ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月07日

父子キャンプ

父子キャンプ


土曜日の朝 広島市内はかなり雨が降ってました。雨
備北オートビレッジに到着した時すでに雨は上がっていたんだけど、
湿度が高くとっても蒸し暑かったです。 
苦手なんですよね~。湿度が高いの。(´‐ω‐)

今回ひこさん、Bauerさん、 み~ぱぱさん、きたちゃんが備北オートビレッジで
キャンプするのは聞いていたので、当日の朝 予約を入れて突撃参加しました。(笑)

みんな揃ったところで早速設営開始で~す。
息子(5歳)との父子キャンプ。きっと息子は設営の手助けをしてくれるはず・・・・・と思ってました。
ところが



息子が手伝ってくれたのは スタンディングテープを地面に固定する作業のみ・・・・。
それからは 暑いと言って全くヘルプになりませんでした。(≧∀≦)♪

ティエラ5-EXの設営を一人でするのは初めてです。

フレームを組んで・・・・・・

父子キャンプ

フライをかけたら はいっ!出来上がり~。一人でもなんとかなりました。ニコニコ
(実は 汗だく・・・・)汗

父子キャンプ

Bauerさん、ひこさんサイト ランステ決まってます!宴会場はここ。

父子キャンプ

み~ぱぱさんのサイト MSRのタープがカッコイイ!赤いロープが注目でした。
きたちゃんと合同のIGT連結もいい!

父子キャンプ

きたちゃんのサイト 車から伸びたカーサイドタープ、これ真似したい!

父子キャンプ

全体のレイアウトはこんな感じです。今回指定されたサイトは狭かったです。(涙)
ここ(備北)は広いところいっぱいあるのにね・・・・。ガーン
父子キャンプ


私の装備は下の写真とクーラーBOX、コンテナBOX2個のみのシンプル装備でした。
設営も撤収も荷物が少ないと楽ですね。キラキラ

父子キャンプ

ここは広島でも有名な高規格のキャンプ場。晴れ
まずサイト全てにステンレス流し台、ステンレスのかご、電源(有料)が付いてます。
ユニのキッチンテーブルも車に積んでたけど使わなかったです。
このテーブルがあれば十分だね。


父子キャンプ

炊事棟も立派です。なんだかキッチンスタジアムみたい?
お湯も出るし言うこと無しです。
父子キャンプ


4時から管理棟内のお風呂に入って
夕方までは辺りを散策したり、息子とフリスビーをしたりしてのんびり過ごしました。

父子キャンプ父子キャンプ
















天気も良くなり暑かったけど ここは木陰も多いし 吹き抜ける風が気持ちいいな~。

父子キャンプ


                                                 つ・づ・く


このブログの人気記事
ペポでkumaキャンプ
ペポでkumaキャンプ

GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ
GWはkumaキャンプ場で3泊キャンプ

超久しぶりの岩倉で雨キャンプ
超久しぶりの岩倉で雨キャンプ

kumaでぺポ初張りキャンプ
kumaでぺポ初張りキャンプ

改造パップテントで雪中ソリキャンプ
改造パップテントで雪中ソリキャンプ

同じカテゴリー(備北オートビレッジ)の記事画像
イルミキャンプ  その2
イルミキャンプ
イルミキャンプお疲れ様でした~
備北ウインターイルミ2008 ラストキャンプ その2
備北ウインターイルミ2008 ラストキャンプ
父子キャンプ その2
同じカテゴリー(備北オートビレッジ)の記事
 イルミキャンプ  その2 (2009-12-13 11:49)
 イルミキャンプ (2009-12-10 18:48)
 イルミキャンプお疲れ様でした~ (2009-12-06 19:46)
 備北ウインターイルミ2008 ラストキャンプ その2 (2008-12-23 11:21)
 備北ウインターイルミ2008 ラストキャンプ (2008-12-21 19:17)
 父子キャンプ その2 (2008-07-08 21:08)

この記事へのコメント
木陰もあって気持ち良さそうですね。
親子二人だとティエラもいいけど、何か他の物にも目が行きません?(笑)
Posted by popypopy at 2008年07月07日 00:34
備北サイトの広さがバラバラですが、設備や遊具がたくさんあるのでお気に入りです♪
急遽父子キャンプだったんですね…ティエラ広すぎたでしょ(笑)
Posted by ちひろ at 2008年07月07日 07:09
まだ備北行った事ないんですよね~。
やっぱり行ってみたいです。
皆さんのサイトもいいな~。
Posted by しろ at 2008年07月07日 10:13
お疲れ様でした。
あの湿度でしたがそれに負けないくらい楽しかったね。
続きは再来週!
Posted by ひこ at 2008年07月07日 13:48
>popyさん

