2012年03月15日
中蒜山 雪中ソロ その2
20012年3月10日(土)~11日(日)

時間の経過と共に
少しずつ雲が移動して 晴れ間が多くなって来ました。

満天の星空が見たかったので、本当は

時間の経過と共に
少しずつ雲が移動して 晴れ間が多くなって来ました。

満天の星空が見たかったので、本当は
月明かりの無い日を望んでいたのですが
雪化粧した蒜山の山々が 崇めたので良しとしましょう。

この頃はたぶんマイナス2~3℃だと思いますが
風が全く無かったのでそれ程寒くは無かったです。

月明かりで空が明るい夜でした。

雲の後ろに満月が煌々と輝いてます。

静かで穏やかな夜。
管理人さんの話では数日前はかなり強烈な風が吹き荒れてたらしいです。

私が設営した時も雪と風が強かったので
ニュアンス的には止めといた方がいいですよ・・・みたいな感じでした。

でも無風でいい夜だったので良かった。
街中に住んでるとこのキ~ンと澄み切った空気感は味わえません。

冷えた体を薪ストーブでしっかり温めて
シュラフに入りました。

顔のすぐ横が雪ってのも なかなかいいもんです。(笑)
ホカペにセラミックヒーター使うので全く寒くは無かったです。
雪の上に寝るのって 気持ちいいです。

最低気温はマイナス6℃くらいだったでしょうか。
早朝はとてもいい天気でしたが だんだん 辺りが白くなって来ました。

蒜山も夜の方が綺麗だったなぁ。

辺りを散策してみました。

前日歩いた足跡。 20センチ以上ズボって埋まってます。(笑)
でもかなり冷えたので 雪もカチコチでこの日は普通に歩けました。

中の道具をほとんど出して あとはテントと薪ストーブだったのですが
予報通り 9時頃から雪が降って来ました。
・・・・つか 吹雪。(笑)

まだまだ寒い蒜山ですが 確実に春は すぐそこまで来ているようです。

あっという間の1泊2日のソロキャンプでしたが
来て良かったです。

また来年もこの時期 ここで雪中キャンプしてみたいです。

雪化粧した蒜山の山々が 崇めたので良しとしましょう。

この頃はたぶんマイナス2~3℃だと思いますが
風が全く無かったのでそれ程寒くは無かったです。

月明かりで空が明るい夜でした。

雲の後ろに満月が煌々と輝いてます。


静かで穏やかな夜。
管理人さんの話では数日前はかなり強烈な風が吹き荒れてたらしいです。

私が設営した時も雪と風が強かったので
ニュアンス的には止めといた方がいいですよ・・・みたいな感じでした。

でも無風でいい夜だったので良かった。
街中に住んでるとこのキ~ンと澄み切った空気感は味わえません。

冷えた体を薪ストーブでしっかり温めて
シュラフに入りました。

顔のすぐ横が雪ってのも なかなかいいもんです。(笑)
ホカペにセラミックヒーター使うので全く寒くは無かったです。
雪の上に寝るのって 気持ちいいです。

最低気温はマイナス6℃くらいだったでしょうか。
早朝はとてもいい天気でしたが だんだん 辺りが白くなって来ました。

蒜山も夜の方が綺麗だったなぁ。

辺りを散策してみました。

前日歩いた足跡。 20センチ以上ズボって埋まってます。(笑)
でもかなり冷えたので 雪もカチコチでこの日は普通に歩けました。

中の道具をほとんど出して あとはテントと薪ストーブだったのですが
予報通り 9時頃から雪が降って来ました。
・・・・つか 吹雪。(笑)

