けました!
ほんと、そんな感じ(笑)
落ち着きそうだ〜。
Posted by mahnian
at 2009年12月14日 00:45

こんにちは!
うわ~!!
学生の部屋みたいなお座敷仕様!!
いいですね~いいなっ住みたい!!(笑)
炊事棟にはどこからも近いんですね!
貴重な情報ありがとうございます!
お湯も出るのか・・・・うれしー!!^^
あとは自分が凍らないようにするだけですね!アハハ!!
うわ~!!
学生の部屋みたいなお座敷仕様!!
いいですね~いいなっ住みたい!!(笑)
炊事棟にはどこからも近いんですね!
貴重な情報ありがとうございます!
お湯も出るのか・・・・うれしー!!^^
あとは自分が凍らないようにするだけですね!アハハ!!
Posted by misaki at 2009年12月14日 15:47
おはようございます^^
メガホーン渋いですね~!
男3人が一つ屋根の下で語り合う・・・何だか青春って感じですね^^
我家も、来年は行ってみたいです^^
メガホーン渋いですね~!
男3人が一つ屋根の下で語り合う・・・何だか青春って感じですね^^
我家も、来年は行ってみたいです^^
Posted by やすぽん
at 2009年12月15日 09:37

>mahnianさん
備北は高規格なのでいいですよ。
夏は結構暑いので 涼しい季節がお勧めです。
4畳半一間の部屋にベットが置いてあって
その余ったスペースに集まってるって感じです。(笑)
周りに読み散らかした ビーパルでも転がってたら完璧です。d(^^*)
備北は高規格なのでいいですよ。
夏は結構暑いので 涼しい季節がお勧めです。
4畳半一間の部屋にベットが置いてあって
その余ったスペースに集まってるって感じです。(笑)
周りに読み散らかした ビーパルでも転がってたら完璧です。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年12月15日 19:49
>misakiさん
これにテレビでもあれば1週間位なら
住んでもいいな~ってマジ 思いましたよ。(笑)
なんかこの狭さがいいんです。
備北の炊事棟はキッチンスタジアムでも始まるのって
くらい 綺麗で良いキッチンですよ。
油汚れのお皿はやはりお湯で きゅきゅっと洗いたいですよね。
トイレも綺麗だし化粧室?もありますよ。d(^^*)
これにテレビでもあれば1週間位なら
住んでもいいな~ってマジ 思いましたよ。(笑)
なんかこの狭さがいいんです。
備北の炊事棟はキッチンスタジアムでも始まるのって
くらい 綺麗で良いキッチンですよ。
油汚れのお皿はやはりお湯で きゅきゅっと洗いたいですよね。
トイレも綺麗だし化粧室?もありますよ。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年12月15日 19:54
>やすぽんさん
メガホーンはだたっ広い場所にぽつ~んとあるのが
似合いそうですね。
あの時 何話したかは・・・・ナイショ。(笑)
来年も行くのでその時は みんなで行きましょう。
メガホーンはだたっ広い場所にぽつ~んとあるのが
似合いそうですね。
あの時 何話したかは・・・・ナイショ。(笑)
来年も行くのでその時は みんなで行きましょう。
Posted by やすきち at 2009年12月15日 19:58