そうなんですよね~。二人だとデカ過ぎですね。
でも今 他に欲しい物あるんでソロテントまで
手が出せないんですよ~。
Posted by やすきち at 2008年07月07日 19:45
>ちひろさん

寝るとき大の字になって寝れたんで
気持ち良かったですよ。(笑)
Posted by やすきち at 2008年07月07日 19:46
>しろさん

備北はもう少し涼しくなったら良いと思いますよ。
今回の暑さは 我慢ぎりぎりです。(笑)
Posted by やすきち at 2008年07月07日 19:48
>ひこさん

お疲れさまでした。
こうやって振り返るとやっぱ楽しかったな~って
蘇りますね~。
Posted by やすきち at 2008年07月07日 19:50
親子で設営すると
必ず子供は消えますね(笑)
最初は面白がってくれますが( ´Д`)

サイトにシンク付のキャンプ場   経験無し(笑)
一度でいいから行ってみたい(笑)
Posted by PINGU at 2008年07月07日 20:04
レポ早っ!(^_^;)
うちのブログからリンク貼ってそれでレポ完了にしようかな(^^ゞ

いや~暑かったけど、楽しめましたね~
備北、今度はもうちょい涼しくなったら行きましょう!
Posted by BauerBauer at 2008年07月07日 21:00
>PINGUさん

シンク付はやっぱり快適です。洗い物が苦になりません。
私のサイトのすぐ右横が 炊事棟だったので水周りは
完璧ですねd(^^*)
Posted by やすきち at 2008年07月07日 21:22
>Bauerさん

早いでしょ。(笑)
昨晩 眠たい目をこすりながらアップしました。
そうですね。涼しくなったらまた行きましょう!
Posted by やすきち at 2008年07月07日 21:24
キャンプお疲れ様でした!
しかしいい感じにまとめてますね。
私も帰って画像チェックしてみると・・・
いいのがなくて・・・(泣)

楽しかったけどやはり涼しい時がいいですね~。
続き楽しみです!(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2008年07月07日 21:59
こんばんわ!初めて訪問させていただきましたが、父子キャンプもいいですねえ。それにしても薪ストーブなどの自作の数々・・・。憧れます。参考にさせてもらたいので、又おじゃまします。
Posted by mahnianmahnian at 2008年07月07日 22:43
午前中の雨が嘘のような暑い設営になりましたね
狭いサイトでしたが皆さんの近くに設営できて楽しかったですよ
欲を言えば9番あたりのサイトですが(笑)
またやりましょうね~
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年07月08日 00:22
>きたちゃん

これでも いつもの3分の1位しか撮ってないんで
記事の構成が難しいです。(笑)
涼しい時 またやりましょうね。
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月08日 00:57
>mahnianさん

はじめまして。
私と同じ小川ラーですね。(笑)
どうぞ よろしくお願いしま~す。
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月08日 01:07
>み~ぱぱさん

今度は外周のサイトでお願いしましょうね。
同じ金額なら広い方が良いですよね~。
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月08日 01:09
こんばんは

備北オートビレッジ♪
設備も整っていて、きれいな所なんですね
父子キャンプ(#^.^#)いいな~と思いつつ
すっごい、母子キャンプが、したくなってきました(笑)
Posted by ぷっきー at 2008年07月08日 22:51
このキャンプ場、水まわり、すごいですね!

一度こんなところでやってみたいです。
でも、このレベルのキャンプ場は、東北にあるのかな?(笑)
Posted by babobabo at 2008年07月08日 23:32
>ぷっきーさん

設備の充実と綺麗さでは広島では1番だと思います。
母子キャンプ いいですね~。 これからだと
涼しいキャンプ場が良いですよ。ここはちょっと暑かった~。
我が家では19日から2泊3日で 避暑キャンプ予定してます。d(^^*)
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月09日 05:01
>baboさん

この炊事棟の中に 男女別の洗面室があって
そこで顔洗ったり、女性はお化粧したりする
専用スペースもあるんです。(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月09日 05:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父子キャンプ
    コメント(22)