まだまだ寒い蒜山ですが 確実に春は すぐそこまで来ているようです。

あっという間の1泊2日のソロキャンプでしたが
来て良かったです。

また来年もこの時期 ここで雪中キャンプしてみたいです。


この記事へのコメント
中蒜山でソロ雪中キャンとは!
なかなか思い切りましたね^^
今度誘ってください(笑)
満天の星空はお預けとして、
月明かりがあるほうが、幻想的な画になりますからねぇ・・・
こういう雪夜星景を一度撮ってみたいです!
なかなか思い切りましたね^^
今度誘ってください(笑)
満天の星空はお預けとして、
月明かりがあるほうが、幻想的な画になりますからねぇ・・・
こういう雪夜星景を一度撮ってみたいです!
Posted by HASSY at 2012年03月15日 21:28
>HASSYさん
ロケ的には大鬼谷より中蒜山の方が好きです。
行くまで色々 葛藤しました。
出来れば新月の高気圧に覆われた
天の川の見える日に行きたい・・・とかね。
でもこの時期 土日でそんな条件の揃う日は
たぶんレアですよね。
結果的には月明かりのお陰で美しい空だったと思います。
いつか 行きましょうね。d(^^*)
ロケ的には大鬼谷より中蒜山の方が好きです。
行くまで色々 葛藤しました。
出来れば新月の高気圧に覆われた
天の川の見える日に行きたい・・・とかね。
でもこの時期 土日でそんな条件の揃う日は
たぶんレアですよね。
結果的には月明かりのお陰で美しい空だったと思います。
いつか 行きましょうね。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2012年03月15日 22:40

美しい・・・
夜空の色がすごいですね。
こんなところで完ソロとはすごい贅沢!!!
しかし、遮るものが無いからなかなか厳しい環境。
やすきちさんが、ワイルド化してきてますね(笑)
夜空の色がすごいですね。
こんなところで完ソロとはすごい贅沢!!!
しかし、遮るものが無いからなかなか厳しい環境。
やすきちさんが、ワイルド化してきてますね(笑)
Posted by mahnian
at 2012年03月15日 23:05

月明かりに照らされた蒜山がすごく綺麗ですね。
この景色は写真ではなくリアルに見てみたいです。
だったら行くしかないですね(いつか・・・)
我が家は日曜日に芸北方面にいってましたが
あちらも前が見えないほどの猛吹雪でした。
この景色は写真ではなくリアルに見てみたいです。
だったら行くしかないですね(いつか・・・)
我が家は日曜日に芸北方面にいってましたが
あちらも前が見えないほどの猛吹雪でした。
Posted by U字 at 2012年03月15日 23:17
夜の蒜山綺麗ですね~
雪が無い時期も素敵な場所ですが真っ白だと格別ですね
我家もここに雪中キャンプ行きたかったんですよ~
なので羨ましいです
タテ型のストーブもカッチョいい~
雪が無い時期も素敵な場所ですが真っ白だと格別ですね
我家もここに雪中キャンプ行きたかったんですよ~
なので羨ましいです
タテ型のストーブもカッチョいい~
Posted by み〜ぱぱ
at 2012年03月15日 23:21

>mahnianさん
夜は音楽を聴きながら読書してました。
もちろん 飲みながら。(笑)
年に1回は完ソロしたいです。
グルキャンも楽しいけどソロもいいですね。
私はまだまだワイルドじゃないですよ。
電源のお陰です。
夜は音楽を聴きながら読書してました。
もちろん 飲みながら。(笑)
年に1回は完ソロしたいです。
グルキャンも楽しいけどソロもいいですね。
私はまだまだワイルドじゃないですよ。
電源のお陰です。
Posted by やすきち
at 2012年03月15日 23:55

>U字さん
バルブで撮ってるので 実際はこんなに明るくないです。
なので 肉眼で見るより写真の方が綺麗かも。(笑)
でも 広い雪原で雪中キャンプできるここは魅力ありますよ。
いつか 体験してみて下さいね。
この土日 天候はイマイチでした。
スキーやスノボも快晴で滑れれば最高ですよね。
バルブで撮ってるので 実際はこんなに明るくないです。
なので 肉眼で見るより写真の方が綺麗かも。(笑)
でも 広い雪原で雪中キャンプできるここは魅力ありますよ。
いつか 体験してみて下さいね。
この土日 天候はイマイチでした。
スキーやスノボも快晴で滑れれば最高ですよね。
Posted by やすきち
at 2012年03月16日 00:00

>み~ぱぱさん
ワイルドなみ~ぱぱさんにはここは似合いますよ。
あのNorth Faceのドーム 8 がばっちりだと思います。
あれは絶対風に強いテントですよね。
来年辺り是非 行ってみて下さい。
ワイルドなみ~ぱぱさんにはここは似合いますよ。
あのNorth Faceのドーム 8 がばっちりだと思います。
あれは絶対風に強いテントですよね。
来年辺り是非 行ってみて下さい。
Posted by やすきち
at 2012年03月16日 00:06

ゴールデンタイムの写真より昼間っぽいのは満月に近かったからでしょうね。
新月の穏やかな夜という設定の時の雪中キャンプ、なかなか条件が揃わないだろうけど、そんな写真も期待しちゃいますよ。^^
薪ストーブがあれば電源無しでも大丈夫そうですね♪
新月の穏やかな夜という設定の時の雪中キャンプ、なかなか条件が揃わないだろうけど、そんな写真も期待しちゃいますよ。^^
薪ストーブがあれば電源無しでも大丈夫そうですね♪
Posted by ぷー at 2012年03月16日 06:32
深夜のマックミーティングでぷーさんと「今夜は月が明るいので、やすきちさん星空の撮影は苦戦しそう」と話していたのですが、、、
さすがです(笑)
やっぱり明るいレンズですか?
さすがです(笑)
やっぱり明るいレンズですか?
Posted by .popy at 2012年03月16日 08:28
こんにちは!
素敵なソロキャン、敢行されましたね(^^)
夜の蒜山の美しいこと~♪
この前、夜の蒜山撮ってれば良かったなぁ~と思いました。
今度行けたら・・こんな写真を撮りたいです(^m^ )
ペグも薪ストーブもバッチリですね。
やはり風は吹いてたようですが、夜中静かで良かったですね~!
ぐっすり眠れるのがなによりです (^^ゞ
素敵なソロキャン、敢行されましたね(^^)
夜の蒜山の美しいこと~♪
この前、夜の蒜山撮ってれば良かったなぁ~と思いました。
今度行けたら・・こんな写真を撮りたいです(^m^ )
ペグも薪ストーブもバッチリですね。
やはり風は吹いてたようですが、夜中静かで良かったですね~!
ぐっすり眠れるのがなによりです (^^ゞ
Posted by はっぴ~♪ at 2012年03月17日 15:29
>ぷーさん
月明かりと下が真っ白い雪なんで更に明るい感じでした。
本音は 天の川と雪原をイメージしてたんだけど
この時期 山間部はず~と天気悪いので
そんな条件の日は ほんと少ないでしょうね。
薪ストーブは暖かいだけじゃなく 薪くべたり
火加減見たり ソロでもこれがあれば寂しくないです。(笑)
月明かりと下が真っ白い雪なんで更に明るい感じでした。
本音は 天の川と雪原をイメージしてたんだけど
この時期 山間部はず~と天気悪いので
そんな条件の日は ほんと少ないでしょうね。
薪ストーブは暖かいだけじゃなく 薪くべたり
火加減見たり ソロでもこれがあれば寂しくないです。(笑)
Posted by やすきち at 2012年03月18日 17:48
>popyさん
さすがにこれだけ月が明るいと星は脇役ですね。
キャンプに行く前 ここ最近は天気予報も見てるけど
それ以上に月の出の時刻や月齢カレンダーを見てます。
夜の写真のほとんどは
普通のズームレンズですよ。
さすがにこれだけ月が明るいと星は脇役ですね。
キャンプに行く前 ここ最近は天気予報も見てるけど
それ以上に月の出の時刻や月齢カレンダーを見てます。
夜の写真のほとんどは
普通のズームレンズですよ。
Posted by やすきち at 2012年03月18日 17:52
>はっぴ~♪さん
夜冷えて 雪の上を自由に歩けたのも良かったです。
昼間は足が深く埋まったし ミゾレのような雪が降ってたので
戦意喪失でした。(笑)
夜は音楽聴きながら 薪ストに薪をくべつつ
読書してました。 たまにはこんな贅沢な時間もいいですね。
春とか秋にも来てみたいと思いましたよ。
夜冷えて 雪の上を自由に歩けたのも良かったです。
昼間は足が深く埋まったし ミゾレのような雪が降ってたので
戦意喪失でした。(笑)
夜は音楽聴きながら 薪ストに薪をくべつつ
読書してました。 たまにはこんな贅沢な時間もいいですね。
春とか秋にも来てみたいと思いましたよ。
Posted by やすきち at 2012年03月18日 18:00